
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 203人
- 募集終了日
- 2019年1月31日
#4【島民の想い】森本薫さん
皆さまこんにちは、岩城島出身の森本薫と申します。現在は岩城で造船の仕事をしています。妻と息子3人の5人家族です。みんな西部が大好きです。
西部八幡神社が豪雨被害を受けた夜、テレビをつければどこの局も聞いたことのない注意喚起のメッセージをしきりに発信していました。外はずっと雨でした。
この辺りの地域はちょうど海が広島と愛媛の県境となっていて、当時避難レベルは広島県の方が高く、上島町の避難レベルが上がったのは夜になってからだったと思います。消防団の出動も気になりなかなか寝付けない夜でした。
迎えた翌日の朝は、ひとまず会社に出勤をしました。結果、会社に辿り着くことは出来ま戦でした。島を一周する幹線道路が水路の増水で二箇所分断され、通行出来ない状態で、引返している頃に消防団の出動がかかっていました。
その日は消防署、役場、消防団のみならず、企業の方々や住民の方々も一緒になって被害箇所の応急処置に当たりました。島のみんなも「こんな災害は初めてだ」と驚いていました。
でも、僕は思いました。「上島町は幸い誰も亡くなっていない。」
その後、数日間断水被害にも陥ったが、役場の給水措置や井戸水を引いている地域の方々の協力で何とか乗り切ることが出来ました。皆が支え合う姿を思い出せば、今でも心が少し暖かくなります。ただ、それを感じる事が出来るのはいま自分が生きているからです。
この度の豪雨災害では、たくさんの命が犠牲となってしまいました。その悲しみは自分では到底理解出来ない深く苦しいものだと思います。
現在、縁あってクラウドファンディングに挑戦しているが、正直な所、これ以上、人様のお世話になっていいものか疑問に感じてしまう自分もいます。多分それは、西部八幡神社復興に向けて活動しているみんなの心のどこかに存在していると思います。
今日私はこの文章を書いていますが、それは、先ずは地域住民に頭を下げ寄付を募り、寄付をした人にはまた頭を下げ、次には地域企業にお願いに奔走する宮総代2人の姿を見たからです。
そもそも、災害に合う数年前の神社は、自分達が子供の頃に比べて木が茂り、草も伸びて鬱蒼としていたが、この2人が中心となり、花が咲き小川が流れて子供も大人も集まる素敵な明るい神社に変わったばかりでした。自分も小さい子供を連れてオタマジャクシを捕まえたり、池からエビを移したりして遊んでいました。来年は春に花見が出来るといいねと話していました。
豪雨災害はそんな矢先の出来事でした。
色々な人の色々なものを奪って行った西日本豪雨災害。
クラウドファンディング。
後ろめたい自分。
復興に奔走する宮総代。
力を貸してくださる方々。
揺れる思い。
今日、宮総代に言われた。
目を見て言われた。
自分の言葉で発信して欲しいと。
僕は思う。
宮総代の力になりたいと。
このメッセージを見ていただいた方々、どうかお力をお貸し下さい。寄付が全てでは無く、身近な人に発信していただくだけでも構いません。どうか皆さん応援よろしくお願いします。
最後に、これがきっかけで、少しでも岩城島に興味を持っていただいた方は是非一度訪れてみて下さい。僕はこの地区、この島が大好きです。この気持ちを少しでも多くの方と共感出来れば幸いです。
森本 薫
リターン
3,000円
神社復興の様子のご報告
■お礼のメール
■復興の様子のご報告
※復興のご報告は6月ごろまでにご送付いたします。
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
5,000円
西部八幡神社のお守り札
■お礼の手紙
■復興の様子のご報告
■神社のお守り札
※復興のご報告は6月ごろまでにご送付いたします。
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
3,000円
神社復興の様子のご報告
■お礼のメール
■復興の様子のご報告
※復興のご報告は6月ごろまでにご送付いたします。
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
5,000円
西部八幡神社のお守り札
■お礼の手紙
■復興の様子のご報告
■神社のお守り札
※復興のご報告は6月ごろまでにご送付いたします。
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,285,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 15日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,950,000円
- 寄付者
- 356人
- 残り
- 41日

全国路上ライブを行った尼丁隆吉が初めてのフルアルバムを制作!
- 支援総額
- 1,872,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 3/14
千葉県袖ケ浦で飼い主のいない猫たちを救う活動を存続させたい!
- 支援総額
- 1,140,000円
- 支援者
- 95人
- 終了日
- 6/8
豊富ジュニアーズ 初の全国大会出場!!子供たちに支援を!!
- 支援総額
- 516,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 8/13

創建1300年。宮城県名取市の熊野那智神社の歴史を後世へ
- 支援総額
- 1,800,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 3/4

夏の夜に、みんなで咲かせる20周年の花火|第73回熊谷花火大会
- 支援総額
- 4,516,000円
- 支援者
- 195人
- 終了日
- 6/9

20周年記念!イタリア・マンマの体に優しい食材と料理・交流会
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 11/6
存続の危機を乗り越え10周年。よさこいの伝統をこれからも。
- 支援総額
- 1,720,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 6/28










