
支援総額
目標金額 6,000,000円
- 支援者
- 93人
- 募集終了日
- 2021年12月17日
私の想い。「子どもたちのためになることをしたい。」
【はじめに】
いいちばみらい代表の宮本です。
多くの応援コメントのみならず、個人にもメッセージいただいていること非常に嬉しく感じております!!
皆様の想いを形にできるよう行動で体現していきます。
【概要】
今回の記事では代表宮本の想いをいいちばみらいのメンバーがインタビューした記事を掲載しています。記事を通して宮本のプロジェクトへの想いや日頃の活動などを共有させていただければと考えています。
第一弾は会社の前にある「駄菓子屋」がテーマ。
社長が駄菓子屋に込めた想いとは。

【質問】
なぜ会社の前に駄菓子屋があるのでしょうか?
【回答】
まずは私が駄菓子が好きなのが大前提です(笑)
冗談はさておき、
「何か子どもたちのためになることをしたい」
私は長年この思いを抱えて過ごしてきました。

そしてその1つの手段として会社の前に駄菓子屋を作りました。
さて、『子供はなぜ駄菓子屋が好きなのでしょうか?』
そこで起こる『会話』が非常に大切だと私は考えています。
確かに、今はコンビニでもどこでも駄菓子は売っています。
誰でもそこでお菓子を買って食べることはできます。
ただ、駄菓子屋で生まれる友達との会話が大事なんです。
「学校が終わってから駄菓子屋で友達と話す」

数が減ったことにより、これまでの私の世代が経験していた駄菓子屋での会話が減ってしまったように思います。
そして、駄菓子屋を作った結果、今では小学生を中心に月に500人ほどの子供が利用してくれています。
*10月は700人以上の方にご利用いただきました。
この駄菓子屋以外にも子供達の未来の背中を押すためにできることはまだまだあると思っています。今回のプロジェクトを通してより多くの子供の未来に光を照らすことができたらと考えています。
【最後に】
改めて現時点で多くの方に応援やご支援いただきありがとうございます!!
絶対に預かりました「想い」を無駄にせぬよう必ず実現させます。
引き続きよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円
施設と入居者からのお礼メール|3000円応援
●感謝のメール
※自立援助ホームと入居する子どもたちから、お礼のメールをお送りします。
●定期活動報告
※2022年4月以降、6ヶ月ごとに郵送でお送りします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
10,000円
施設と入居者からの感謝のお手紙|1万円応援
●感謝のお手紙
※自立援助ホームと入居する子どもたちから、お礼のメールをお送りします。
●定期活動報告
※2022年4月以降、6ヶ月ごとに郵送でお送りします。
●施設のHPにお名前を掲載します。(希望制)
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円
施設と入居者からのお礼メール|3000円応援
●感謝のメール
※自立援助ホームと入居する子どもたちから、お礼のメールをお送りします。
●定期活動報告
※2022年4月以降、6ヶ月ごとに郵送でお送りします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
10,000円
施設と入居者からの感謝のお手紙|1万円応援
●感謝のお手紙
※自立援助ホームと入居する子どもたちから、お礼のメールをお送りします。
●定期活動報告
※2022年4月以降、6ヶ月ごとに郵送でお送りします。
●施設のHPにお名前を掲載します。(希望制)
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,415,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 36日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,739,000円
- 支援者
- 91人
- 残り
- 29日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,608,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 8日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,205,000円
- 支援者
- 336人
- 残り
- 6日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

「自分で考える力」を育むノートを、全国の子どもたちに!
- 支援総額
- 1,281,000円
- 支援者
- 140人
- 終了日
- 8/9
世界で読まれている「慰安婦」漫画『草』を翻訳刊行したい!
- 支援総額
- 3,180,000円
- 支援者
- 288人
- 終了日
- 10/30

猫達の幸せな生活のために保護猫カフェの2階を改修したい!
- 支援総額
- 1,163,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 2/28
俳句を愛し、日本を愛する方々が集う「世界オンライン句会」を開催!
- 支援総額
- 3,231,000円
- 支援者
- 227人
- 終了日
- 5/17

アルコール等の依存症啓発と健康相談イベントを全国の街角に届けます!
- 支援総額
- 1,063,000円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 8/30












