このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
千葉県船橋|子どもたちに安心と社会への一歩を。自立援助ホーム開設へ
千葉県船橋|子どもたちに安心と社会への一歩を。自立援助ホーム開設へ
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

2,342,000

目標金額 6,000,000円

支援者
93人
募集終了日
2021年12月17日

    https://readyfor.jp/projects/iichibamirai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年11月19日 10:33

【養護施設訪問】

 

昨日は船橋市にある養護施設の恩寵園に見学とMTGに参加させて頂きました!

リアルな実態の把握と課題の把握の為のMTGでした。

 

現在では県内に定員オーバーの為に入園出来ない待機児童が約80名
増え続けている傾向で7割強が虐待による事

その入園した子が親元に帰れるケースは10%も満たない状況下

また、スタッフさんの役割や大変さを知ることが出来ました。


子ども達の環境における憤りや悲しみや不安を真っ向から受け止める体力と気力
とても頭が上がりません。

 

国や環境など産まれた環境は致し方ないところもありますが子ども達のこの環境は人為的な事から生まれており不条理としか言えないと思います。

その中でも笑顔で頑張ってる子ども達を見てるとやるせない気持ちになる事は否めません。

船橋市でも児童相談所の開設などに向け取組みを進めているそうです。

この深刻な課題に対して行政、団体、企業などが連携し課題解決に向け取り組んで行かなければならないと再確認しました。

園長さんが『そもそも本来こんな施設は無い方が良いんだ』とおっしゃってました。

社会課題を解決する事の目的の先には『無くす』と言うビジョンが大事だと思います。

僕も出来る事を全力で取組み一歩一歩出来る事を増やして行こうと思います。
僕だけじゃなくそう考えてくれる仲間が側に沢山居てくれる事が頼もしく嬉しく思います❗️

リターン

3,000


alt

施設と入居者からのお礼メール|3000円応援

●感謝のメール
※自立援助ホームと入居する子どもたちから、お礼のメールをお送りします。

●定期活動報告
※2022年4月以降、6ヶ月ごとに郵送でお送りします。

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

10,000


alt

施設と入居者からの感謝のお手紙|1万円応援

●感謝のお手紙
※自立援助ホームと入居する子どもたちから、お礼のメールをお送りします。

●定期活動報告
※2022年4月以降、6ヶ月ごとに郵送でお送りします。

●施設のHPにお名前を掲載します。(希望制)

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

3,000


alt

施設と入居者からのお礼メール|3000円応援

●感謝のメール
※自立援助ホームと入居する子どもたちから、お礼のメールをお送りします。

●定期活動報告
※2022年4月以降、6ヶ月ごとに郵送でお送りします。

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

10,000


alt

施設と入居者からの感謝のお手紙|1万円応援

●感謝のお手紙
※自立援助ホームと入居する子どもたちから、お礼のメールをお送りします。

●定期活動報告
※2022年4月以降、6ヶ月ごとに郵送でお送りします。

●施設のHPにお名前を掲載します。(希望制)

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る