ビックになってくださいね。

頑張ってください!
アルム株式会社
ご支援ありがとうございます!




かじさん!
ずっと継続して頑張ってる姿をひっそりとFBでみてます〜!
かじさんとこのお野菜も食べてみたかったし、応援もしたいなって思ってました!
またゆっくり話聞かせてね〜!
ゆうみん




進み続ければ成果は必ずあります。
直向きな姿勢が応援するには充分過ぎる理由。
これからも信念を貫いて進んで下さい。応援しています。
ご支援ありがとうございます!
これまで若さ、体力、理想だけで突っ走ってきました。
実現可能性ももちろん大切ですが、理想を掲げて前向きに取り組んでいる部分を評価いただけて大変嬉しいです。
引き続き頑張ります!

熱い想いに感動し微力ながら支援させて頂きます。
美味しいお野菜、その加工品を買いにいける日を楽しみにしています!






これからの日本、そして岡山にとって重要な農業!
素晴らしい取り組みだと思います。
多くの人にとって安心安全で美味しい野菜が身近になるように頑張ってください。
期待しています!


頑張ってください!
ご支援ありがとうございます!引き続きネクストゴール目指して頑張っていきます!


私の実家も桃の栽培をしています。実兄が高齢者が続けられなくなった桃山畑を依頼される毎に次々に引き継ぎ一人で栽培をしています。労働力の割に収入(利益)が少ない問題点は全く解消されないまま、地元の産業を守る使命もあり、頑張っています。スーパーで何気なく買っている野菜も、梶岡さんが作られる野菜も見た目は大きく変わりが無いかも知れませんが、内容は全く違います。それを分かる人にこれからも野菜と気持ちを届けて頂きたいと思います。ありがとうございます。
ご支援ありがとうございます!
生産をされている方ならではのコメントでとても嬉しいです!産業である以上継続のためにはある程度の利益が必要ですが農業はそこがなかなか難しいですよね。地域のためという大義名分もあり利益度外視で守っていかないといけない側面もあったり。。。
若者が積極的に参入できるような環境やモデルを作っていきたいと思っております!
引き続きよろしくお願いいたします!













梶岡社長 ご無沙汰しております。学生がお役に立てず大変失礼をしてしまったことをとても申し訳なく思っています。活動を応援させてください。


農業で生活出来ることは、今の時代夢ですね。知恵をしぼり、体力も使って頑張っておられることと思います。若いって素晴らしい。
ご支援ありがとうございます!
ご想像されている通り始めた頃は色々大変なことも
ありましたが、周りの方のご支援のおかげで今日まで続けることができました。今回のクラウドファンディングも多くの方がご支援くださり本当に感謝の気持ちでいっぱいです!

お子さんが生まれたら是非一緒にBBQしたいです(*^^*)春花さんにはユニセフでお世話になっています。応援してます♪



広い意味でのアフターコロナの支えとなると信じています。
地域に根付き 沢山の人の力になってくださいね。
ご支援ありがとうございます!
コロナが落ち着いたら農業への関心や関わり方も変わってくるのかなーと思っています。
農業の魅力を体感してもらえるように農業体験の受け入れ施設の整備も進めていきます!



山陽放送のラジオ番組に出演されているのを聴いて、心動かされました。頑張ってください、応援しています!
一度伺えれたらと思っています。






山陽新聞の記事をみて、若い力に応援を!と思い立ちました。
クラウドファンディング初めてです。頑張って下さい。



