このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
引退競走馬にセカンドキャリアを!!
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

101
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/intai3?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年04月12日 10:27

アンケート実施結果のご報告

こんにちは、いつもご支援をいただきましてありがとうございます。

 

さて、先日来よりお願いをいたしておりましたご支援者様へのアンケートが昨日4月11日で締め切りました。

アンケートに回答いただきました皆様にはご多忙の中ご協力いただきましてありがとうございます。

18名の方から回答をいただきました。

 

回答の概要をお伝えいたします。

 

1、ご支援者の年代

  30,40,50代の年齢の方で全体の72.2%でした。

  回答者の中に10代、20代の方はおられませんでした。

 

2、男女別ご支援者の割合

  男性 28% 女性72%で圧倒的に女性のご支援者が多かったです。

 

3、マンスリーサポーターになったきっかけ

  READYFORの継続寄付ページから  38.9%

  過去のクラウドファンディングから 22.2%

  メール、facebookなどから       16.7%

  いづれも複数回答あり

 

4、マンスリーサポーターになった理由

  団体の想いやビジョンに共感したから  83.3%

  少額からでも継続寄付ができる     66.7%

  いづれも複数回答あり

 

5、どんな時に支援して良かったと感じるか

  活動の様子が分かった時       83.3%

  運営者からのメッセージを見たとき  77.8%

  いづれも複数回答あり

 

6、普段、団体の最新の活動状況を何で確認しているか

  READYFORサイト上の新着情報    83.3%

  FACEBOOK                      33.3%

  いづれも複数回答あり

 

7、今後、継続的に支援を続けていただくためには

  定期的な活動報告の発信       61.1%

  現場の状況を動画で報告       44.4%

  いまのままでいい          33.3%

  いづれも複数回答あり

 

以上のような結果となりました。

 

反省点と気づいたこと

活動の状況につきましては主にfacebookの引退競走馬党ページおよび引退競走馬おうえん のグループページにて発信しておりましたが新着情報からという方が83.3%おられました。

facebookにアカウントをお持ちでないからと考えます。

今後は新着情報にもアップしていきたいと思います。

 

また、動画で報告を望むかたも44.4%おられました。

facebookでは主に動画でご報告しておりましたが今後は動画をYOUTUBEにもできるだけアップできればと思います。

 

4月に入り目標支援者数50名の半分、25名の方からの継続支援をいただいております。

4月12日(本日)現在は引取り予定の引退馬の情報がありませんが引取り依頼がありましたらすぐに動けるように準備を整えております。

引取り依頼がありましたらご報告いたします。

 

2月に再調教を終えたマカロンから現在は再調教中の引退馬がおりませんので情報発信が少なくなっておりますが次の引退馬が入厩しましたらまた日々の活動を情報発信してまいります。

 

今後ともよろしくお願いいたします


あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る