
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 111人
- 募集終了日
- 2018年12月7日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,672,000円
- 支援者
- 12,279人
- 残り
- 30日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
#地域文化
- 総計
- 14人

「日本のこだわりを五感で届ける場所を一緒に創ろう!」
#地域文化
- 現在
- 2,590,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 15日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
#地域文化
- 総計
- 56人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
#まちづくり
- 総計
- 10人

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
#地域文化
- 現在
- 905,500円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 2日

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
#地域文化
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 52日
プロジェクト本文
終了報告を読む
ご支援いただいた皆さまへ
伊良コーラ(いよしコーラ)は12月3日、皆さまからのご支援のおかげで、無事目標金額を達成することができました。改めて御礼申し上げます。
平日の会社員の仕事、土日のフードカートでの営業、クラフトコーラシロップの調合、仕込み、そして工房の改装準備。体力はとうに限界を迎え、心は何度も折れそうになりました。
しかし、皆様から頂いた愛情と激励のお言葉で、何とかここまでやってくることができました。
皆様から頂いたご支援の気持ちは一生忘れません。そして、今、改めて皆様に支えられてここまでやってくることができた実感しております。
そして、伊良コーラでは、工房改装の最低限の改装費用の一部として今回の金額を設定させていただきましたが、引き続き、より多くの皆さんにより良いものをお届けできるよう、工房の機材導入のためにネクストゴール300万円を目指していきます。
皆さんがいつか「"あの"伊良コーラを支援したのは私なんだよ」と全世界の人におっしゃることができるようになることが、最大の恩返しだと思っております。
この先どんな困難な壁があったとしても、死に物狂いで頑張る所存です。引き続きよろしくお願いいたします。
2018年12月3日追記
コーラ小林

はじめに
初めまして!伊良コーラ(いよしコーラ)の代表を務めるコーラ小林と申します!
今年2018年8月、世界初*のクラフトコーラの専門店「伊良コーラ」が東京に誕生しました。
*世界クラフトコーラ協会認定
「伊良コーラ」は毎週土日限定で、キッチンカーで都内を中心に移動販売を行っています。
100年以上前のオリジナルコーラレシピをベースに手作りで「クラフトコーラ」を作っているのが私、「コーラ小林」です。
今回、全国の皆様に伊良コーラのクラフトコーラをお届けできるよう、祖父の漢方薬工房を改装する資金を募るクラウドファンディングに挑戦することにいたしました!
百聞は一見にしかず、ということで、
まずはTABI LABOさんに特集いただいたドキュメンタリー動画をご覧ください!
■もくじ
・そもそも「クラフトコーラ」とは?
・「伊良コーラ(いよしコーラ)」のルーツについて
・クラフトコーラ作りを通じて伝えたいこと
・今回、クラウドファンディングに挑戦しようと思ったきっかけ
・最後に
・お返しについて

そもそも「クラフトコーラ」とは?
では初めに、「クラフトコーラ」とは何なのか説明させてください。
皆さんは「そもそもコーラって手作りできるの?」と思われるのでは、と思います。
実はコーラという名前は西アフリカ原産の植物「コラの木」から由来しているのです。
こちらがコラの木の果実である生のコーラの実です。
およそ100年前、コーラが生まれた当初は、このコーラの実からコーラがつくられていたのですが、
現在ではコーラの実を使用しない香料などでつくられるコーラが一般的です。
そんな中「伊良コーラ」では、100年以上も前のオリジナルコーラレシピに基づいて、コーラシロップを作り、生のクラフトコーラを提供しています。
コラの木の果実である生のコーラナッツや、
カルダモンやナツメグなどの15種類以上のスパイスと柑橘類を最高の割合で混ぜ合わせて作っていて、
スパイスが効きつつも、優しいフレーバーをしています。

「伊良コーラ(いよしコーラ)」のルーツについて
私「コーラ小林」の祖父「伊東良太郎」は漢方職人で、「伊良葯工(いよしやっこう)」という漢方工房を営んでおりました。
一方、私自身はコーラマニアとして世界放浪をしながら各地のコーラを飲み歩いておりました。
ある日、インターネットでコーラのことを調べていると、コカコーラ社の金庫から漏れ出したと言われる、
100年以上前のオリジナルのコーラレシピ「シークレットフォーミュラ7X」なるものを見つけます。
コーラが天然材料から作り出されていたという事実に驚くと同時に、祖父のクラフト精神のDNAを受け継ぎ、
また、農学を足掛け7年間学んだ私の血が騒ぎました。
その日からクラフトコーラ探求の日々が始まりました。
その道は苦難の連続で、材料の調達や開発などに約2年の月日を費やしました。
この過程で、いろいろな造り方を試すうちに、幼いころに祖父と行っていた調合の作業の記憶がよみがえってきました。
そして祖父が残してくれた道具や調合技術を駆使して、「伊良コーラ」が誕生しました。
そのため、伊良コーラには、ベースとなるオリジナルコーラレシピの材料だけではなく、「エゾウコギ」などの滋養強壮の漢方の素材も含まれています。

クラフトコーラ作りを通じて伝えたいこと
「伊良コーラ」のロゴのモチーフは、カワセミです。
カワセミは英語でking fisherと呼ばれ、水中に飛び込んで魚を捕らえることで知られています。
「空を飛びまわる鳥が、アウェーな環境である水中に自ら飛び込み、魚を捕らえる」そんな姿が、
「コーラはクラフト(手作り)できないもの」という常識や既成概念へ挑戦していくことと重なったこともあり、カワセミをモチーフに選びました。

「コーラ小林」は幼少のころから自然に興味を示し、野原で薬草を見つけてきては自己流に調合をするような少年でした。
小学生の頃には、しばしば祖父の調合の手伝いをしておりました。
しかし、中学にあがると、漢方の匂いが体中に染み付く、
祖父との共同作業は心なしか次第に避けるようになっていきました。
そして、医者や弁護士など、いわゆる「社会的地位のある職業」に憧れを持ち、人がカッコいいと言うものをカッコいいと言うような、他人のものさしで生きる人間になっていきました。
そんな「コーラ小林」に転機が訪れたのは20歳前半での世界放浪と、その後の会社員生活でした。
この経験により、「仕事に貴賎はない。自分の才能と能力をかけて、誇りをもって行う仕事こそ最上の仕事だ」ということに気づくことができました。
ですが、そのことに気づき、祖父にもっと色々な事を教わりたいと思った時、既に祖父は他界していました。
今思い返すと、祖父の体に染み付いた漢方の匂いやスパイスで汚れたしわくちゃな手、そんな全てがとてもかっこよく、輝いて見えます。
祖父亡き今、私は大好きなコーラに、祖父から授かった調合技術のエッセンスという宝物を注入し、この手で次代に残していきたいと思っています。
そして、伊良コーラを飲んでいただいた家族や親子、恋人同士、皆さんに笑顔が生まれる瞬間を見てきました。
コーラってとてもピースな飲み物なんじゃないかなと、今強く思います。
伊良コーラが世界に広まり、少しだけ、世界が良くなったらと思っています。
そして、社会の常識や、周りの目や意見を気にせず、自分の信じた道を突き進める。
そんな社会になれば、ちょっとだけいい国になっていけるのでは、と思っています。
未来の子供達にとって、「伊良コーラ」が、見本になりつつも、踏み台にしてもらえるような存在になってほしいです。

今回、クラウドファンディングに挑戦しようと思ったきっかけ
長くなりましたが、本題に入らせていただきます。
2018年8月にキッチンカーで初出店して以来、とても有難いことに、週末限定ではありますが、
多くの方々に「伊良コーラ」を飲んでいただきました。
中には何度もリピートして下さったり、「コーラは大嫌いだったのに、「伊良コーラ」はとても美味しく飲めた!」と言ってくだる方もいらっしゃいました。
その一方で、「東京だけでしか飲めないのか」、「自分が住んでいる場所でも飲んでみたい」というお声を多くいただいたり、
クラフトコーラの製造能力の限界から、売り切れでせっかく楽しみにしていたお客さんをがっかりさせてしまったりと、
伊良コーラを十分に皆さんのもとにお届けできないことに心を痛めておりました。
自社ファクトリーで、皆さんに十分にクラフトコーラを届けられれば、と思うものの、3年間、必死に貯めてきた貯金はキッチンカーや道具の準備、そして今も世界中から取り寄せ続けているスパイスなどの素材にかかる費用で、恥ずかしながら、ほとんどなくなってしまいました。
そこで、この度、皆さんのお力をお借りし、
祖父の漢方工房だった場所の一部をクラフトコーラのファクトリーへと改装する挑戦をしようと決意した次第です。
こちらが祖父の工房の一部だった場所です。
この場所を改装し、祖父の魂を受け継いだ伊良コーラを早く皆さんにお届けしたいと思っています。

最後に
伊良コーラは色々なスパイスが最高の割合で組み合わさることにより、初めて誕生する飲み物です。
そこにはスパイスだけではなく、祖父が残してくれた調合技術や仕事への姿勢、私自身が7年かけて吸収した農学部での勉学や世界放浪で培った知見、全てが詰まっています。
そして、お店に何度も通っていただいたり、
応援していただたりする皆さんの力は、
「伊良コーラ」を最高の飲み物にするための、最後の大事なピースだと思っています。
祖父から引き継いだ小さな種火を絶やさず、
「伊良コーラ」を日本発、世界をちょっとだけ照らす明かりにするために皆さんの力が必要です。
どうか、心より宜しくお願い申し上げます。

HP / Instagram / Facebook / Twitter
■スケジュール
2018年8月末 店舗がOPEN
2018年12月13日まで 伊良コーラクラフトコーラ工房への改装完了*
2019年1月29日(予定)まで WEBサイトにて通販ページOPEN**
*着手予定日:2018/12/07
**通販ページOPENをもってプロジェクト終了
**着手予定日:2018/12/07、委託先:2018/12/7までに決定
■頂いた支援金の使い途
皆様から頂いた支援金は以下のように使わせていただく予定です。
・祖父の工房の改装(クラフトコーラファクトリーへ)
・WEBサイトの改修(全国の皆さんに購入いただけるよう通販サイトOPEN)

お返しについて
プロジェクトにご支援いただいた皆様には、漢方の滋養強壮の成分をさらにアップデートし、スペシャルな調合をした、今回限りの伊良コーラのクラフトコーラシロップのファーストバッチ(ファクトリー完成後、初めて調合・製作するシロップ)等をお届けさせていただきます。
また、クラフトコーラシロップには1瓶ずつ、世界に1つだけの記念の真鍮ナンバリングプレートを付けさせていただきます。何卒宜しくお願い致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
伊良コーラ(いよしコーラ)代表のコーラ小林です。 世界初のクラフトコーラ専門店「伊良コーラ」のカワセミ号(フードカート)で、 都内を中心にクラフトコーラを売ってまわっております。 クラフトコーラというピースな飲み物が世界に広まり、ちょっとだけ世界が良くなったら幸せです。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円

伊良コーラ ドリンクチケット1回分+特製ステッカー+感謝の手紙
・伊良コーラ店頭でお使いいただけるドリンクチケット1回分
・今回のために特別に製作した、伊良コーラの特製ステッカー(蛍光グリーン)
・感謝の手紙
になります。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
10,000円

伊良コーラ スペシャル調合ファーストバッチ100ml(ナンバリング付き)+ドリンクチケット1回分+特製ステッカー+感謝の手紙
・伊良コーラ スペシャル調合ファーストバッチ100ml
今回のために、漢方の滋養強壮の成分をさらにアップデートし、スペシャルな調合をした、今回限りの伊良コーラのクラフトコーラシロップのファーストバッチ(ファクトリー完成後、初めて調合・製作するシロップ)です。炭酸水で割ることでご家庭でクラフトコーラをお楽しみいただけます。
また、1瓶ずつ、世界に1つだけの記念の真鍮ナンバリングプレートを付けさせていただきます。
・伊良コーラ店頭でお使いいただけるドリンクチケット1回分
・今回のために特別に製作した、伊良コーラの特製ステッカー(蛍光グリーン)
・感謝の手紙
になります。
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
5,000円

伊良コーラ ドリンクチケット1回分+特製ステッカー+感謝の手紙
・伊良コーラ店頭でお使いいただけるドリンクチケット1回分
・今回のために特別に製作した、伊良コーラの特製ステッカー(蛍光グリーン)
・感謝の手紙
になります。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
10,000円

伊良コーラ スペシャル調合ファーストバッチ100ml(ナンバリング付き)+ドリンクチケット1回分+特製ステッカー+感謝の手紙
・伊良コーラ スペシャル調合ファーストバッチ100ml
今回のために、漢方の滋養強壮の成分をさらにアップデートし、スペシャルな調合をした、今回限りの伊良コーラのクラフトコーラシロップのファーストバッチ(ファクトリー完成後、初めて調合・製作するシロップ)です。炭酸水で割ることでご家庭でクラフトコーラをお楽しみいただけます。
また、1瓶ずつ、世界に1つだけの記念の真鍮ナンバリングプレートを付けさせていただきます。
・伊良コーラ店頭でお使いいただけるドリンクチケット1回分
・今回のために特別に製作した、伊良コーラの特製ステッカー(蛍光グリーン)
・感謝の手紙
になります。
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
プロフィール
伊良コーラ(いよしコーラ)代表のコーラ小林です。 世界初のクラフトコーラ専門店「伊良コーラ」のカワセミ号(フードカート)で、 都内を中心にクラフトコーラを売ってまわっております。 クラフトコーラというピースな飲み物が世界に広まり、ちょっとだけ世界が良くなったら幸せです。












