樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
目標金額の達成の有無にかかわらず実行者は寄付金を受け取ります(All in 方式)。原則、寄付のキャンセルはできません。寄付募集は12月31日(水)午後11:00までです。

寄付総額

93,000

目標金額 2,000,000円

4%
寄付者
18人
残り
42日
目標金額の達成の有無にかかわらず実行者は寄付金を受け取ります(All in 方式)。原則、寄付のキャンセルはできません。寄付募集は12月31日(水)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/159959?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

🌸自己紹介

 このプロジェクトをご覧いただきありがとうございます。 山形県長井市の観光文化交流課です。私たちは、観光振興に関する業務や文化財の保護、管理などを行っています。この度は、枯死の危機にひんしている「伊佐沢の久保ザクラ」を守るための樹勢回復作業にかかる費用へのご支援を賜りたく、クラウドファンディングに挑戦いたしました。

 

 

「長井市の¨たからもの¨を、次の50年、100年後の未来へ繋ぐ」

 

 

皆さまからの温かいご支援を心よりお待ちしています。

 

 

🌸1,200年続く伊佐沢の久保ザクラを次の世代へ

 伊佐沢の久保ザクラはエドヒガン種の桜で、昭和25年に国の天然記念物に指定されています。樹齢は約1,200年とされており、江戸時代には枝の広がりが四反(約4,000㎡)に及んでいたことから、「四反桜」とも呼ばれていました。桜のシーズンには、県内外から多くの観光客の皆さまにお越しいただき、地域みんなで来訪を歓迎しています。しかし、現在は、樹勢の衰えにより枯死が進み、樹木医の指導のもと樹勢回復作業に取り組んでおりますが、一進一退の状況が続いています。

 

  🌸観光客をご案内する小学生ガイド🌸   🌸地域みんなで行う樹勢回復作業🌸

   開花に合わせ、地元の小学生が観光客に      地元の桜保護団体や小学生、行政が一体

   向けてガイドを行っています。          となり、樹勢回復に取り組んでいます。

 

 

🌸全盛期の伊佐沢の久保ザクラ(2005年4月頃)

 左右の枝張りは約25mの大きさを誇り、記憶に深く刻まれる圧巻の見ごたえでした。

 

🌸現在の伊佐沢の久保ザクラ(2025年4月頃)

 枯死により朽ちた枝が落ち、年々小さくなっています。懸命な治療の結果、現在は「※不定根誘導」と呼ばれる治療により発生した新しい枝(写真中央右側)が成長し、毎年花を咲かせています。しかし、その若い枝も病気により一部の枝が枯死しています。

(※不定根誘導…枝や幹などから出た根を地中へ導き、幹化を目指すことで樹勢を回復させる技術)

 

🌸ご支援いただいたご寄附金の使い道

目標金額】

 200万円

 

■実施内容

 今回のクラウドファンディングでいただいたご寄附金は、下記の樹勢回復作業にかかる全ての費用に充てさせていただきます。

① 既存支柱撤去

    安全性確保ため、経年により傷みが激しく、倒壊の危険性のある支柱を撤去します。また、現在生育する枝に当たり、健全な枝の成長の妨げとなる支柱を撤去します。

② 支柱増設・位置調整

  かつての大きさを伝える枯死した太い枝や幹を可能な限り保存するため、折れないよう支柱を増設します。また、現在の樹形に合わせ、既に設置している支柱の位置を調整します。

③ 枯れ枝の剪定

    特に落下の危険性がある枯れ枝や病気により枯死が進む枝の一部を剪定します。

 

※本プロジェクトは、支援総額が期日までに目標金額に届かなかった場合でも、必ず上記の実施内容の通り実行いたします。

 

🌸最後に、またかつてのように咲き誇ることを願って

  今後は、このプロジェクトのような大きな樹勢回復作業は行わず、今も懸命に生きる若い枝の生きる力に期待し、またかつての大きな姿に育つようそっと手を差し伸べ、地域全体で見守り続けていきたいと考えています。これからの成長や確実な保護管理を第一に考えた場合、枯死した枝を全て剪定することも検討しました。しかし、見るの人の心に強く根付き、朽ちかけてもなお雄大に咲き誇っていた当時の姿を感じられる今の伊佐沢の久保ザクラを、可能な限り現在の状態で保存し、活用することで次の世代へ伝えていきたい所存です。皆さまからの温かいご支援をどうぞよろしくお願いします。

 

🌸寄附金の取り扱い(税制上の優遇措置)について

  国又は地方公共団体に対する寄附金は、寄附金控除の対象となり、特定寄付金として所得税及び住民税の寄附金控除を受けることができます。 

 

(1)個人の場合  

        ①所得税について 寄附金控除額=年間の寄附金合計額-2,000円×40%

    ※控除の対象となる寄附金額は所得金額の40%が上限    

     ②住民税について 寄附金控除額=(寄附金額 - 2,000円)×(4%【県民税】+ 6%【市民税】)     

    ※長井市以外にお住まいの方は、それぞれの都道府県・市区町村にご確認ください。

   

(2)法人の場合 

         国又は地方公共団体に対する寄附金は、その全額が損金に算入されます。

 

 

  ※寄付金控除の詳細につきましては、下記のリンクをご確認ください。

       国税庁:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1150.htm

       内閣府NPOホームページ:https://www.npo-homepage.go.jp/kifu/kifu-yuuguu/kojin-kifu

プロジェクト実行責任者:
内谷 重治(長井市)
プロジェクト実施完了日:
2025年12月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

山形県長井市観光文化交流課が、令和7年12月までに、国指定天然記念物「伊佐沢の久保ザクラ」の樹勢回復作業に係る費用の全て使用する。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/159959?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

長井市は、山形県南部の置賜地域に位置する人口2.5万人のまちです。市内を南北に流れる最上川などをはじめとした豊富な水資源に恵まれています。江戸時代には、その最上川を利用した舟運のまちとして繁栄し、当時の舟運文化を今に伝える歴史的建造物や水路が街中張り巡らされた独自の景観が、国の重要文化的景観にも選定されています。春から夏にかけては桜やつつじ、あやめなどの花が咲き誇り、歴史文化あふれる街並みと四季折々の花々が織りなす美しい景観が魅力です。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/159959?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

ギフト

3,000+システム利用料


3,000円プラン ◎ご支援よろしくお願いいたします。

3,000円プラン ◎ご支援よろしくお願いいたします。

感謝の気持ちを込めたメールをお送りします。
寄付金受領書をお送りします。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

5,000+システム利用料


5,000円プラン ◎ご支援よろしくお願いいたします。

5,000円プラン ◎ご支援よろしくお願いいたします。

感謝の気持ちを込めたメールをお送りします。
寄付金受領書をお送りします。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

10,000+システム利用料


10,000円プラン ◎ご支援よろしくお願いいたします。

10,000円プラン ◎ご支援よろしくお願いいたします。

感謝の気持ちを込めたメールをお送りします。
寄付金受領書をお送りします。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

30,000+システム利用料


30,000円プラン ◎ご支援よろしくお願いいたします。

30,000円プラン ◎ご支援よろしくお願いいたします。

感謝の気持ちを込めたメールをお送りします。
寄付金受領書をお送りします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

50,000+システム利用料


50,000円プラン ◎ご支援よろしくお願いいたします。

50,000円プラン ◎ご支援よろしくお願いいたします。

感謝の気持ちを込めたメールをお送りします。
寄付金受領書をお送りします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

100,000+システム利用料


100,000円プラン ◎ご支援よろしくお願いいたします。

100,000円プラン ◎ご支援よろしくお願いいたします。

感謝の気持ちを込めたメールをお送りします。
寄付金受領書をお送りします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

プロフィール

長井市は、山形県南部の置賜地域に位置する人口2.5万人のまちです。市内を南北に流れる最上川などをはじめとした豊富な水資源に恵まれています。江戸時代には、その最上川を利用した舟運のまちとして繁栄し、当時の舟運文化を今に伝える歴史的建造物や水路が街中張り巡らされた独自の景観が、国の重要文化的景観にも選定されています。春から夏にかけては桜やつつじ、あやめなどの花が咲き誇り、歴史文化あふれる街並みと四季折々の花々が織りなす美しい景観が魅力です。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る