
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 113人
- 募集終了日
- 2019年9月6日
yamagiwa様にてセミナーを受講してまいりました
皆様からのご支援が70万円を突破いたしました。
開始当初は果たしてご賛同、応援をいただくことが
できるのだろうかと悩んだ期間もございましたが、
日が経つにつれ、皆様からのご寄付と応援メッセージに
背中を押していただいています。ありがとうございます。
本日は青山にあるyamagiwa様のショールームへ伺い
『光でつくるホームウェルネスセミナー』を傾聴してまいりました。
主催はicon様です。
講師はおふたり
ヘルスケア照明コンサルタント 手塚昌宏先生
株式会社YAMAGIWA参事 遠藤さま
照明はインテリアコーディネーターが持つべき知識のひとつです。
メンバーは基本的な知識を持ってはおりますが、
お話を聞く中でLEDの日進月歩の進化、
超高齢化社会に向けての照明のあり方など
先生方に気づかせていただくことが多くございました。
また、日本人は「照明はオンかオフ」の二択しかないこと、
部屋にひとつしか照明器具を置かないことなど
照明の使い方が苦手な国民性があるそうです。
手塚先生が「例えばオーディオ器具がオンオフの機能しかなかったら
嫌ですよね。照明もオンとオフだけでなく、調光や角度など
色々な機能があればもっといいと思いませんか?」
とおっしゃっていたことがとても心に残りました。
先生おすすめの健康的な顔色に見える位置に移動して撮影しました^^
特に睡眠と照明については、当プロジェクトに深く関わる内容でした。
教えていただきましたことを寝室のコーディネートに活かしてまいります。
素晴らしいセミナーに参加させていただき、ありがとうございました。
リターン
5,000円

<インテリアの可能性を広げる!>お気持ち応援コース
・報告書(採取データ)送付
このプロジェクトで採取したデータを取りまとめた報告書を、メールで送付いたします。
・報告書にお名前記載
報告書に、スポンサーとしてご支援者さまのお名前を記載します。
・お礼のお手紙
感謝の気持ちを込めて、お礼のお手紙をメールにて送らせていただきます。
※支援時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を比喩するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月
10,000円

<インテリアの可能性を広げる!>お気持ち応援コース
・実験報告書(データ)送付
このプロジェクトで採取したデータを取りまとめた報告書を、メールで送付いたします。
・報告書にお名前記載
報告書に、スポンサーとしてご支援者さまのお名前を記載します。
・お礼のお手紙
感謝の気持ちを込めて、お礼のお手紙をメールにて送らせていただきます。
※支援時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を比喩するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 77
- 発送完了予定月
- 2020年2月
5,000円

<インテリアの可能性を広げる!>お気持ち応援コース
・報告書(採取データ)送付
このプロジェクトで採取したデータを取りまとめた報告書を、メールで送付いたします。
・報告書にお名前記載
報告書に、スポンサーとしてご支援者さまのお名前を記載します。
・お礼のお手紙
感謝の気持ちを込めて、お礼のお手紙をメールにて送らせていただきます。
※支援時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を比喩するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月
10,000円

<インテリアの可能性を広げる!>お気持ち応援コース
・実験報告書(データ)送付
このプロジェクトで採取したデータを取りまとめた報告書を、メールで送付いたします。
・報告書にお名前記載
報告書に、スポンサーとしてご支援者さまのお名前を記載します。
・お礼のお手紙
感謝の気持ちを込めて、お礼のお手紙をメールにて送らせていただきます。
※支援時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を比喩するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 77
- 発送完了予定月
- 2020年2月

不登校の子どもが毎日行きたくなる楽しい場所”ひふみ学園”を全国に。
- 総計
- 17人

月500円から子どもたちの学び場を守り、笑顔ある未来へつなぐ!
- 総計
- 20人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,880,000円
- 支援者
- 154人
- 残り
- 67日

ペンギン大学サポーター募集!ペンギンの情報発信を続けていくために
- 総計
- 15人

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 78日

ロボットプログラミング世界大会へ!小学生二人組が挑戦!
- 現在
- 100,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 40日

7つの小さな村が集まる「小さな村g7サミット」サポーター募集
- 支援総額
- 365,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 5/24
雪蔵熟成で「まるく、甘くなった」極上の大吟醸をつくりたい
- 支援総額
- 1,216,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 5/15

まちの魅力を改めて知り、伝える場を。「とおかまちあるき」開催
- 支援総額
- 713,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 8/9
「揺るがない伝統継承の歩み」 新天地での登り窯焼成と作品展開催
- 支援総額
- 1,370,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 3/15

インドのミティラー画所蔵。ミティラー美術館をより快適な空間に
- 支援総額
- 370,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 10/11












