
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 81人
- 募集終了日
- 2014年7月13日
英文つきの絵本です!
絵本には英語表記があります。
満平学氏がシアトルの遠藤さんといっしょに頑張って翻訳してくれました。
先日の文章も、満平氏が翻訳してくれました。
絵本を贈って、不治の病“1型糖尿病”の子どもたちを助けたい!
Donating the picture books, we would like to help children who developed incurable type 1 diabetes!
これも、ご縁です。清水風外
I believe it is my destiny.
1型糖尿病の患者でも患者家族でもない私が何故、絵本を描いたのか?とよく聞かれますが、私にもわかりません。
I am frequently asked why I published picture books about type 1 diabetes, even though I am not a patient or do not have any family members that have developed the disease.
1日5回もおなかに注射を打たなければならない ゆうこちゃんの話を聞いて、「その手に注射器ではなく希望を握らせたい」という関係者の想いに、私は無関心でいられなかった。
Since I heard about Yuko who needs to give herself insulin shots on her abdomen five times a day and people who want her to hold not a syringe in her hand but hope, I could not stop getting involved in this matter.
絵本を描かないか?と打診された時、これは「ご縁」だ、と思った、そういう事です。
When I was asked to publish the picture books, I felt it was my DESTINY.
期限に間に合わせるために週に何日も徹夜をして書いた絵本です。
These are the books that I had to stay up all night for many days in order to publish by the due date.
「いつか1型糖尿病を根治する」というNPOの目標が私の励みにもなりました。
NPO with a slogan “We will cure type 1 diabetes someday” encouraged me greatly.
無関係の私たちでも、ある縁をきっかけに、よし、関係しようと決心すれば、関係はできるのです。
Although people who are not connected with a matter, they can get involved in it once they want to have a chance to do so.
同じ目標をもった、たくさんの縁が結ばれることで、それは絆になります。
So many destinies with the same goals create bonds.
この文章を読んでくださったあなたも、もうこれが「ご縁」です
Perhaps it was your DESTINY to read this essay.
ゆうこちゃんや、たくさんの患者さんたちのために、あなたも1型糖尿病に関係して頂きたい、絆になって頂きたいのです。
I sincerely want you to think about type 1 diabetes and take part in our project for not only Yuko but also all the patients who have developed the disease.
よろしくお願いします。
I appreciate your help.
欧米での1型糖尿病発症率は日本以上だと聞いています。海外の患者、患者家族の方々にも希望を、そして社会的周知を。海外にお友達が多い方、どうかお伝えください。
リターン
3,000円
・お礼のメッセージカード
・活動報告レター
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・お礼のメッセージカード
・活動報告レター
・1型糖尿病の絵本3巻セット
・チクリ(絵本のキャラクター)のポストカード
・チクリ(絵本のキャラクター)の応援バッジ
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・お礼のメッセージカード
・活動報告レター
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・お礼のメッセージカード
・活動報告レター
・1型糖尿病の絵本3巻セット
・チクリ(絵本のキャラクター)のポストカード
・チクリ(絵本のキャラクター)の応援バッジ
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし

「移植サポーター」1型糖尿病“根治”に向けてご支援ください
- 総計
- 52人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 221,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 11日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 7日

金沢市田上新町【被災者支援】令和6年能登半島地震
- 支援総額
- 1,396,000円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 4/18
【山梨県】保護犬収施設増設とドッグラン整備にご協力お願いします!
- 支援総額
- 2,002,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 1/7
人生の最期まで住み慣れた地で生活するために~あたたかな介護の手を~
- 支援総額
- 1,255,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 9/14

戦災で埋もれた「昭和東南海地震」の記録と記憶を後世に残したい
- 寄付総額
- 4,735,000円
- 寄付者
- 276人
- 終了日
- 11/15

吹奏楽部地域移行の受け皿に 音楽大学で価値ある活動をしたい!
- 寄付総額
- 1,327,000円
- 寄付者
- 30人
- 終了日
- 11/30
日本遺産彫刻のまち井波の廃止された"踊り屋体"を復活させたい
- 寄付総額
- 1,095,000円
- 寄付者
- 58人
- 終了日
- 3/15

本物の音楽とふれあう!山梨国際音楽祭に高校生以下を無料招待
- 支援総額
- 1,275,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 7/31











