
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 59人
- 募集終了日
- 2024年7月30日
高校生が凄い❗共育ファーム実施に向けてキックオフミーティング😊
😊共感の輪を広げたい😊

※高校生徒のキックオフミーティングの様子
IKIpuroの松本です。クラウドファンディングをスタートして、一週間を過ぎました❗
正直、なかなか情報発信できていないところも多いですが、
既にご支援いただいた方や応援のご連絡をいただいたり、
本当に多くの方に支えていただいている実感を感じている今日この頃ですが😂
先日、農芸高校の生徒と共育ファームを実施していくために
キックオフミーティングを実施しました🎶
そこから私自身も学ぶことが多く、高校生が凄いと思ったのでシェアします!
高校生と話をしていたテーマとしては、
「共育ファームにはどのような価値があるのか?」
「何を参加者に伝えたいのか?」
でした❗
【高校生の想い】😅自分が高校生の時はこんなこと考えていなかった。。。😅
・食べ物=命が大切だということを、みんな頭では理解していると思う。
ただ本当に深く理解し、感謝してもらうためには自分の身で実感してもらう体験が必要。
・命とは何か?参加者に命を伝えるとはなにか?を自分なりに考えた。
命とは動物、野菜、虫、土、空気も全て命である。多くの命が循環して、
私たちは生きることができている。だから命をいただいているからこそ
自分を大切にしたいし、周りの命も大切にしていきたいと思う。
だから、参加者に様々な命をいただいて生きられていること伝えていきたい。
そして、自然・食・命に対する、自分なりの考えを持ってほしいし、
家族で参加してもらった方には、親子で命について話をしてほしい。
・農業は、命を育む大切な仕事なのに、多くの人が関心を持っていなくて
農業をやる人が少なくなっている。
だから共育ファームで農業に関心を持ってもらいたい。
もちろん、全員が生産者として農業に関わるわけではないけど、
農業への携わり方は色々ある。例えば、加工する仕事・販売する仕事はもちろん
消費する側でも、農家を支援する方法もある。
そして、命を大切にして、フードロスなどの問題にも貢献出来たらいいな!
などの想いを語ってくれました!
生徒の想いを知って、本当に大切なことを改めて気づかされて
生徒のためにも地域のためにも
自分ももっと頑張らないといけないとお尻を叩かれています😅
【現状報告】
現在の支援総額:58,000円
目標金額:700,000円(達成度:8.2%)
支援者数:8名
最終目標金額:1,500,000円(達成度:3.8%)
残り53日
リターン
3,000円+システム利用料

古代米をちょこっとお試し!(3,000円)
●堺市美原区で採れた古代米150g
●お礼のメッセージ
●活動報告
※プロジェクトページ「活動報告」欄にてご報告させていただきます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 45
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,000円+システム利用料

応援プラン(3,000円)
●お礼のメッセージ
●活動報告
※プロジェクトページ「活動報告」欄にてご報告させていただきます。
※いただいたご支援金はリターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て大切に活動内容に活用させていただきます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,000円+システム利用料

古代米をちょこっとお試し!(3,000円)
●堺市美原区で採れた古代米150g
●お礼のメッセージ
●活動報告
※プロジェクトページ「活動報告」欄にてご報告させていただきます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 45
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,000円+システム利用料

応援プラン(3,000円)
●お礼のメッセージ
●活動報告
※プロジェクトページ「活動報告」欄にてご報告させていただきます。
※いただいたご支援金はリターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て大切に活動内容に活用させていただきます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

海の恵みが、酒になる。三重県志摩の里海循環から生まれる日本酒。
- 現在
- 1,153,300円
- 支援者
- 51人
- 残り
- 34日

2026 アルペンU16チームとともに日本スキー界の未来を変える!
- 現在
- 800,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 52日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,224,000円
- 支援者
- 340人
- 残り
- 5日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,880,000円
- 寄付者
- 217人
- 残り
- 53日

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
- 総計
- 49人

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人











