
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 229人
- 募集終了日
- 2022年7月20日
【御礼】プロジェクト達成!
市木木綿の織工場移転にあたり、クラウドファンディングを通して応援いただいた皆様、ありがとうございました。
開始の前日は、大丈夫かな?集まるのかな、と不安でなかなか眠れない夜を過ごしましたが、結果、当初の予想をはるかに上回るたくさんのご支援をいただきました。
集まったご支援により、最初は無理かなと諦めていたシャッターの全面改修や、2回展示室の修繕などもさせていただこうと、計画しています。
今回クラウドファンディングを始めるにあたり、もちろん資金を集めるという目的はあったのですが、同時に市木木綿という伝統の織物が三重県の南の端っこで、地域の人々によって代々受け継がれてきたことを知ってほしいという目的もありました。
ご支援者の中には、このクラウドファンディングで市木木綿を初めて知りました、と言われる方も多数おられ、とても嬉しく思っています。
先日、ある女性の方からお電話をいただきました。
「クラウドファンディングの映像を見たのですが、向井さんが使っているのは須山式織機ですか?」というご質問でした。
よくよくお話を聞いたところ、その方のお父様とお祖父様が昔須山式織機を作られていて、現存するものをずっと探していたそうです。
私が「そうです、今も大切に使わせていただいています」と応えたところ、
「やっと見つけました。ぜひ、動いているところを見にいきます」と、とても喜んでいただきました。
まさに、クラウドファンディングを始めなければ出会わなかった、奇跡のような出会いでした。
私の方こそ、嬉しく、感動しました。
これから、集まったご支援で秋頃には市木木綿を次の世代にも繋げていける新しい織工場が完成する予定です。
応援いただいた皆様、本当にありがとうございました。
また、色々な面でサポートしてくれた市木木綿を未来へ紡ぐ会の方々、ありがとうございました。
そして当取り組みを各媒体でお取上げ下さったメディアの皆様、ありがとうございました。報道の力をお借りすることで、市木木綿の魅力を多くの方に届けることができました。
現在は、新しい織工場へ機械を移し、一つ一つの織機にモーターの取り付けが完了しました。ですが、モーターのスピードと織機の動きのバランスを見つけるのに苦戦しています。早過ぎると機械が傷んでしまうので、これからも長く使っていくために、機械にストレスをかけないスピードを見つける必要があります。まだ市木木綿を織れる状態にはなっておらず、しばらく機械と向き合う日々が続きそうです・・・。
それから、返礼品を少しずつですが送り始めております。皆様、到着までしばしお待ちくださいませ。
もしよろしければ、お手元に届きましたらぜひSNSなどで紹介していただけたら嬉しいです。
またプロジェクトの進捗は、こちらで報告させていただきます。
今後とも、市木木綿をどうぞ宜しくお願い致します。
市木木綿を未来へ紡ぐ会
代表 向井浩高
リターン
3,000円+システム利用料
市木木綿を全力応援!A
■全額をプロジェクトのために使わせていただきます
■感謝のお手紙をお送りします
■移転先に名前を掲出させていただきます
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
3,000円+システム利用料

コースター2枚セット
■市木木綿で作ったコースター2枚セット(1枚は御浜ブルー縞、1枚は別の縞をお楽しみください)
■感謝のお手紙を添えさせていただきます
■移転先に名前を掲出させていただきます
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 33
- 発送完了予定月
- 2022年9月
3,000円+システム利用料
市木木綿を全力応援!A
■全額をプロジェクトのために使わせていただきます
■感謝のお手紙をお送りします
■移転先に名前を掲出させていただきます
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
3,000円+システム利用料

コースター2枚セット
■市木木綿で作ったコースター2枚セット(1枚は御浜ブルー縞、1枚は別の縞をお楽しみください)
■感謝のお手紙を添えさせていただきます
■移転先に名前を掲出させていただきます
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 33
- 発送完了予定月
- 2022年9月

熊野市民会館に新たな響きを 未来へつなぐピアノプロジェクト
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 152人
- 残り
- 29日

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,258,000円
- 寄付者
- 275人
- 残り
- 41日

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 18日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,412,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 36日

緊急・フィリピン/ベトナム台風被害|度重なる被災に一刻も早い支援を
- 現在
- 1,000円
- 寄付者
- 1人
- 残り
- 36日

支えてくれた両親への報恩のため、1年分の学費をご支援ください。
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 29日

大自然に囲まれた長野県白馬村に北アルプス初!ヨガセンター設立
- 支援総額
- 4,178,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 8/28
伝統 富山木象嵌を未来へ。いつでも体験できる場所を作りたい!
- 寄付総額
- 1,260,000円
- 寄付者
- 78人
- 終了日
- 3/13

~自身の子育てを次の世代に繋げる~ ママ主導型 親子サークルの開催
- 支援総額
- 1,015,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 8/30

【第7弾】存続できなければ守れない。649匹の命を繋げるために
- 支援総額
- 4,555,000円
- 支援者
- 339人
- 終了日
- 2/3
県外出身の女子二人が空きビルを丸ごと改修!?高岡遊び場計画!
- 寄付総額
- 1,343,000円
- 寄付者
- 120人
- 終了日
- 3/13

コロナ禍で大衆演劇の劇場存続危機!なら香芝天満座を守りたい!
- 支援総額
- 2,334,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 6/30
第4弾!小樽発祥のブドウを使って高校生がワイン造り!?!?
- 支援総額
- 1,545,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 10/27










