カンボジア人ブライ君のガイドになる夢のために日本に招待したい
カンボジア人ブライ君のガイドになる夢のために日本に招待したい

支援総額

501,000

目標金額 500,000円

支援者
22人
募集終了日
2014年6月11日

    https://readyfor.jp/projects/hucref_cambodia?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年05月20日 00:04

スタディーツアーについて

こんばんは!

 

本日の更新では、私たちHUCREFが夏休み・春休みの休暇中に行うスタディーツアーについて説明させて頂きます!

スタディーツアーでは、飛行機・滞在先・現地での行程等、全てを自分たちでコーディネイトしています。

自分たちで決めるからこそ、自分たちの希望の場所に行けるし、何より普通のツアーより安く行けることも魅力です。

 

 

スタディーツアーの目的は大きく分けて次の3つです!

(1)現在進行中のプロジェクトの現地調査等を行う

(2)HUCREFの新メンバー or 外部から集まった大学生に、カンボジア・CIFTOの魅力をより多くの人に知ってもらう

(3)新しいプロジェクトの源泉を探す

 

 

現在HUCREFでは、

①「ホームステイ」プロジェクト

②"日本の大学生に直接カンボジアに足を運んでもらい、人生における貴重な体験をしてもらうお手伝いをする”ことを理念にフリーペーパー作成や広告などを行う「広報」プロジェクト

(※過去に作成したフリーペーパーについてはこちら→http://libura.com/viewer/1j32pbmmsqg1/ )

の2つを行っています。

 

スタディーツアーでは、主にこの2つのプロジェクトについて、現地でのヒアリング調査や取材活動などを行っています。

もちろん、現地での体験を通して得た問題意識を元に、新しいプロジェクトを立ち上げることもあります。(この「ホームステイ」プロジェクトもその1つです。)

 

また、CIFTOに(3泊〜5泊程度の短期間ではありますが)滞在して、ボランティア活動なども行わせていただいています。

CIFTOはとても居心地がよく、時には村人の方のお家へホームステイもコーディネイトして頂くなど、とてもお世話になっています。

何よりもCIFTOに英語や日本語を学びに来る子どもたちとの交流は、他の何にも代え難い経験です。

 

(CIFTOの生徒たちとの集合写真です!上段中央の方が、CIFTOの代表者、ダラーさんです!)

 

だからこそ、CIFTOに何か恩返しをしたい、その中で本プロジェクトも考えました。

 

HUCREFのメンバーになる人は、「カンボジアに行ってみたい・興味がある」という人が大半です。だからこそ、実際に現地へ行ってみると、日本では得られないような経験、人との繋がりを実感して、帰国後もより活動に身が入るのではないか、と確信しています。

 

(帰国後は、メンバー同士で感じたことや経験の共有を行います!)

 

 

早いもので、今日でプロジェクト開始から1週間が経ちました。

まだまだ目標金額には足りません。ご支援のほど、どうぞよろしくお願い致します。

リターン

3,000


alt

1)お礼状
2)CIFTOグッズ(ミサンガ等)

申込数
7
在庫数
制限なし

10,000


alt

1)、2)に加えて、
3)日本人観光客に人気の雑貨店、「クマエユーン」さんの雑貨セット
(ヤシの実でできた像のコースター、竹製ペンスタンド、シルクのポーチ・
カードケース・洗顔ミトン&ケース、スカーフ、石けんセットの以上8点から
2点)

申込数
11
在庫数
制限なし

3,000


alt

1)お礼状
2)CIFTOグッズ(ミサンガ等)

申込数
7
在庫数
制限なし

10,000


alt

1)、2)に加えて、
3)日本人観光客に人気の雑貨店、「クマエユーン」さんの雑貨セット
(ヤシの実でできた像のコースター、竹製ペンスタンド、シルクのポーチ・
カードケース・洗顔ミトン&ケース、スカーフ、石けんセットの以上8点から
2点)

申込数
11
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る