
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 403人
- 募集終了日
- 2023年10月27日
地域を知るにはお祭りから。学生とお祭りに行ってきました!
美又地区にある福原神社でお祭りがあると聞き、地域の歴史や住民の思いを取材するローカルスタディの一環で、島根県立大学生と足を運びました。ちょうど郷土芸能の石見(いわみ)神楽の奉納が行われていました!追原(おいばら)神楽社中です。

この日一緒に行ったのは、地域政策学部の1年生4人です。神社の中で行われる神楽を見るのは初めてという学生が多く、迫力に感動した様子。
お供えされていたお米(御久米)や、お菓子やジュースのおすそわけもいただき、少しでしたがお話も聞くことができて「楽しかった!」「住民の方々に優しくしてもらってうれしかった」「来年は何かお手伝いしてもっと参加してみたい」と笑顔で感想を話していました。
お祭りでの交流もリターンの「冊子」に生かしていきます。

リターン
12,000円+システム利用料
体験|オープニングセレモニー招待
感謝の気持ちを込めて、現地でのオープニングセレモニーにご招待します。遠方で参加が難しい方向けに、オンライン参加も可能にします。建物の完成をともに喜び合いましょう。
-----------
⚫︎オープニングセレモニー招待
※開催予定日:2024年5月(予定)
※1支援につき1人まで参加可能です。
※開催は2024年5月頃を予定しています。工事の進捗によって開催月が変更になる可能性があります。詳細は 2024年1月頃ご連絡いたします。
※現地までの交通費はご自身で負担ください。
⚫︎HPにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
12,000円+システム利用料
グッズ|大学生が建物の歴史や住民の思いを取材し「冊子」に記録する活動を応援するコース
建物のある浜田市に立地する島根県立大学の学生たちが、築86年の建物にどのような歴史があるのか、そしてどのように地域に根付いて愛されていたのか、ローカルジャーナリストとして、歴史を調査し、住民の思いをインタビュー取材して、その記録を一冊にまとめます。
-----------
⚫︎冊子1冊
完成時期:2024年4月(予定)
⚫︎HPにお名前掲載(希望制)
⚫︎共存同栄マークステッカー
⚫︎建物の絵葉書
- 申込数
- 105
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
12,000円+システム利用料
体験|オープニングセレモニー招待
感謝の気持ちを込めて、現地でのオープニングセレモニーにご招待します。遠方で参加が難しい方向けに、オンライン参加も可能にします。建物の完成をともに喜び合いましょう。
-----------
⚫︎オープニングセレモニー招待
※開催予定日:2024年5月(予定)
※1支援につき1人まで参加可能です。
※開催は2024年5月頃を予定しています。工事の進捗によって開催月が変更になる可能性があります。詳細は 2024年1月頃ご連絡いたします。
※現地までの交通費はご自身で負担ください。
⚫︎HPにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
12,000円+システム利用料
グッズ|大学生が建物の歴史や住民の思いを取材し「冊子」に記録する活動を応援するコース
建物のある浜田市に立地する島根県立大学の学生たちが、築86年の建物にどのような歴史があるのか、そしてどのように地域に根付いて愛されていたのか、ローカルジャーナリストとして、歴史を調査し、住民の思いをインタビュー取材して、その記録を一冊にまとめます。
-----------
⚫︎冊子1冊
完成時期:2024年4月(予定)
⚫︎HPにお名前掲載(希望制)
⚫︎共存同栄マークステッカー
⚫︎建物の絵葉書
- 申込数
- 105
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月

「小さな投資プロジェクト」サポーター募集!好奇心の種に、水やりを!
- 総計
- 5人

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
- 現在
- 7,522,000円
- 支援者
- 284人
- 残り
- 28日

みんなが馬といっしょに過ごせる場所を続けていきたい/継続支援募集中
- 総計
- 68人

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,306,000円
- 支援者
- 262人
- 残り
- 71日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,739,000円
- 支援者
- 91人
- 残り
- 29日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日
新型コロナ関連心身支援鉄道・バス動画作品製作(BGMあり)。
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 6/19
ノラ猫に不妊手術する活動を応援してください
- 支援総額
- 1,137,500円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 3/22

挫折から復活する姿を!車いすバドミントンで、世界に挑む!
- 支援総額
- 1,008,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 4/26

看護師と地域で見守る、安心できる"子育てカフェ"を作ります!
- 支援総額
- 1,055,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 4/27

【チア世界大会へ】夢で終わらせない!世界一に挑む12人のために
- 支援総額
- 1,034,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 4/29

相次ぐ多頭飼育崩壊から犬猫を救う。アニドネ緊急支援基金の継続へ
- 寄付総額
- 6,914,000円
- 寄付者
- 509人
- 終了日
- 2/28

地域に開かれた教会へ〜子ども食堂や地域の方々が使いやすい礼拝堂へ〜
- 支援総額
- 1,110,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 12/31










