
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 103人
- 募集終了日
- 2021年12月6日
残り4日となりました! 〜最近の活動をお届けします〜
皆様こんにちは!JACSESです。
クラウドファンディングもついに【残り4日】となりました!
私たちにとってはじめての挑戦で、成功させることができるのか不安でしたが、皆様のあたたかいご協力により、ネクストゴールへの挑戦までたどり着くことができました。
本当にありがとうございます!
さて、ここからは最近の活動の様子をお届けします。

(COP26での写真です。遠藤もイギリスから無事帰国しました。)
セーブ・ザ・チルドレン主催「11月20日世界こどもの日」のイベントに登壇
11月20日「世界こどもの日」に、セーブ・ザ・チルドレンが開催した「11月20日世界こどもの日:COP26と気候変動をテーマとしたアートから考えよう!持続可能な世界のために今、私たちにできること」にJACSESの遠藤が登壇しました。
【イベント内容】
・世界で起きている気候変動と子どもたちへの影響、COP26での議論
・気候変動とアート
・環境省、小泉進次郎議員からのコメント
・気候変動の専門家からのコメント(遠藤が登壇)
イベントの様子は、こちらからアーカイブ録画をご覧いただけます。
12月5日開催 NWECフォーラム2021「気候変動×ジェンダー平等ーーCSW66にむけて」に登壇
今週の日曜、12月5日に開催される「NWECフォーラム2021」において、「気候変動×ジェンダー平等ーーCSW66にむけて」にJACSESの遠藤が登壇いたします。
豪雨や山火事など地球温暖化の影響が日々感じられるようになった今、気候変動対策もジェンダー平等の達成も待ったなしの地球規模の課題です。
第66回国連女性の地位委員会(CSW66)の優先テーマは「気候変動及び環境・災害リスク削減におけるジェンダー平等と女性・少女のエンパワーメント」です。これに向けて、気候変動に取り組んでいる日本の若者や海外の女性たちの活動を知り、気候変動とジェンダー平等、それぞれの取組みの相乗効果をあげるヒントを探ります。
オンラインでの開催(無料)、パネルディスカッション方式で行いますので、奮ってご参加ください。
===============
【日時】2021年12月5日(日)14:00〜16:00 オンライン方式
【主催】JAWW(日本女性監視機構)
【参加方法】
(1)「NWECフォーラム2021」の「参加登録フォーム」から参加登録を行う(https://forum.nwec.go.jp/registration/)
(2)送られてきたIDとパスワードで「NWECフォーラム2021」特設サイトにログインする(https://forum.nwec.go.jp/login/)
(3)出典プログラム34 JAWW(日本女性監視機構)よりワークショップ参加申込
(4)お申し込みいただいた方には、開催日前日(12月4日(土))に参加のためのZOOM情報をお送りいたします。
【参加費】無料
【問合せ先】JAWW事務局(office@jaww.info)
【イベントページ】https://forum.nwec.go.jp
===============
10月から始めたクラウドファンディングもいよいよ終了に近づいてきました。
皆様からのご支援・ご協力に心から感謝申し上げます。
今後もより一層一生懸命活動していきますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
リターン
3,000円

①全額支援コース
●活動報告メールをお送りいたします
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
10,000円

②全額支援コース
●活動報告メールをお送りいたします
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
3,000円

①全額支援コース
●活動報告メールをお送りいたします
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
10,000円

②全額支援コース
●活動報告メールをお送りいたします
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月

緊急支援・フィリピン地震「支援の届き辛い地域への草の根の手助けを」
- 現在
- 150,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 13日

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
- 総計
- 63人

キューバの人々を救いたい!喜寿の私の人生をかけたプロジェクト
- 現在
- 105,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 32日

ネパール再生への第一歩|大規模デモを経て「国会議事堂再建」の支援を
- 現在
- 1,715,220円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 56日

地震後もミャンマーを決してあきらめない。医療と菜園から未来と復興へ
- 総計
- 32人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人
能のみちを伝えたい 〜踊りと舞の競演〜「小袖曽我」
- 支援総額
- 1,501,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 12/31

ロンドンで開催されるダンス世界大会に日本代表を送り出したい!
- 支援総額
- 1,331,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 2/29
【緊急開催】今年のクリスマスプレゼントは『虹』にしませんか!
- 支援総額
- 1,389,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 12/29

青山学院大学ADLのダンス公演!ハイクオリティの衣装で踊りたい
- 支援総額
- 604,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 6/29
オンライン座談会応援プロジェクト
- 支援総額
- 67,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 10/30
障がい者就労支援施設を作り、活躍し感謝される喜びの輪を広げたい!
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 10/16

「自然×防災×教育」和歌山で新しいカタチの防災キャンプを!
- 支援総額
- 124,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 8/15











