
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 85人
- 募集終了日
- 2017年1月18日
エスンバ村よりvol10
皆さま、こんにちは。
ケニアで住み始めて早4ヶ月、白石です。
===
私が住むエスンバ村が抱える問題のひとつに"医療機関へのアクセスが難しい"ことが挙げられます。
エスンバ村に病院はなく、最寄の公立病院まで乗合バスを乗り継ぎ1時間程度かかります。
私立病院までは乗合バスで20分ほどですが、医療費が公立病院の2倍から5倍以上かかってしまいます。
また、2016年12月5日からケニア全土の公立病院に勤める医療従事者がストライキに入っています。

なんと、1ヶ月以上経ちますが、まだケニア政府と医療関係者の労働組合の話し合いが続いています。
昨日のラジオの情報では、労働組合の代表者が「保健大臣と私たちが4時間話し合ったが、全くの無駄だった」と発言していました。
詳細記事はこちら記事をご覧ください。
CHV必須アイテムの配布 Part2
http://resultsjp.sblo.jp/article/177942529.html
[続報]ケニアのヘルス・ストライキ
http://resultsjp.sblo.jp/article/177982148.html
旅便りvol16 "ケニアの今。医療従事者がストライキ"
http://resultsjp.sblo.jp/article/177992134.html
[続報] 裁判所がストライキを違法と判断
http://resultsjp.sblo.jp/article/178052845.html
エスンバ村のような農村部には、医療サービス、薬が行き渡っていません。
エスンバ村から最寄の病院"Emuhaya sub-county hospital"では、薬がなく、患者を受け入れていないことがよくあるとのことです。
エスンバ住民は公立病院に行っても、医療サービスを受けられず、私立病院には医療費が払えないため行けません。
===
私のブログに数回登場しているこの方。
結核で弟さんを亡くされた方です。この方も結核の疑いがあります。
この方が公立病院を訪れた際には、医師が薬のリストを書き
「街の薬局、私立病院に行け。薬が買える。キスムの私立病院に行けばX線が使えるだろう。」
と言われ、公立病院には問診代500Ksh(約500円)を請求されました。
500Kshは彼にとって1週間が生活できる大金です。
薬は計8,000Ksh、私立病院でのX線は2,000Ksh。
さらに入院をすれば、1日当たり1,000Ksh。
彼が払える金額ではありません。
===
前々回のブログ旅便りvol17 "Essumba特集⑩でお伝えした病院には、「入院したはいいが、医療費が払えず退院ができない」という方がたくさんいました。
ドーカスの母が語ってくれました。
「朝食は10時に出てくるしバナナ1本と紅茶1杯、看護師さんが毎日薬を持ってきてくれたが、私が毎日あげていた。昼食は日によっては出てこないこともあった。ベットのマットレスも変えてもらったことはない。」
「それでいて1日当たり1,000Ksh。高すぎる。払わないと退院させてもらえない。隣のおじいさんは70,000Ksh請求されてる。逃げたいが体が動かせない。この病院はビジネスをやってるよ。」
私がこの話を聞いたのは昨年の年末です。それからエドワード家から、綺麗なマットレス、大きなポットに入れた紅茶、大きな食パンを何回も持って行きました。
ある看護師さんはこうも語ってくれました。
「今がビジネスチャンスとばかりに値上げしている。公立病院がストライキ中で患者がたくさん来るからね。上の連中は毎日ニュースを見ているが、それはストライキが続いていることを確認しているんだよ。」
===
この現状、どう感じましたでしょうか。
今、私ができることは「現地の声に耳を傾け、その声を発信すること」だと考えています。
そして、
そんな病院でも治療しない病、ケニア農村部で人々を苦しめる病、「スナノミ症」を治療・予防しています。
ケニア最貧困地域でスナノミ症を治療・予防し、生活改善へ!
![]()
https://readyfor.jp/projects/jigger_campaign
今現在44万円を超えるご支援をいただいておりますが、まだまだ資金が足りません。
是非、ご協力お願いします。
しらいし
リターン
3,000円

感謝のメールをお送りします!
☆心を込めたメッセージ
☆活動報告書
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
10,000円

「スナノミ症撲滅」メンバーとして各報告書にお名前を残します。
☆心を込めたメッセージ(メール)
☆活動報告書
☆「スナノミ症撲滅」メンバーとして各報告書にお名前を残します。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
3,000円

感謝のメールをお送りします!
☆心を込めたメッセージ
☆活動報告書
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
10,000円

「スナノミ症撲滅」メンバーとして各報告書にお名前を残します。
☆心を込めたメッセージ(メール)
☆活動報告書
☆「スナノミ症撲滅」メンバーとして各報告書にお名前を残します。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
- 総計
- 30人

PEERパートナー:スポーツを通じた障害者の社会参加を応援する!
- 総計
- 18人

月1,500円からできる国際協力 10代ママたちに復学機会を!
- 総計
- 22人
余命9ヶ月『僧帽弁閉鎖不全症』のビビを救いたい!
- 支援総額
- 1,318,000円
- 支援者
- 97人
- 終了日
- 12/8

香川県で一般・ジュニア対象のテニストーナメント大会を開催したい!
- 支援総額
- 367,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 8/15

アメリカンを楽しめるdog park +cafe
- 支援総額
- 85,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 3/15

国境を越えて、人と人をつなぐ音楽を届けたい!新たな挑戦にご支援を
- 支援総額
- 1,815,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 8/10

誰でも気軽にワンコインで受けれる乳がん検診イベントを開催!
- 支援総額
- 1,204,000円
- 支援者
- 146人
- 終了日
- 9/18
地域教育として、中学生にディベートを教えて大会を開催したい!
- 支援総額
- 85,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 9/27
栃ナビ!カレンダー募金【台風19号被害による復興支援】
- 支援総額
- 21,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 12/26












