
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 372人
- 募集終了日
- 2019年12月27日
名古屋から移住!? 小友木材店”午後だけ社員”の花巻のすゝめ
花巻おもちゃ美術館、副館長の高橋です^ ^
今回は、花巻おもちゃ美術館を運営する株式会社小友木材店の”午後だけ社員”、外山大貴さんに花巻のおすすめスポットを紹介してもらいました!
✻小友木材店の「午後だけ社員」ということですが、現在の働き方について詳しく教えてください。
「午後だけ社員」という名前の通り、私は小友木材店の社員として13時から17時まで午後の4時間だけ働いています。働いている時間が正社員の半分なので、もちろん給料も半分。ですが、福利厚生は正社員と同じように適用していただくという、新しい雇用形態です!
今年9月末に終了した「ウッドスタンディングデスク」のクラウドファンディングを行っていました。現在は、先日立ち上げた小友木材店のオンラインショップに木の家具やおもちゃなどの商品の掲載などを主に行っています。
一方、午前中は何しているのかというと、副業として午前6時から午前10時までゲストハウスの接客スタッフをしています!ゲストの方に朝食を提供して会話を交わしたり、ちょっとした観光案内をしたり、週末にイベントを開催したりしています。
このように「午後だけ社員」を生かして、小友木材店ではWebマーケティングを学び、ゲストハウスではコミュニケーションを学ぶ。2つの仕事を”いいとこどり”できるのがこの働き方の嬉しいところですね。
✻今年4月にご出身の名古屋から花巻へ移住したとのことですが、花巻への移住の決め手を教えてください。
花巻に移住を決めたきっかけはまさに「ご縁」なんです。去年の12月、私が大学4年生で就活をしていたときに初めて花巻を訪れました。そのきっかけは岩手県の沿岸部にあるNPO法人でインターンシップ採用の面接があり、名古屋から岩手の沿岸までは距離があるからと、前泊したのが花巻のゲストハウスでした。
その夜に事件は起こりました。ゲストハウスのリビングでひとり座っていた私を「カウンターで一緒に飲まない?」と誘ってくれたのが、小友木材店の営業部長の平野さん(木の変態、現在は上司)。バーカウンターでマスターをしていたのが、ゲストハウスのオーナーの福田さん(リノベ大工の変態、現在は上司)。目の前のふたりが交わす会話に「花巻っておもしろいところだなぁ」と感じ始めていたそのとき、平野さんが飲み屋に忘れてきたスマホを届けに阿部靜さん(ヴィーガンのお菓子を作っている「はちすずめ菓子店」の店主、食の変態)が合流。そう偶然にも、私は花巻で”変態トライアングル”に囲まれてしまったのです。
そして、カッコいい大人たちとの燃えるようなトークは深夜まで続きました。その後、ゲストハウスオーナーの福田さんと小友木材店の平野さんに声をかけていただき、あの夜に3人の先輩方から言われた「花巻に来たらいいじゃん」という言葉と「この人たちみたいに好きな仕事をして輝いている大人たちがいる環境で生活したい」という想いを信じて、今年の4月に花巻への移住を決めました。

✻花巻のおすすめスポットを教えてください。
花巻のおすすめスポットはなんといってもやはり「温泉」でしょう!花巻には湯宿が立ち並ぶ花巻温泉郷があり、数多くの個性豊かな温泉が楽しめます。私も週末にリラックスしたいときはよく日帰り温泉にお世話になっていますが、それでもまだすべての温泉をコンプリートできないほど、たくさんの温泉が花巻にはあります!ざっと数えてみたところ、湯宿は20軒以上あり、どの温泉に行こうか悩んでしまいますよね。
ということで今回、私が行った数ある花巻の温泉の中でも特におすすめの3つを紹介させていただきます!!
①日本一深いお風呂⁈ 鉛温泉 藤三旅館

(鉛温泉 藤三旅館公式サイトより引用)https://www.namari-onsen.co.jp/about/index.html
創業1841年、趣あるつくりの藤三旅館には立ちながら入浴する日本一深い自噴の天然岩風呂の「白猿の湯」があります。その深さなんと約1.25m!立ちながら湯に浸かり、溺れない様にと口元をあげると必然的に天井を見上げるような格好になるのですが、その見事なほどに高い天井も見どころです!その他、川のせせらぎを間近にした露天風呂「桂の湯」や窓から滝を眺める半露天風呂の「白糸の湯」も外せません。
②お肌つるすべ?! 山の神温泉 なごみの湯


(山の神温泉 優香苑公式サイトより引用)http://www.yuukaen.jp/nagomi/
今年の6月にオープンしたばかりの「山の神温泉なごみの湯」はなんといってもお湯の質が抜群に良い!源泉かけ流しのとろみのある泉質でお肌がつるつるすべすべになります。 そして、露天風呂から見える大自然と広くて綺麗なサウナを完備。「サウナボーイ」の私はいつも「サウナ→水風呂→露天風呂」のルーチンを3回ほど繰り返します。昔ながらの温泉もいいけど、和風モダンな温泉も楽しみたいという方におすすめです!
③まずはここから⁈ 大沢温泉 湯治屋

(大沢温泉 公式サイトより引用)https://www.oosawaonsen.com/day/
「花巻に来たら、まずは大沢温泉に行け」と言われるほど外せないのが大沢温泉。
「湯治屋」は宮沢賢治ゆかりの宿とも言われており、湯治を目的に長期滞在できる温泉療養の場です。大沢温泉の名物は混浴露天風呂の「大沢の湯」!目の前を流れる豊沢川と木々に囲まれた湯舟でゆっくりくつろげば、ココロも身体を癒されること間違いなしです。
そして、大沢温泉のもう一つの魅力は朝7時から日帰り入浴ができること。朝の静けさの中で入る露天風呂は格別ですよ!
いかがでしたでしょうか?このほかに私がまだ行けていない温泉も含めて、花巻には素晴らしい温泉がたくさんあります!「花巻おもちゃ美術館」でたくさん遊んだあとは、ぜひ温泉で疲れを癒していただきたいなと思います。
リターン
3,000円
お気持ちコース
●感謝状
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月
10,000円

花巻おもちゃ美術館 一口館長コース(1万円)
●感謝状
●一口館長として館内にお名前掲示(希望者のみ)
●鉄道つみき(1つ)*お名前入り
●花巻おもちゃ美術館 美術館招待券(大人1枚/子供1枚)
●マルカンビル大食堂 ソフトクリーム10個無料券
- 申込数
- 298
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月
3,000円
お気持ちコース
●感謝状
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月
10,000円

花巻おもちゃ美術館 一口館長コース(1万円)
●感謝状
●一口館長として館内にお名前掲示(希望者のみ)
●鉄道つみき(1つ)*お名前入り
●花巻おもちゃ美術館 美術館招待券(大人1枚/子供1枚)
●マルカンビル大食堂 ソフトクリーム10個無料券
- 申込数
- 298
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

【第6弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!
- 現在
- 1,216,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 35日

命を繋ぐ「ひだまり号」病気の猫の医療とシェルター改修・ICU維持へ
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 49日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日
相俣ダム生誕60周年を祝う花火を打ち上げたい!
- 支援総額
- 329,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 8/16

医療人材育成と検査体制の強化を。【熊本の未来を築く】感染症対策へ!
- 寄付総額
- 3,063,000円
- 寄付者
- 111人
- 終了日
- 5/30

ポーランドと国交樹立100周年の今年、オペラの巡演で世界平和を!
- 支援総額
- 2,020,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 7/12

ヨガで強くしなやかに。IGNITE YOGA STUDIOの挑戦。
- 支援総額
- 6,865,000円
- 支援者
- 413人
- 終了日
- 3/31

ペットロスに一石を。*tricot-parrots.com*
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 12/15
大好きな智頭町で「サウナ☓星空☓森林」グランピングを開催したい!
- 寄付総額
- 1,068,000円
- 寄付者
- 47人
- 終了日
- 11/15

#がん治療の種を育てよう|治癒を目指す若手研究者にご支援を!
- 支援総額
- 4,319,000円
- 支援者
- 284人
- 終了日
- 7/31









