支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 127人
- 募集終了日
- 2023年1月13日
G7気候・エネルギー・環境大臣会合コミュニケ、G7首脳コミュニケを受けて
皆様こんにちは!JACSESです。
いつも応援いただき、ありがとうございます。
4月15日~16日にG7札幌 気候・エネルギー・環境大臣会合が、5月19日~21日にG7広島サミットが開催され、それぞれコミュニケが発表されました。
JACSES提案内容に関連するコミュニケのポイントやC7の活動についてご報告します。
G7気候・エネルギー・環境大臣会合コミュニケ、G7首脳コミュニケには、JACSESが提起してきた内容についても記述されました!
両コミュニケには、以下のようにJACSESが提案してきた脆弱なグループへのレジリエンス強化支援や適応資金供与の増加、グローバル・メタン・プレッジへのコミットメント等について言及されました。
✔ 気候変動の影響を不均衡に受けている脆弱な立場の人々の適応策・損失と損害対策の強化が急務ですが、「気候変動への適応や気候災害リスク軽減・対応・復旧、早期警戒システム強化を通じ、脆弱なグループのレジリエンス強化支援を拡大し続ける」ことや「特に最も脆弱な国々に損失と損害を回避・最小化・対処するための支援を拡大する」こと、これまでの気候資金へのコミットメント(2025年までに2019年比で適応資金供与を倍増、損失と損害に対処する基金等)に言及されました。
✔ 世界の温室効果ガス排出量の約3分の1は、エネルギー起源CO2以外。よって、エネルギー起源CO2削減と合わせ、他の温室効果ガス削減が急務。温室効果ガス削減目標(国が決定する貢献/NDC)の野心向上や提出に関し、「全ての温室効果ガスを含め」と記述され、グローバル・メタン・プレッジへのコミットメント、再確認と努力強化も記述されました。
✔ 全ての政策分野に一貫してジェンダー平等を主流化させることが言及され、特にG7気候・エネルギー・環境大臣会合コミュニケには、「三つの危機(気候変動、生物多様性の損失、汚染)とクリーンエネルギーへの移行において、必要な知識と技能を備えた革新的かつ包摂的な労働力の創出に女性及び女児、LGBTQIA+の人々のエンパワーメントのためにあらゆる適切な措置を講じることが、この移行の取組に寄与する」と明記されました。
今後もこうした点の実践をCOP28に向けて後押ししていきます。
G7広島サミットでのC7の活動
C7は、広島市青少年センターでC7コミュニケに関する記者会見を行いました。G7広島サミット2日目となる20日、JACSESの遠藤はC7「気候・環境正義」ワーキンググループ・コーディネーターとして登壇し、提言内容等について説明しました。
そして、最終日となる21日、C7(全ワーキンググループ・コーディネーター等)が記者会見を実施、20日に発表されたG7首脳宣言および関連する声明を含め、G7広島サミットの成果について、市民社会として評価しました。
6つの分野別課題と全体について、「晴れ」「曇り時々晴れ」「曇り」「雨」「土砂降り」の5段階で評価し、「核廃絶」雨/「気候・環境」曇り/「経済」土砂降り/「国際保健」雨/「人道支援」曇り/「しなやかで開かれた社会」土砂降り/「広島市民社会としての評価」曇り時々晴れ/「全体総括」雨との評価を発表しました。
評価の詳細については、こちら(日本語/英語)をご覧ください。
折り鶴に平和への願いを込めて
SDGs市民社会ネットワーク地域ユニット&G7市民社会コアリション2023が企画運営した「SDGs折り鶴プロジェクト」では、誰一人取り残さない世界を実現することを願って作られた折り鶴を集め、全国から広島へ、そしてG7広島サミットにメッセージを届ける取り組みを行いました。写真で掲げているプレートの数字「7億3300万人」は、世界で電気を使えない人の数です。
(参考:https://www.worldbank.org/en/topic/energy/publication/tracking-sdg-7-the-energy-progress-report-2022)
この折り鶴に平和への願いを込め、世界中に平和とSDGsの重要性を伝えました。

G7広島サミットに向けた約半年にわたるC7の活動は一区切りし、今後は、C7活動の振り返りと次のG7サミット議長国であるイタリアの市民社会グループへの引き継ぎを行っていきます。
JACSESは、6月にUNFCCC補助機関会合(SB58)やG20サミットのエンゲージメント・グループであるW20(Women20)サミットに参加し、国際交渉の動向を把握するとともに、JACSESの提案についてインプットしました(内容についてまたご報告したいと思います)。
COP28に向けさらに活動を進めていきますので、引き続きご支援・ご協力をお願いいたします!
リターン
5,000円+システム利用料

①全額支援コース
●お礼メール+活動報告レポート(PDF)をお送りいたします
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
10,000円+システム利用料

②全額支援コース
●お礼メール+活動報告レポート(PDF)をお送りいたします
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
5,000円+システム利用料

①全額支援コース
●お礼メール+活動報告レポート(PDF)をお送りいたします
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
10,000円+システム利用料

②全額支援コース
●お礼メール+活動報告レポート(PDF)をお送りいたします
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,742,000円
- 支援者
- 325人
- 残り
- 23日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 39日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 9日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,834,000円
- 支援者
- 209人
- 残り
- 1日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,750,000円
- 支援者
- 362人
- 残り
- 35日

Media is Hope マンスリーサポーター大募集!
- 総計
- 16人
まちの魅力を乗せて走るキッチンカーで、まちと人を繋ぎたい!
- 支援総額
- 3,044,000円
- 支援者
- 171人
- 終了日
- 6/28

猫の殺処分を減らすために。保護猫の新生活を、猫トイレセットで応援!
- 支援総額
- 2,005,000円
- 支援者
- 212人
- 終了日
- 3/24

落語の未来の名人達を舞台へ!コロナ禍で落語を未来に繋ぐ一灯を
- 支援総額
- 1,925,000円
- 支援者
- 123人
- 終了日
- 10/29

楽器シェアアプリを広め、吹奏楽部の楽器不足を解決したい
- 寄付総額
- 865,000円
- 寄付者
- 34人
- 終了日
- 10/30
重いドアに挟まれ障害の残ってしまった子猫保護に支援ください!
- 支援総額
- 430,000円
- 支援者
- 102人
- 終了日
- 11/11

持続可能な自立支援をウガンダのシングルマザーたちへ届けたい!
- 支援総額
- 600,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 1/23

大洪水で壊滅したマラウイの養蜂場再建!巣箱を50個製作したい
- 支援総額
- 531,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 5/23














