馬たちの心身をもっと豊かに。危険な牧柵を修繕してより安全な環境へ
馬たちの心身をもっと豊かに。危険な牧柵を修繕してより安全な環境へ
馬たちの心身をもっと豊かに。危険な牧柵を修繕してより安全な環境へ 2枚目
馬たちの心身をもっと豊かに。危険な牧柵を修繕してより安全な環境へ 3枚目
馬たちの心身をもっと豊かに。危険な牧柵を修繕してより安全な環境へ 4枚目
馬たちの心身をもっと豊かに。危険な牧柵を修繕してより安全な環境へ 5枚目
馬たちの心身をもっと豊かに。危険な牧柵を修繕してより安全な環境へ 6枚目
馬たちの心身をもっと豊かに。危険な牧柵を修繕してより安全な環境へ 7枚目
馬たちの心身をもっと豊かに。危険な牧柵を修繕してより安全な環境へ 8枚目
馬たちの心身をもっと豊かに。危険な牧柵を修繕してより安全な環境へ 9枚目
馬たちの心身をもっと豊かに。危険な牧柵を修繕してより安全な環境へ 10枚目
馬たちの心身をもっと豊かに。危険な牧柵を修繕してより安全な環境へ
馬たちの心身をもっと豊かに。危険な牧柵を修繕してより安全な環境へ 2枚目
馬たちの心身をもっと豊かに。危険な牧柵を修繕してより安全な環境へ 3枚目
馬たちの心身をもっと豊かに。危険な牧柵を修繕してより安全な環境へ 4枚目
馬たちの心身をもっと豊かに。危険な牧柵を修繕してより安全な環境へ 5枚目
馬たちの心身をもっと豊かに。危険な牧柵を修繕してより安全な環境へ 6枚目
馬たちの心身をもっと豊かに。危険な牧柵を修繕してより安全な環境へ 7枚目
馬たちの心身をもっと豊かに。危険な牧柵を修繕してより安全な環境へ 8枚目
馬たちの心身をもっと豊かに。危険な牧柵を修繕してより安全な環境へ 9枚目
馬たちの心身をもっと豊かに。危険な牧柵を修繕してより安全な環境へ 10枚目

支援総額

5,158,000

目標金額 3,000,000円

支援者
449人
募集終了日
2024年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/hstsumugi202409?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年10月27日 21:45

【あと4日!】谷野由紀様(乗馬&ピラティス)よりいただいた応援メッセージと❝同情と共感❞の話

皆様こんばんは。

いつも応援していただき、ありがとうございます!

 

この週末も忙しくしており、あまりプロジェクトに避ける時間が取れず、

そうこうしているうちにあっという間に時間が過ぎていき、

最終日の木曜日まで残り4日となってしまいました(´;ω;`)

 

考えなきゃいけないこと、やらなければならないことが山盛りで、

いろんなことが全然片付いていかずに頭が爆発しそうですが、

プロジェクト終了まで残り4日は、なんとか爆発しないで持ちこたえたいと思います(笑)

 

 

 

 

さて今日は、

夏の間、酷暑から馬たちを守るために騎乗レッスンを完全休業していたHorse Space 紡に

「乗らないメニュー」としてライダーのためのピラティスを教えてくださるインストラクターの谷野さんが開催してくださったワークショップの延長で、

「騎乗レッスン」をしていただきました!

 

 

まずは、谷野さんが今回のプロジェクトに寄せてくださった応援メッセージを今一度ご一読ください^^

 

 

 

◆◆◆

 

 

 

谷野由紀様(乗馬&ピラティスインストラクター/Riding&Pilates CARNA 代表)より、今回のプロジェクトに向けて応援メッセージをいただいておりますのでご紹介致します!

 


 

 

ホーススペース紡さんは、ここで暮らす馬たちのウェルフェアに何よりも心を配っていらっしゃるのが馬たちの表情を見ると伝わります。


馬たちのウェルフェアに大切な「環境」そして「関わる人」。

 

私は乗馬とピラティスのインストラクターとして、ライダーが自分の身体に向き合う事で馬とコミュニケーションを深めホースウェルフェアへ繋げていくことを目標に活動しておりますが、環境づくりは何よりも馬の身体とココロの健康の礎となるものです。


紡さんはゆるやかな空気が流れる静かな環境で、馬と向き合える場所。
 

馬たちがより幸せに暮らせる場所になりますように。

 

谷野様、お忙しい中、温かいメッセージをありがとうございます!

いただいたメッセージを胸に、最後まで駆け抜けたいと思います!!

 

 

 

 

今日の騎乗レッスンでは、

さくら、アオちゃん、マロンが頑張ってくれました。

 

3頭は谷野さんとも「はじめまして」だし、

「はじめまして」のお客様もいらっしゃいました。

 

 

にもかかわらず、

3頭とも、めちゃくちゃイイコちゃんで、

参加してくださった皆様に褒められまくり、皆様も喜んで帰ってくださって嬉しかったです♡

 

 

26歳のさくらもスーパーホース!

 

 

 

 

 

脚への意識改革に背中を貸すさくらがかっこよかった!!(笑)

 

 

 

 

 

アオちゃんもさすがの忖度っぷりで乗り手に❝成功体験❞をプレゼント♡

 

 

 

 

 

お隣の家で柿の収穫が始まってしまったけど、落ち着いて頑張れたマロン♡

 

 

 

 

谷野さんが作り出す雰囲気が紡っ子たちを良い方向に導いてくださったのか、

3頭とも、ウルトラスーパーホースでした(手前味噌ですみませんw)

 

 

 

 

3頭とも、

いろいろなことを抱えながら「乗用馬」のお仕事をしてくれています。

 

いろんなことを克服しながら、頑張ってくれています。

 

 

 

 

活動報告にも書きましたが、

アオちゃんの屈腱炎や蕁麻疹、マロンの顔面神経麻痺・・・

 

それを知って「可哀想」って思われた方もいらっしゃると思うのですが、

 

 

 

今日来てくださった皆様は、

 

馬たちの抱えるそういうバックグラウンドを知っていても

 

「すごいお利口さんだった!」

「えらい!」

「さすがー!」

「天才っ!!」

 

って、ポジティブな言葉をたくさんかけてくださっていて、

とっても良い❝気❞に包まれているな~と感じました♡

 

 

 

 

たとえば、

「この馬、可哀想」って思って接していると、

 

本当に可哀想な馬になってしまうと私は思っています。

 

 

 

 

 

コロナの時に、

SNSで大きな話題になった「可哀想な馬」の件について思うことを書いていました。

 

そのブログを転載しますので、よろしければ読んでみてください。

 

 

 

◇◇◇◇◇

 

 

 

私は未熟者なので、


この馬を見ていて、

「なんて可哀想なんだろう」
「どうしてこのコだけがこんな目に遭わないとならないんだろう」


と思ってしまいます。




自分のことのように腹が立つし、
自分のことのように悲しくなってしまいます。





でも先日、
テリントンタッチのプラクティショナーさんとお話する機会があって


「同情と共感って、難しいよね」


という話題になりました。





テリントンタッチを教えてくださるデビー先生は
ワークショップや講話の中でよく、

「“可哀想”と思うことはその動物にとってなんの助けにもならない。」

と教えてくださいます。



debby
(年に一度、紡っ子たちもデビー先生に見ていただいています)



テリントンタッチのワークショップに参加すると、一言一句聞き逃したくない!覚えておきたい!と思うから
昔からずっとノートをとって残しています。
量が膨大で字も汚なすぎて探すのが大変だったのですが、
過去の勉強ノートを読み返してみたら
以下のように書いてあるページを見つけました。


「可哀想だと思っても、何の助けにもならない。
どんな状況でもがんばって生きている馬たちを“素晴らしい”と考えて欲しい。
何らかの使命をもってそこにいるかもしれない。
誰かの学びのために。
“そこに居てくれてありがとう”と感謝の念を持ってほしい。」



・・・・・・いやいやいや、
・・・・・・・いやいやいやいや、
・・・・・・・・・めっちゃムズイっす((((;´・ω・`)))


この境地にたどり着くには、どれだけの動物たちと向き合ったら到達できるのだろう(T_T)





でも、
デビー先生のこの教えを知っているかいないかで、

感情的になって色々なものを見失ってしまうことはなくなるかもしれないな~と思うんです。







「同情」と「共感」。



私は馬の仕事をする前は医療の分野で働いて来たのですが、
看護の分野での「同情」と「共感」の違いを教わった時に一番しっくり来たのが




「同情」は主体が自分にあり、

「共感」は主体が相手側にある



ということ。





「可哀想」と思っているのは自分自身で、
自分自身の価値観のスケールで相手を「可哀想な存在」と見ている(哀れんでいる)がために湧いてくる感情が「同情」


自分自身と相手との間に優劣の関係はなくて、相手の立場や目線から物事を見るように意識して、
自分自身の感情がどうかは関係なく、相手の感情に積極的関心を持とうとすることを「共感」



というのだと、
理解と記憶を改めて整理して定義してみました(´∀`;)ゞ






相手が動物であるとなおさら、「共感」は難しくなる。

 


定期的に紡に来てホースマンシップを教えてくださる持田裕之さんも良くおっしゃいますが、

「馬は人間とはまったく違ったモノの見方、考え方をする動物なので、
人の感覚、人の価値観に当てはめて考えないでください。」




・・・ということは、

「共感」の定義にある


◆相手の立場や目線から物事を見る←ってことも難しくなるし、
◆相手の感情に積極的関心を持つ←ってこともだいぶ難しい



だからこそ、
大好きな馬という動物のためにいろいろな角度から勉強したいと思っています。





何か行動を起こすきっかけが「かわいそう」と思う気持ちであることは決して悪いことではないと思います。

でも、その「かわいそう」という同情が暴走して、
周りが見えなくなってしまうのは摩擦しか生まないような気がします。


そしてなにより、
いつまでも「かわいそう」という目で見られている馬たちは決して幸せではない。




どんなときでも、どんな状況に置かれた馬にも、
ポジティブな思考を向けられる、伝えてあげられる存在になりたいと思います。




「共感」してくださる方、
ぜひ一緒に勉強しましょう(笑)



 

◇◇◇◇◇

 

 

 

 

うちにいる馬たちはみんな、

過去にも現在にも何かしらのトラブルを抱え、克服し、

今ここで元気に楽しく愉快に、そして幸せに暮らしています(たぶんw)

 

 

その馬の身の上に起きた事実を知っていただきたいと思うから

私はSNSやブログに隠さず書いています。

これから先も、

馬たちになにかあったら、

たとえそれが❝可哀想❞って思われるようなことだったとしても

隠さずに皆様に知っていただこうとすると思います。

 

 

それは「馬が生きているということ」だと思うから。

 

 

 

 

 

それでも今日のように、

 

馬と人が一緒に過ごした時間がポジティブな言葉で溢れていて

ポジティブな感情で包まれていて、

 

あぁ、やっぱりHorse Space 紡はそういう場所でありたい!

 

と改めて心から思いました♡

 

 

 

多忙で頭は爆発しそうですが、

心はほっこりして眠れそうです(笑)

 

 

 

 

残り4日、

ネクストゴールにはまだまだ遠いですが・・・

最後まで諦めずに、紡っ子たちと一緒にポジティブに!前を向いて!頑張りますので

皆様、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!!

 

 

 

【馬たちの心身をもっと豊かに。危険な牧柵を修繕してより安全な環境へ】

https://readyfor.jp/projects/hstsumugi202409

第二目標:500万円

支援募集期間:10月31日(木)23時まで

 

リターン

3,000+システム利用料


【リターン不要の方向け】全力応援コース|3千円

【リターン不要の方向け】全力応援コース|3千円

●お礼のメール
●活動報告レポート

==

※一度に複数口でのご支援も可能です。

申込数
220
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

5,000+システム利用料


【9月17日まで】「マロン」のお誕生日お祝いコース

【9月17日まで】「マロン」のお誕生日お祝いコース

●9月15日に誕生日を迎える「いいやつ代表」マロンに、誕生日プレゼントを贈ることができるコースです

・「マロン」に、美味しい高級牧草をプレゼントします
・マロンが食べている様子の動画を支援者様に後日プレゼントします(Youtube限定配信)
※最終的にあつまったご支援に応じて、食べられる牧草の量が増えていきます

★例えば…
五口のご支援があつまると、高級牧草一箱をプレゼントできます(5キロ)
それ以上のご支援があつまると、紡っ子たちみんなでシェアできます!

※マロンにプレゼントを贈ることができるのは第一目標金額300万円の達成以降になります。
そのため、誕生日よりも後にプレゼントを贈ることになることを予めご了承ください。

※本リターンはお誕生日企画の期間限定リターンです。
9/17(火)の夕方ごろにご支援募集を締め切りますのであらかじめご了承ください。

=上記に加え、=
●お礼のメール
●活動報告レポート
●紡っ子たちの様子を動画でお届け(Youtube限定配信)

申込数
28
在庫数
-
発送完了予定月
2025年2月

3,000+システム利用料


【リターン不要の方向け】全力応援コース|3千円

【リターン不要の方向け】全力応援コース|3千円

●お礼のメール
●活動報告レポート

==

※一度に複数口でのご支援も可能です。

申込数
220
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

5,000+システム利用料


【9月17日まで】「マロン」のお誕生日お祝いコース

【9月17日まで】「マロン」のお誕生日お祝いコース

●9月15日に誕生日を迎える「いいやつ代表」マロンに、誕生日プレゼントを贈ることができるコースです

・「マロン」に、美味しい高級牧草をプレゼントします
・マロンが食べている様子の動画を支援者様に後日プレゼントします(Youtube限定配信)
※最終的にあつまったご支援に応じて、食べられる牧草の量が増えていきます

★例えば…
五口のご支援があつまると、高級牧草一箱をプレゼントできます(5キロ)
それ以上のご支援があつまると、紡っ子たちみんなでシェアできます!

※マロンにプレゼントを贈ることができるのは第一目標金額300万円の達成以降になります。
そのため、誕生日よりも後にプレゼントを贈ることになることを予めご了承ください。

※本リターンはお誕生日企画の期間限定リターンです。
9/17(火)の夕方ごろにご支援募集を締め切りますのであらかじめご了承ください。

=上記に加え、=
●お礼のメール
●活動報告レポート
●紡っ子たちの様子を動画でお届け(Youtube限定配信)

申込数
28
在庫数
-
発送完了予定月
2025年2月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る