甘み濃厚、風味豊か。石堂ファームのにんにくをご賞味あれ!

甘み濃厚、風味豊か。石堂ファームのにんにくをご賞味あれ!

支援総額

384,600

目標金額 300,000円

支援者
59人
募集終了日
2019年12月25日

    https://readyfor.jp/projects/ishidofarm?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

 

終了まで残り10時間を切りました。
本プロジェクトはAll or Nothingのため、
30万円に満たなければ1円も資金を受け取れません。
是非とも最後まで応援よろしくお願いいたします。

 

銀行振込でのご支援は、12月25日(水)15時までに銀行にて振込をしていただかなければ、目標金額に反映されません。

カードでのご支援は、12月25日(水)23時までご支援いただけます。

※12月25日、新たにリターンを追加しました。

 

【クリスマスプレゼントデラックス】1発達成コース

✔︎ 金額 84,000円

✔︎ 内容 

12月25日のクリスマス。どうか、達成のためにお力を貸してください!本リターンにご支援いただければ、皆様ににんにくをお届けできます!
・心を込めたお礼のメッセージをお送りいたします!

【発送は2020年9月を予定】

 

クリスマスプレゼントコース

✔︎ 金額 5,000円

✔︎ 内容 

12月25日のクリスマス。どうか、達成のためにお力を貸してください!
・心を込めたお礼のメッセージをお送りいたします!

【発送は2020年9月を予定】

 

 

 

石堂ファームが立ち上がった理由

ページをご覧いただきありがとうございます。石堂ファーム代表の石堂です。私は20歳から42歳まで宮城県や東京都で建設関連の仕事をし、東京ではゼネコンに勤務しておりました。

 

東京にいた2011年3月、東日本大震災が起こりました。リアルタイムの映像で見たとき、地元で何かやれることはないかと強く思いましたが、当時はどうしても達成したい目標があったため、帰郷を断念しました。

 

しかし、テレビや新聞で宮城県の復興の状況を目にし、日に日に故郷への思いは強くなりました。東京での目標を達成した2017年4月、宮城県に戻りました。被災された方や、復興作業で働いている方を含め、たくさんの人が食べて元気になる作物を栽培したいと思い、元気=にんにくとの思いで、にんにくを栽培する事を決意しました。当初は「この地域でにんにくなんて」と周りの方から笑われましたが、試行錯誤を繰り返し作りあげ、現在は最高糖度41.5%のにんにくを栽培する事に成功しました。

 

約1年の年月をかけ、丹精を込めて出来上がった自信作です。ぜひご賞味ください。

 

 

 

堂ファームにんにくシリーズ

詳細は画像をクリック!
※にんにくアヒージョは料理イメージです。レトルトパックにてお送りします!

 

石堂ファームにんにくシリーズ

3つの特徴

 

特徴1 濃厚で風味豊か!

 

石堂ファームの「幻のにんにく」の特徴は何と言っても糖度!果物と違って、直接甘みを感じられるものではないですが、糖度が高いニンニクは濃厚で、調理をすると甘みがでます。

 

 

さまざまな、お肉、お魚、野菜料理に使え、濃厚で風味豊か。素揚げや、オーブンでアルミホイルに包み丸焼きなどで、にんにく本来の甘みや風味もご堪能いただけます。

 

 


 

特徴2 調理のしやすさ

今回は多くの方のご要望に答え、「にんにく本体」だけでなく、すでに剥いた状態である「むきにんにく」「にんにくアヒージョ」「すりおろしにんにく」をご用意いたします!

 

 

むきにんにく

すでに剥かれた状態のにんにくを真空パックに入れお送りします!この状態からカットするもよし、擦るもよし、アルミホイルで丸焼きもよしです。

 

 

 

 

 

 

すりおろしにんにく

すでにすられた状態のにんにくを真空パックに入れお送りします!お料理の隠し味や、ラーメンなどに入れていただいても美味しいです。

 

 

 

 

 

 

こんな方におすすめ

・飲食店経営者様

→剥いた状態やカットした状態で納品いたしますので、事前準備のためのお時間を省略できます!

→石堂ファームにんにくシリーズは糖度が高く、調理すると濃厚な風味や甘みが出ます!普段調理されている料理が「ひと味違う味わい」に進化できるはずです!

 

・主婦の方

→普段ご家族のために料理を作られているお母様方。料理ににんにくを使用される方も多いかと思います!にんにくを剥いたりカットしたりすると、そのあとに指ににんにくの匂いがつきますよね。そして、一度ついたにんにくの匂いはなかなか取れない。石堂ファームのにんにくシリーズはカットされているものや剥いてあるものなので、その問題も解決できます!

 

→糖度が高いので、普段の料理を「ちょっと贅沢に」できます!

 

 

 

ターンのご紹介

 

 

 

 

 

※写真は料理イメージです!レトルトパックに入れてお送りします!
※写真は料理イメージです!レトルトパックに入れてお送りします!
※写真は料理イメージです!レトルトパックに入れてお送りします!

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/ishidofarm?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

平成29年4月、東京にある建設会社を辞め宮城県に戻り、被災された方や、復興作業で働いている方を含め、たくさんの人が食べて元気になる作物を栽培したいと思いが募り、元気=にんにくとの思いで、にんにくを栽培する事を決意しました。 就農当初は、『おまえみたいな東京からもどったやつなんかにはうちの土地は貸せない』、地元の直売所の社長には『おまえの作った物なんか置かせない』、この地域でにんにく作りなんて…と笑われたりしましたが、自分のにんにく作りの真剣さが徐々に地域のみなさんに伝わり、少しずつ畑を貸していただき、現在は地域のみなさんに支えられながら、にんにく作りをやらせていただいています。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/ishidofarm?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

5,000


alt

達成までもうひと押しプラン

【3000円をすでにご支援いただいている人にお願いのプランです!】

・3千円のリターン内容に加え、にんにくアヒージョを2袋お送りします!
 
※追加のリターン不要の方はこちらをお選びください。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

84,000


【クリスマスプレゼントデラックス】1発達成コース

【クリスマスプレゼントデラックス】1発達成コース

12月25日のクリスマス。どうか、達成のためにお力を貸してください!本リターンにご支援いただければ、皆様ににんにくをお届けできます!
・心を込めたお礼のメッセージをお送りいたします!

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

5,000


alt

達成までもうひと押しプラン

【3000円をすでにご支援いただいている人にお願いのプランです!】

・3千円のリターン内容に加え、にんにくアヒージョを2袋お送りします!
 
※追加のリターン不要の方はこちらをお選びください。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

84,000


【クリスマスプレゼントデラックス】1発達成コース

【クリスマスプレゼントデラックス】1発達成コース

12月25日のクリスマス。どうか、達成のためにお力を貸してください!本リターンにご支援いただければ、皆様ににんにくをお届けできます!
・心を込めたお礼のメッセージをお送りいたします!

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月
1 ~ 1/ 22

プロフィール

平成29年4月、東京にある建設会社を辞め宮城県に戻り、被災された方や、復興作業で働いている方を含め、たくさんの人が食べて元気になる作物を栽培したいと思いが募り、元気=にんにくとの思いで、にんにくを栽培する事を決意しました。 就農当初は、『おまえみたいな東京からもどったやつなんかにはうちの土地は貸せない』、地元の直売所の社長には『おまえの作った物なんか置かせない』、この地域でにんにく作りなんて…と笑われたりしましたが、自分のにんにく作りの真剣さが徐々に地域のみなさんに伝わり、少しずつ畑を貸していただき、現在は地域のみなさんに支えられながら、にんにく作りをやらせていただいています。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る