
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 7人
- 募集終了日
- 2014年11月10日
9月5日 オオバナミズキンバイ撤去、活動報告
おはようございます!!!
先週9月5日の午前中に、瀬田町漁協さんの協力のもと、船でしか入っていけない場所のオオバナミズキンバイとミズヒマワリを撤去しました。
活動は、8隻の船にそれぞれ約3人で1つの船に乗って作業を行いました。
オオバナミズキンバイ同様、ミズヒマワリも想像をはるかにこえる繁殖力と、重さ、長さ、茎の太さがあり、繁殖のしすぎて一つの大きな塊みたいになってしまっており、カマで切り分けて撤去しないと、船には運べない状態となっていました。


参加した学生は、
「小雨が布っていたこともあって、体力も消耗してしまい、人数が少なかったのでたくさん駆除できたわけではありませんでしたが、オオバナの活動では人数が何倍にもなるので、みんなが本気をだせば膨大な量のオオバナが取れるのではないかなと思いましたし、そうすべきだとも思いました。瀬田町漁協さんは月に2回撤去作業を行われているそうですが、やはり高齢な方だけの活動のため、こうして学生の力が本当にありがたいと言ってくださり、とても嬉しかったです(^o^)」と話していました!
この夏の活動では650人が一斉にオオバナミズキンバイ撤去の作業に取り組みます!!
全員一丸となって、頑張りたいと思います!!
引き続き、ご支援ご声援の程、宜しくお願い致します!!!
リターン
3,000円
・お礼状
・活動報告書
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・お礼状
・活動報告書
・オオバナミズキンバイのパンフレット
・オリジナルタオル
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・お礼状
・活動報告書
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・お礼状
・活動報告書
・オオバナミズキンバイのパンフレット
・オリジナルタオル
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,389,000円
- 寄付者
- 273人
- 残り
- 28日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

梅猫サポーター募集中!京都どうぶつあいごの会の活動にご支援下さい。
- 総計
- 20人

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日












