
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 193人
- 募集終了日
- 2014年1月7日
「理想は天、生活は地」
征矢です。
最近、READYFOR?のことでバタバタしきりで、おうちのことがちょっとおざなりになっていました…。
そんなとき、たまたま読み進めていた本で、まさに今の私に必要だ~!という一節があったので、ご紹介したいと思います♪
「理想は天のようなものである。生活は地のようなものである。
汝(おまえ)はほんとに親と親しいのか、汝はほんとうに兄弟を愛しているのか。
汝は太陽が顔を出すより早く、身支度ができているのか。
月と星とに守られて、夜よく休むのか。
よく働くか。楽しく食するか。
然りと答え得るならば、汝の足が地についているのである。
汝は幸いである。
汝は何を考えているのか。
汝の胸に、汝をふるいたたせる理想の火がもえているのか。
汝はいと高きものに、ほんとに謙りて祈るのか。
然りと答え得るならば、汝は仰ぐべき天をもっているのである。
汝は幸いである。
天と地の間に祝福されている汝よ。
汝は確かに自由である。」
――羽仁もと子「思想しつつ生活しつつ 下巻」 1927年(昭和2年)
ちなみに収録されていたのは、私も取材したいと思っている「自由学園(東京都東久留米市)」の創設者の、「生活即教育 (羽仁もと子選集) 」です。
生活に振り回されることも、理想に振り回されることもなく、その間にしっかりと立って、「自らに由って」進んでいきたい。
そう改めて思いました!

リターン
3,000円
①サンクスレター(取材で聞いた、子どもたちの『生きる力』エピソードのおまけつき)
②いきはぐWebサイトにて、所属とお名前のご紹介(匿名も可)
- 申込数
- 112
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・上記①,②と、
③「生きる力をはぐくむとは」というテーマで、様々な方が語ったエッセイ集
④(A)生きる力をはぐくむ学校・園を紹介するイベントへご招待
(参加できなかった場合はイベントの音声CDと写真をプレゼント)
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①サンクスレター(取材で聞いた、子どもたちの『生きる力』エピソードのおまけつき)
②いきはぐWebサイトにて、所属とお名前のご紹介(匿名も可)
- 申込数
- 112
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・上記①,②と、
③「生きる力をはぐくむとは」というテーマで、様々な方が語ったエッセイ集
④(A)生きる力をはぐくむ学校・園を紹介するイベントへご招待
(参加できなかった場合はイベントの音声CDと写真をプレゼント)
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

グリーフケア&まちの保健室「なみきのヨリドコ」をつくりたい!
- 現在
- 3,098,000円
- 支援者
- 137人
- 残り
- 9日

ほうぼくサポーター募集!「ひとりにしない」社会を一緒に作りませんか
- 総計
- 31人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,848,000円
- 寄付者
- 2,867人
- 残り
- 28日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,240,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 39日














