
支援総額
目標金額 480,000円
- 支援者
- 15人
- 募集終了日
- 2015年11月9日
イベント出演者のご紹介①
横浜の産婦人科・池川クリニックの院長であり、子どもの胎内記憶を研究している池川明先生。イベントでは《胎内記憶》と《笑うお産》についてお話ししていただきます!

「赤ちゃんは、お母さんに伝えたいことがたくさんあります。なぜ生まれてきたのか、どんな風にしてやってきたのか…」
国内外を講演して回る先生の、不思議であたたかいお話を多くの人に聞いていただきたい!!
胎内記憶はうちの息子も話してくれました。
本当でも夢物語でもいい、子どもが親を想う気持ちを伝えること、それは何よりも救いになるのだから。
私も育児に髪を振り乱していた頃に池川先生の講演を聞く機会があったなら…きっと心が軽くなって、もっと子どもに笑顔でいられただろうなぁ、と思うのです。

〔プロフィール〕
池川明
1954年東京都生まれ。帝京大学医学部卒。医学博士。
上尾中央総合病院産婦人科部長を経て、1989年横浜市金沢区に出産を扱う有床診療所池川クリニックを開設。毎年100件ほどのお産を扱い現在に至る。
2001年9月、全国保険医団体連合医療研究集会で『胎内記憶』について発表したのが、新聞などで紹介され話題となる。
中間生記憶や前生記憶についても調査し、そこから考えられる豊かな人生の考え方を、お産を中心に提唱している。
『ママのおなかを選んできたよ』(二見書房)など、著書多数。

リターン
3,000円
①ポストカード付サンクスレター
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①ポストカード付サンクスレター
②イベント招待券2枚
③絵本『おなかのなかにいたときはね』
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①ポストカード付サンクスレター
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①ポストカード付サンクスレター
②イベント招待券2枚
③絵本『おなかのなかにいたときはね』
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

カウンセラー活動の後押しをお願いします!|マンスリーサポーター募集
- 総計
- 26人

「移動子ども食堂ぽかぽかキッチン号」マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 14人

東京都立小児総合医療センターホスピタル・ファシリティドッグⓇ応援団
- 総計
- 13人

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,886,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 25日












