ロボットで地雷除去を安全・迅速に!カンボジアでの活動継続にご支援を
ロボットで地雷除去を安全・迅速に!カンボジアでの活動継続にご支援を

支援総額

3,930,000

目標金額 3,000,000円

支援者
207人
募集終了日
2024年3月29日

    https://readyfor.jp/projects/ios?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年02月29日 10:11

田島賢侍さんからの応援メッセージ

本日は、田島賢侍さんから応援メッセージを頂きました!


田島単独.jpg田島 賢侍(たじま けんじ)
平和構築研究会「#Projectぴ~す」共同代表/コンサルタント

 

コンサルタントの田島さんと私たちIOSは、現在実施中のJICA事業を共に進めています。
田島さんはパワフルな人です。ぐいぐいと推進してくれます。

 

昨年、カンボジアで活動する「DMRのことを全く知らない地雷除去実施団体にアプローチし、DMRを紹介し意見を聞く」という活動を行いました。地雷除去実施団体はカンボジアにいくつもありますが、無名の日本の会社が急に「会いたいのですが」とメールを出しても、律義に返事をくれることはないです。少なくとも私の経験では、返事がもらえる確率はゼロでした。

 

メールを再送信して返事を待ちつつカンボジアに渡り、なお待っても返事は来ず。アポが取れるどころか、そもそもコミュニケーションが始まっていない。その時、田島さんが言いました。「事前に会いたいというメールは出してるじゃないですか。返事が来ないだけで。行っちゃいましょう。アポなしで」

 

このように常にポジティブな田島さんのお導きで、カンボジアのいくつかの街で、地雷除去団体にアポなし訪問を行いました。(意外にも)門前払いはされず、担当者が顔を出して話を聞いてくれたり、担当者が不在であれば連絡先を教えてくれて、後日オンライン会議で話を聞いてくれたりしました。さらに何人かは、DMRが活動する地雷原まで足を運んでロボットを見てくれました。

 

状況が整っていなくても、前に進めてみるものだと教えてもらいました。田島さんありがとうございます!
以下、田島さんから頂いた応援メッセージです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私が専門家として携わっているJICAのプロジェクト「中小企業・SDGsビジネスの効果的実施によるガバナンス・平和構築分野の課題解決推進に係る情報収集・確認調査」において、地雷除去ロボットDMRのビジネス展開の支援を担当させて頂いたことが今井さんとの出会いです。初めてお会いした際、地雷問題に携わっている方とは思えないほどの優しい笑顔と、抜群のスタイルに驚きました(笑)

 

15年ほど前、地雷について勉強したことがあり、手掘りの地雷除去は大変な作業だと知りましたが…今でも地雷除去は“手掘り”が主流です。今井さんとお仕事をさせて頂き、地雷除去について調査をしていくと、武器としての地雷の種類は数多あるのに、地雷除去のツールは片手で数えることができる程しかないことを知りました。

 

日本や世界には地雷除去を行う大型重機を開発している企業さんがあります。これらの重機は森林や広大な土地、農地の地雷除去にスピーディーに対応します。

 

一方、IOS社が開発している地雷除去ロボットDMRは世界で唯一と言える小型の地雷除去機で大型重機が入れない狭小地や岩場、市街地で活躍します。

 

地雷から数十メートル離れた場所からのリモートコントロールが可能で安全性が高く、
ボタン一つで自動掘削ができるので、すぐにDMRを操作できるという即効性も期待できます!

 

なんだか私の応援メッセージが、DMRの販売員のようになってしまっていますね(笑)
それほど、DMRは世界の地雷除去において必要なロボットであり、是非世界中の地雷原で使用され、広大な土地を安心安全な場所にしてもらいたいと心から切望しています!

 

「地雷」と聞いて、手の届かないとても遠くの世界のこと?と感じる方も多いかと思います。
私もその一人でした。

 

ただ、今井さんも、私も街やショッピングモールにいるフツーの人で、
そういう私たちが取り組んでいるのがこのプロジェクトです。

 

皆さまが地雷問題にご関心をもつ“きっかけ”として、
DMRやこのプロジェクトのご支援は最適かと思います。

 

是非、これから世界中で使用され、多くの人の幸せを作るDMRのストーリーを
この序章段階から一緒に体感していただければと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

田島さん、ありがとうございました!

 

最後になりましたが、田島さんが共同代表を務める平和構築研究会「#Projectぴ~す」をご紹介します!
https://project-peace.amebaownd.com/
平和構築に関わるテーマについて、各国で様々な分野で活動されている方を招き、定期的に研究会を開催されています!ぜひご訪問ください!

 

リターン

5,000+システム利用料


alt

5千円|応援コース

●お礼のメール
ご支援いただいた方に心を込めてお礼のメールをお送りします。

申込数
78
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


alt

1万円|応援コース

●お礼のメール
ご支援いただいた方に心を込めてお礼のメールをお送りします。

申込数
76
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

5,000+システム利用料


alt

5千円|応援コース

●お礼のメール
ご支援いただいた方に心を込めてお礼のメールをお送りします。

申込数
78
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


alt

1万円|応援コース

●お礼のメール
ご支援いただいた方に心を込めてお礼のメールをお送りします。

申込数
76
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る