みんなでつなぐ銀河鉄道。おもちゃ美術館を花巻・マルカンビルに

支援総額

5,937,000

目標金額 5,000,000円

支援者
372人
募集終了日
2019年12月27日

    https://readyfor.jp/projects/htm?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年11月20日 11:51

「東北アクティビティ・ケアフォーラム in 盛岡」に参加しました

花巻おもちゃ美術館、副館長の高橋です^ ^

 

11月17日(日)に開催された「東北アクティビティ・ケアフォーラム in 盛岡」に参加させていただきました。このフォーラムは、東京おもちゃ美術館を運営する認定NPO法人「芸術と遊び創造協会」高齢者アクティビティ開発センターが主催しており、東北各地から病院や高齢施設で福祉の仕事をされている方々が集まり共に学びました。

 

午前中は、「専門職と共に考えるアクティビティ・ケア」というテーマのシンポジウムあり、福祉の仕事で工夫されていることを発表をしていただき、コメンテーター、コーディネーターを務める登壇者の方と、今後の福祉の仕事について会場全体で思いを巡らせました。多職種で支えるために私のような木材店から参加した者でもきっと力になれると思いました。ちなみに、コーディネーターには東京おもちゃ美術館の多田館長、コメンテーターのなかには我らが花巻おもちゃ美術館の滝沢名誉館長もいらっしゃいました。

 

午後は分科会で、自分で選んだ科目から福祉の現場で活用できる活動を体験させていただきました。私は造形アクティビティで樹脂粘土のクリスマスケーキ作りと、「コグトレ」という認知機能強化トレーニングを選びました。クリスマスケーキは、とにかく本気になってかわいらしい形にしようとしていました。この夢中になる作業の中で、粘土を手で色んな形にこねたり、どんな形にするか考えたり、体の色んな部分を動かして取り組んでいたことに気が付きました。また、「コグトレ」は脳のなかの思考や理性をつかさどる部分を鍛えるもので、プリントに書かれている単純な課題(例:5枚の絵を物語になるように順番に並べる)をひたすら考えて解いていきました。ただ計算問題をしているわけではなく、こんな場面や条件に出会ったらこうしようとその都度考えることが、実は認知機能のトレーニングになっていることに気が付きました。

 

このフォーラムに参加してみて、福祉の現場をリードしている方々が、「生きているということをつまらないことにせず、どれだけ楽しくできるか」を心がけていらっしゃることをとても嬉しく思いました。高齢になって認知症になったり、また子どもの頃から発達障害があると診断されたり、自分では思うように考えたり、動いたりできなくなったときに、そっと寄り添ってくれる人がそんなふうに考えてくれていたら、きっと自分も生きることが楽しくなっていきますよね。

 

これからオープンする花巻おもちゃ美術館が提供する遊びやおもちゃも、きっと誰かの心を開いたり、生きていることを楽しくしてくれると信じて、開館準備に取り組んでまいりたいと思います!残りあと1か月のクラウドファンディングもしっかりPRしてきました^ ^ 

リターン

3,000


alt

お気持ちコース

●感謝状

申込数
29
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年2月

10,000


花巻おもちゃ美術館 一口館長コース(1万円)

花巻おもちゃ美術館 一口館長コース(1万円)

●感謝状

●一口館長として館内にお名前掲示(希望者のみ)

●鉄道つみき(1つ)*お名前入り

●花巻おもちゃ美術館 美術館招待券(大人1枚/子供1枚)

●マルカンビル大食堂 ソフトクリーム10個無料券

申込数
298
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年2月

3,000


alt

お気持ちコース

●感謝状

申込数
29
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年2月

10,000


花巻おもちゃ美術館 一口館長コース(1万円)

花巻おもちゃ美術館 一口館長コース(1万円)

●感謝状

●一口館長として館内にお名前掲示(希望者のみ)

●鉄道つみき(1つ)*お名前入り

●花巻おもちゃ美術館 美術館招待券(大人1枚/子供1枚)

●マルカンビル大食堂 ソフトクリーム10個無料券

申込数
298
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年2月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る