寄付総額
目標金額 4,000,000円
- 寄付者
- 408人
- 募集終了日
- 2019年10月3日
「過酷な状況にある子どもたちの将来が心配」イラク現地からの声
こんばんは。JVCイラク事業チームです。じわじわと増えてご支援くださっている方が70名を超え、もう少しで達成度が15%になりそうです!皆さま、誠にありがとうございます。
今回は、JVCイラク事業の現地パートナー団体「インサーン」の代表アリー・ジャバリ氏さんからのコメントをご紹介させてください。
アリーさんは現在46歳、一児のパパで、アリーさんももうすぐ二人目のお子さんがうまれるところです。バグダッド出身のクルド系イラク人で、インサーンに参加する以前も、様々なNGOで働き、平和について考えてきました。
転機となったのは、2006年、乗っていたタクシーが検問所で突然止められ、同乗していた男性が、「スンニ派」という、検問をしていた武装勢力と違う宗派でであるという理由でそのまま殺害されたという経験です。この事件をきっかけに、イラクにて宗教・民族間の平和構築の活動に取り組むようになりました。
今回のクラウドファンディングという挑戦によせて、アリーさんはピースヤードの重要性について、このように話してくれました。
------------
キルクークの子どもたち、特に国内避難民の子どもたちは、IS(いわゆる"イスラム国”)による殺戮や拷問を目撃してトラウマを抱えており、精神的なケアを必要としています。また、キルクークでは特に歴史的・政治的な背景から人々のあいだに強い緊張関係があり、平和醸成のための取り組み、特に次の世代をになう子どもたちのためのプログラムが非常に重要です。
「ピースヤード(平和のひろば)」は、子どもたちのための「安心できる」場となっています。子どもたちはピースヤードで自分自身を知り、文化の多様性に気づいていくのですが、いちばん大切なのは、子どもたちがピースヤードで心を開ける時間を持ち、精神的な面で回復していくことです。
ピースヤードは、社会心理支援 にもとづくセッションを提供しており、セラピーのセッションは3段階(個々人・グループ・家族と一緒のセッション)で構成されています。
また、アートや音楽、スポーツなどのさまざまなアクティビティを通じて、子どもたちの心は元気を取り戻していきます。

さらにピースヤードは、さまざまな背景を持つコミュニティが集まり、平和と寛大さを促進する場でもあります。
健全な社会をつくるために、まず子どもたちを対象とし、そして子どもたちを通じて保護者など地域社会にアプローチできるようにしています。ピースヤードは、子どもたちだけでなく保護者がともに集う場所として、コミュニティの絆を強めるだけでなく、平和共存の機運を高めることもできるのです。
--------
また、プロジェクトページでも紹介しているアリーさんからのビデオメッセージを改めてご紹介させてください。
こちらはIS台頭後の2015年に撮られたものですが、子どもたちの心の状況は少しも変わっていません。戦闘が落着きこれから心のケアを届けやすくなるはずなのに、皮肉なことに国際的な関心は今紛争が起きているところに集まり、彼らの心は傷ついたまま放置されようとしてます。
イラクへの援助は、国連が必要額をアピールしても全額が集まらないように、常に不足しています。また、支援は建物や街の再建などを重視しており、心の再建・ケアは後回しになっています。
さらに、支援には地域的な偏りがあり、モスルなどISの占領で名が知られるようになった地域に多くの援助が集中しています(キルクークへの支援は減っています)。
ピースヤードの活動は5年目になりますが、JVCとインサーンへの支援も残念ながら年々減少しており、財政的に非常に厳しい状況になっています。
今年度のピースヤードを実施するために、このクラウドファンディングによる資金がたいへん重要です。みなさまのご支援をお願いいたします!
▷ご寄附はこちらのページから
ギフト
3,000円
【3千円のご寄附】
◉領収証+感謝のメッセージ(電子メールにて送付)
- 申込数
- 233
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円
【1万円のご寄附】
①領収証+感謝状(写真付感謝の手紙を電子メールにて送付)
※領収証は2019年12月末までに送付予定です
②寄附者様のお名前を記載した活動報告書(PDFデータを電子メール送付)
+ピースヤードに参加したイラクの子どもたちからの感謝のメッセージ動画
- 申込数
- 164
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
3,000円
【3千円のご寄附】
◉領収証+感謝のメッセージ(電子メールにて送付)
- 申込数
- 233
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円
【1万円のご寄附】
①領収証+感謝状(写真付感謝の手紙を電子メールにて送付)
※領収証は2019年12月末までに送付予定です
②寄附者様のお名前を記載した活動報告書(PDFデータを電子メール送付)
+ピースヤードに参加したイラクの子どもたちからの感謝のメッセージ動画
- 申込数
- 164
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

がん患者さんのために!ケアネイルを未来へつなぐ応援をお願いします!
- 現在
- 1,185,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 31日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日
ザータリ難民キャンプで苦しむシリア人女性たちを救済したい!
- 寄付総額
- 383,000円
- 寄付者
- 35人
- 終了日
- 6/8

なでしこ高校生の戦い|女子クラブユースU-18LIVE配信!
- 支援総額
- 1,690,000円
- 支援者
- 122人
- 終了日
- 1/8

12月鹿児島で障害者ゴルフの写真展を開催したい
- 支援総額
- 562,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 10/7

−1才の命に向き合うお手伝い 「胎児ホットライン」 設立へ
- 支援総額
- 4,032,000円
- 支援者
- 340人
- 終了日
- 5/15











