支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 81人
- 募集終了日
- 2015年2月1日
高校生が気になった言葉、「マリアージュ」とは?
こんにちは!i.club leaderの兼子です。
今回は、気仙沼でのプレ・ワークショップにて行った、男山本店の菅原社長へのインタビューについて、そしてそこで気付いた男山本店の思いをたっぷりとお届けしたいと思います。

真夏なのにひんやりした心地の良い酒蔵で、ほっと一息つきながら、感じたのは重厚、伝統、歴史、そんな言葉を感じさせる酒蔵の空気感。そんな中で菅原さんへのインタビューは始まりました。
まずは、目にする機会は多いけれど、今まで知らなかった甘酒の効果のお話。
酒粕はブドウ糖が豊富なため、夏バテ防止や疲労回復に役立つということは昔から知られていました。昔の人達は栄養補給という意味で甘酒を飲むこともあったそうです。
さらにこのことが文化的な意味合いも含み、甘酒は夏の季語として知られるようになりました。 俳句に「甘酒」と出てきたら、それは夏を示す季語なのですね。
それにしても甘酒って、「酒」とついているからには少しはお酒なんだろうな、と勘違いしていた頃がいつだったかありました。
ほんとはお酒を飲んじゃ駄目なのに、甘酒はちょっとのお酒だし、お祝いのものだから良いんだ! と何故か大人になった気分で甘酒を飲んでいたのも、やはり勘違い。
とはいえ素敵な楽しい思い出です。
話が反れましたが、今度は「作る人とお酒の関係性」のお話。こちらも興味深いものでした。

優しいけれども思い切りの良い杜氏さんが作るお酒は、柔らかではあれど、すかっとしたキレの良い味になる。
迷ったお酒には迷いが出る。もたつきが味に出る。 不思議なことですよね。私が杜氏になったら、一体どんなお酒になるんだろう?そんな疑問を私だけでなく、高校生たちも考えたりしたのではないでしょうか。
お酒が人に与える影響は身近で日常的なものです。酔っぱらって陽気になったり、人と仲良くなったり。
でも、その逆も存在していて、人がお酒に与える影響だってあるのですね。 人間とお酒の、ダイレクトな繋がりと互いに影響しあう力を感じるお話でした。
そして今回、高校生が印象に残ったと言っていた言葉、"マリアージュ"について。 日本酒に合うおつまみは?という高校生の質問より。 男山の日本酒に一番合うお酒はカツオ。
カツオのアミノ酸に、男山のお酒のアミノ酸がよく合うのだそうです。 お酒はも食べ物もアミノ酸を持っていて、互いのアミノ酸に対する相性の良さに応じた言葉が」あるのだそうです。

かちっとどちらも合う、相性の良い最適な状態を「マリアージュ」 何となく合いそうだけど合わない状態は「パラレル」 どちらかのアミノ酸が負けてしまう、相性の悪い状態は「反発」 と呼びます。 食べ物と飲み物の相性というのも非常に大切で、 食べ物とお酒がどちらも良いところを引き出しあう、マリアージュという状態に出会うと、ああ生きてて良かった!というくらい幸せな気持ちになります。
フランス語「結婚(mariage)」から来たのがこの「マリアージュ」という表現です。 食と飲み物の結婚!音の響きもさることながら、意味合いもとても素敵ですね。 お互いのいいところを引き出し合う組み合わせ。 この言葉も今後、大切なヒントになってきそうです。

では今回はこのへんで。 明日はこの続き、気仙沼と男山本店の強い絆についてお伝えします。
リターン
3,000円
☆ ご報告セット(電子メール)
・活動報告書(pdf)
・活動報告書へのお名前の記載
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
6,000円
☆ おすそ分けセット(送料込み)
・活動報告書(pdf)
・活動報告書へのお名前の記載
・気仙沼ミルキーウェイおすそ分け分けセット(2本入り)
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
☆ ご報告セット(電子メール)
・活動報告書(pdf)
・活動報告書へのお名前の記載
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
6,000円
☆ おすそ分けセット(送料込み)
・活動報告書(pdf)
・活動報告書へのお名前の記載
・気仙沼ミルキーウェイおすそ分け分けセット(2本入り)
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

伝統を繋ぐ!長崎市 KOGAKURA バスケ 全国の舞台に支援を!
- 現在
- 567,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 35日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,936,000円
- 支援者
- 6,387人
- 残り
- 32日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,740,000円
- 寄付者
- 2,859人
- 残り
- 29日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,208,000円
- 支援者
- 337人
- 残り
- 6日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人











