低ホスファターゼ症の子どもたちへの先進的な歯科治療法の開発を

寄付総額

17,010,000

目標金額 3,000,000円

寄付者
443人
募集終了日
2020年4月17日

    https://readyfor.jp/projects/hpp?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年03月27日 08:00

歯周細胞の分離について

 本日は、低ホスファターゼ症の子どもたちからご提供いただいた検体から細胞分離をしていただいている、本院口腔治療科の岩山智明先生に歯周細胞の分離についてご解説をいただきましたので、ご紹介させていただきます。

 

 

 私たちは仲野和彦教授、大川玲奈講師と協力し、低ホスファターゼ症の子どもたちから抜けそうな乳歯を提供して頂き、乳歯の周りについている細胞を分離して培養することで、歯科治療法の開発のための研究に用います。
 村上伸也教授率いる私たちの研究室では歯周病の研究を専門に行っており、これまで同様の方法で歯の周りについている細胞を分離し、様々な研究成果を挙げてきました。
 たくさんの細菌が存在するくちの中から、細菌のいない培養状態にすることは簡単ではありませんが、様々な工夫を行い、すでにいくつかの乳歯からの細胞培養に成功しています。これら細胞を用いた実験により低ホスファターゼ症の効率的な歯科治療法の開発につながることを期待しています。より多くの皆様のご支援をよろしくお願い致します。

 

 

ギフト

5,000


alt

Aコース

・研究報告書(PDFの形でのメール送付)

・プロジェクトホームページに寄付者のお名前を掲載(ご希望の方のみ)

・寄付控除証明
(2020年6月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2020年5月の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。)

申込数
160
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

10,000


alt

Bコース

・研究報告書(PDFの形でのメール送付)

・プロジェクトホームページに寄付者のお名前を掲載(ご希望の方のみ)

・寄付控除証明
(2020年6月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2020年5月の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。)

申込数
172
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

5,000


alt

Aコース

・研究報告書(PDFの形でのメール送付)

・プロジェクトホームページに寄付者のお名前を掲載(ご希望の方のみ)

・寄付控除証明
(2020年6月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2020年5月の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。)

申込数
160
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

10,000


alt

Bコース

・研究報告書(PDFの形でのメール送付)

・プロジェクトホームページに寄付者のお名前を掲載(ご希望の方のみ)

・寄付控除証明
(2020年6月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2020年5月の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。)

申込数
172
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る