カンボジアで平和教育の教材開発と貧しい子どもの教育支援を!
カンボジアで平和教育の教材開発と貧しい子どもの教育支援を!

支援総額

1,419,000

目標金額 860,000円

支援者
81人
募集終了日
2022年5月22日

    https://readyfor.jp/projects/interbandcrowdfunding?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年01月17日 18:00

【ソフィア先生からの事業報告が届きました#4】

明けましておめでとうございます。

インターバンド学生インターンのななみとリュウです。

このたびの能登半島地震で被災された皆様、ご家族や関係者の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

このような大変な状況ではございますが、本年もアツスクールの子どもたちを温かく見守ってくださいますと幸いです。

 

今回の事業報告では、アツスクールで日々勉強している子どもたちの近況についてご報告させていただきます。

 

■ 補習授業のテスト

2023年10月30日、31日に3回目の補習授業のテストが行われました!

テストの科目は4科目あり、読み、書き、Q&Aと算数でした。Q&Aというのは、先生たちで選んだ物語の中から5つの質問が出され、子どもたちがそれに応えるという問題です。

 

下の写真は子どもたちが読みの練習をしている様子です。

一生懸命に練習をしている姿が可愛らしいですね!

 

 

少し絵本の内容を見せて頂きました!皆さんは何が書いてあるか分かりますか?

どうも、カンボジアの住居の種類を題材に、新しい語句や子どもたちに考えさせるような問いが用意されているようです。

 

 

こちらは、算数のテストです。

右側の問題を和訳したところ、

「2022〜2023年度、ある高校には女子生徒315名、男子生徒571名が在籍し、年末までに14名が退学した。年末時点でその学校には何人の生徒がいましたか。」

足し算と引き算を組み合わせた問題ですね。退学という表現が、なかなか生々しいです。。。

 

 

■ 中田厚仁さんについての演劇

12月30日にアツスクールで中田厚仁さんについての劇が行われたようです。

 

 

演劇の動画はこちら(最後の最後しか映っていませんが、雰囲気が少しでも伝わると嬉しいです)

 

 

 

次回の事業報告もお楽しみに!

 

リターン

1,000+システム利用料


~お手軽に支援~

~お手軽に支援~

・現地レポート(PDF)

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

3,000+システム利用料


~スタッフからの嬉しい気持ち~

~スタッフからの嬉しい気持ち~

・メンバーによるお礼のデジタル色紙
・現地レポート(PDF)

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

1,000+システム利用料


~お手軽に支援~

~お手軽に支援~

・現地レポート(PDF)

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

3,000+システム利用料


~スタッフからの嬉しい気持ち~

~スタッフからの嬉しい気持ち~

・メンバーによるお礼のデジタル色紙
・現地レポート(PDF)

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る