
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 45人
- 募集終了日
- 2023年6月23日
<いのちのプールプロジェクト>終了まで1日となりました。
こんにちは。
いのちのプールプロジェクト実行委員会です。
プロジェクトにご支援いただき、ありがとうございます!
また、ご支援だけでなくプロジェクトのシェアもしてくださった方、ありがとうございます。
プロジェクト終了までいよいよ残り1日となりました。
残りの時間、悔いのないよう活動してまいりますので、最後まで見守っていただけますと幸いです。
今回も東京国際消防防災展で学んだ防災情報をお届けしたいと思います。
応援メッセージをくださった喜多村様のご出展ブース「危機対策&アウトドア総合展 online」にて伺ったお話をご紹介させていただきます。
・暮らしの変化と共に、必要な備えも変わっている。今の環境でいざという時に何が本当に必要か、常に見直さなければいけない。(Re防災の考え方 https://earthsprout.co.jp/2023/02/28/902/)
・災害弱者は子どもやお年寄りだけでなく、外国人の方もというのを忘れてはならない。インバウンドが増えている昨今、地震を未経験だったり、情報の取得が困難だったりする外国人の方々のことも考える必要がある。
・災害は、明るさで恐怖度が大きく変わる。東日本大震災では「3.11も怖かったが、その経験もあり4.11の余震は真っ暗でもっと恐怖を感じた。」という声があった。人間の情報量の8割を占める視覚を失うと、動けなくなる「凍り付き症候群」に加え「パニック症候群」を引き起こす。灯りはメンタルに多大な影響を与えるため、必ず準備しておいたほうがいい。
今本当に求められている防災の考え方や、実際の被災者の声を元にした教訓についてお聞きすることができました。
■喜多村様からのメッセージ
「私たちが日常的にちょっとだけ災害対策を意識できれば、多くの命が助かる可能性は格段に上がります。なので『Re防災』=『災害対策に日常化』をコンセプトとし、チーム一丸となって取り組んでおります。」
「危機対策&アウトドア総合展 online」は防災のプロフェッショナルが集い、防災・危機対策に役立つ情報を発信する活動です。
今後とも、皆様のお役に立てる防災情報をお届けできればと存じます。
おかげさまで、達成までもう一息というところまで来ることができました。プロジェクトの終了まで36時間を切りました。本プロジェクトの成功を以て、全国のプールで飲み水が提供できる未来を実現したいと思っております。皆様のお力添えが必要です。残り時間、どうかご支援賜れますと大変幸いでございます。最後まで「いのちのプールプロジェクト」をよろしくお願い申し上げます。
リターン
3,300円+システム利用料

浄水 400L 133人分の1日分の飲み水
・お礼のメール
・活動報告(メール)
このご寄付により、「浄水 400L 133人分の1日分の飲み水」相当量を静岡市の記載の施設が確保できる支援となります。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
6,600円+システム利用料

浄水 800L 266人分の1日分の飲み水
・お礼のメール
・活動報告(メール)
このご寄付により、「浄水 800L 266 人分の1日分の飲み水」相当量を静岡市の記載の施設が確保できる支援となります。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
3,300円+システム利用料

浄水 400L 133人分の1日分の飲み水
・お礼のメール
・活動報告(メール)
このご寄付により、「浄水 400L 133人分の1日分の飲み水」相当量を静岡市の記載の施設が確保できる支援となります。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
6,600円+システム利用料

浄水 800L 266人分の1日分の飲み水
・お礼のメール
・活動報告(メール)
このご寄付により、「浄水 800L 266 人分の1日分の飲み水」相当量を静岡市の記載の施設が確保できる支援となります。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

助かる命に駆けつけたい。1秒でも、早く。ドクターカー更新へご寄付を
#医療・福祉
- 現在
- 279,000円
- 寄付者
- 35人
- 残り
- 85日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 665,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 44日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 41日

「心の湯治場」下呂温泉が誇る掬水荘を修繕し、地域でのさらなる活用を
- 現在
- 465,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 29日

時代と津波を超えた船匠の誇りを守れ!気仙丸保全プロジェクト
- 現在
- 303,927円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 34日
【コロナに負けない】町のセントラルキッチンから地域の食をつなげたい
- 支援総額
- 3,365,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 2/20

描いた夢を諦めなくてもいい未来を作る、100人の新しい仲間を募集!
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 8/31
POPで【新しいベトナム映画の魅力】を日本中に届けたい
- 支援総額
- 44,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 12/20

湖南三山 善水寺|国宝本堂 桧皮(ひわだ)屋根葺き替えにご支援を
- 支援総額
- 6,675,000円
- 支援者
- 183人
- 終了日
- 12/22

カンポットペッパーを未来へ、次の世代へ繋ぎたい!
- 支援総額
- 200,420円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 8/31










