
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 284人
- 募集終了日
- 2021年12月24日
夢の続き 同志 montfilm

ライトアップの時から一貫してお寺の映像をお願いしている人がいます。それはmontfilmの藤元さんです。ライトアップを映像で残したいと思った私は、だれかいないかと探していたところ、これもまたお世話になっている人にご紹介を頂きました。
「田邊さん、こんな映像をつくっている人がいるんだけど」
と見せていただいた映像に私はがっちり心を掴まれました。
"HAND" from Mont Film on Vimeo.
過度な説明はなく、生物と無生物の対峙。その中にどこか温かさを感じることができます。質感、手触り感を感じる作品です。
そこから藤元さんと一休寺の映像を撮り続けています。藤元さんのすごいところは回を重ねるごとに、また日常の他愛もない話したりして時間を過ごすごとに私の求めているものを理解しそれを作品に反映してくれることです。
10分ないほどの作品でもその撮影は最低でも半日は必要です。その膨大な量の素材から編集をしていくのですが、その編集された1stドラフトの時点でほぼ見ている風景は一緒です。それより私が想像していた以上のものを提供してくれるのです。たぶん普通のこの段階の作業が恐ろしく時間がかかるはずなのですが、彼との仕事にはそれがありません。
どんなものが出来上がってくるのだろうと ワクワクしかありません。
彼との仕事を続けていくうちに、気づいたことがありました。それは彼はカメラマン、ディレクター、だけでなくインタビュアーとしてとても優れている点です。水野克比古先生との仕事から撮影の中でインタビューを行うようになったのですが、編集されたものをみるととても自然で、撮影される人の魅力を十二分に引き出しています。
それは彼が私の求めているところを十二分に理解し、時には自身でそのことについて知らべて研究を怠らないからです。
今回の木下幹久棟梁のインタビュー動画もこのクラウドファンディングが始まってから急遽お願いしたものでした。彼でなかったらこの動画は完成していなかったと思います。
ページはこの二か月間アップデートし続けています。それは私がクラウドファンディングを初めてから気づくこともあり伝えたいことがより明確になり私自身がアップデートされていっているからです。
これは支援していただいている皆様のおかげとも言えます。夢は今も続いています。藤元さんはじめ、このプロジェクトに支援をしてくださっている皆様が同志だと 勇気をもらっています。感謝。あと12日です。
最後に藤元さんの映像にはフランス人アーティスト サミュエルの音が欠かせません。彼も母国から遠く離れたこの日本で自身の求めている音を探し続けています。今年の春に制作した irohauta で使われている音はサミュエルの中では今までなかった音です。日本の無常を表現しています。
リターン
10,000円

伊野孝行デザイン・一休さんオリジナル手拭い
「オトナの一休さん」のイラストレータ伊野孝行氏による、クラウドファンディング限定「一休さんオリジナル手拭い」をお届けします。
ーーーーーーーーーーーーーー
●お寺からの感謝状
●開山堂に御芳名奉納(希望制)
●一休さんオリジナル手拭い
- 申込数
- 98
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
10,000円

寺脇扶美デザイン・一休寺オリジナル朱印帖
日本画家 寺脇扶美氏によるオリジナル朱印帖をお届けします。妙勝 東海児孫日転多見開き朱印と、不可得 一休虎屏風見開き朱印の2種を書いて授与します。(12/14加筆)
ーーーーーーーーーーーーーー
●お寺からの感謝状
●開山堂に御芳名奉納(希望制)
●一休寺オリジナル朱印帖
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
10,000円

伊野孝行デザイン・一休さんオリジナル手拭い
「オトナの一休さん」のイラストレータ伊野孝行氏による、クラウドファンディング限定「一休さんオリジナル手拭い」をお届けします。
ーーーーーーーーーーーーーー
●お寺からの感謝状
●開山堂に御芳名奉納(希望制)
●一休さんオリジナル手拭い
- 申込数
- 98
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
10,000円

寺脇扶美デザイン・一休寺オリジナル朱印帖
日本画家 寺脇扶美氏によるオリジナル朱印帖をお届けします。妙勝 東海児孫日転多見開き朱印と、不可得 一休虎屏風見開き朱印の2種を書いて授与します。(12/14加筆)
ーーーーーーーーーーーーーー
●お寺からの感謝状
●開山堂に御芳名奉納(希望制)
●一休寺オリジナル朱印帖
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,867,000円
- 支援者
- 12,296人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 23時間

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

サポーター募集|沖縄久高島イザイホー映像アーカイブ化にご支援を
- 総計
- 32人

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,093,000円
- 寄付者
- 251人
- 残り
- 29日
雪害に苦しむチューリップ農家さんを助けたい!
- 支援総額
- 376,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 4/3

敗血症への臨床研究を進め、これからの治療戦略へ一歩を踏み出したい!
- 寄付総額
- 605,000円
- 寄付者
- 64人
- 終了日
- 6/30

大切な命を守りたい。多頭飼育崩壊を未然に防ぐため猫に不妊去勢手術を
- 支援総額
- 5,042,000円
- 支援者
- 305人
- 終了日
- 8/31

多剤耐性菌の脅威に挑む ―「ファージ療法」研究の加速を―
- 寄付総額
- 9,321,000円
- 寄付者
- 115人
- 終了日
- 7/31
アートの楽しさを伝えるこども向けイベントを地方で開催したい!
- 支援総額
- 371,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 5/8










