私の寄付が社会を変える。寄付の先を実感できる学びと成長の場を
私の寄付が社会を変える。寄付の先を実感できる学びと成長の場を

寄付総額

1,090,000

目標金額 1,000,000円

寄付者
45人
募集終了日
2019年8月9日

    https://readyfor.jp/projects/ikikin?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年07月17日 17:22

岸本幸子より「あい基金ギビング・サークル」応援のお願い!

パブリックリソース財団専務理事の岸本幸子です。

今回、初めてのクラウドファンディングの挑戦も残り30日を切りました!

まだまだ支援が足りません!

あらためて、ぜひとも皆様に「あい基金ギビング・サークル」を応援頂きたくメッセージを送らせて頂きます。

 

みなさんはご存知ですか?

2040年には若年女性の人口が50%以上減る自治体が全体の半数に達するという衝撃的な調査が出ています。現状を放置すれば、半分の自治体が消滅する危機に直面しているわけです。

特に課題先進地である東日本大震災の被災地は、その多くが急速な過疎化、高齢化の問題に直面しています。

女性が地域でいきいきと働き、生活して、命を育むことができる地域づくりを支えることは、日本の地域社会全体を支えることに、まさに直結するのではないでしょうか。

 

「あい基金」は、女性が参画するまちづくり、地域づくりこそが地域活性につながると考えています。

 

地域の女性たちの自立、女性たちがいきいきと生きる社会を共に創る仲間をもっと増やしていきたいと考え、今回、「あい基金」をさらに発展させる「あい基金ギビング・サークル」を立ち上げました。

 

目指すのは、寄付者の皆様が、一緒にこの先の未来について考え、現地の活動家とともに、社会を主体的に変えていくことを実感できる場をつくることです。

 

「あい基金ギビング・サークル」では、寄付をするだけでなく、寄付者自らが、現地を訪れ、NPOなどの実践者と交流することを通じ、社会課題と解決策を深く学びます。その学びを土台に、自分で寄付先を選ぶプロセスに関わります。様々なバックグラウンドを持つ寄付者が集い、学び、議論し、成長を感じながら、女性がいきいきと活躍する地域社会づくりに、主体的に参加することができます。

 

ぜひ、「自分の寄付が社会を変える」を実感できる、新しい寄付者サークルを応援してください!

そして一緒に、地域の女性が、地域の人々が、いきいきと暮らす社会を創りましょう!

よろしくお願いします!

 

 

 

ギフト

3,000


【活動応援サポーター】お気持ちコース

【活動応援サポーター】お気持ちコース

✔活動報告書(1回)
✔メルマガ(月1回配信)
✔サンクスメール

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

10,000


【I Club member】新規助成団体への授与式・報告会への無料参加

【I Club member】新規助成団体への授与式・報告会への無料参加

✔新規助成団体への授与式・報告会への無料参加(2020年1月末)
✔活動報告書(1回)
✔メルマガ(月1回配信)
✔サンクスメール

※上記活動にかかる交通費、宿泊費等の実費は別途ご負担頂きます。
※日程については変更の可能性があります。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

3,000


【活動応援サポーター】お気持ちコース

【活動応援サポーター】お気持ちコース

✔活動報告書(1回)
✔メルマガ(月1回配信)
✔サンクスメール

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

10,000


【I Club member】新規助成団体への授与式・報告会への無料参加

【I Club member】新規助成団体への授与式・報告会への無料参加

✔新規助成団体への授与式・報告会への無料参加(2020年1月末)
✔活動報告書(1回)
✔メルマガ(月1回配信)
✔サンクスメール

※上記活動にかかる交通費、宿泊費等の実費は別途ご負担頂きます。
※日程については変更の可能性があります。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る