このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
南アジアでの貧困撲滅をマンゴーの効率的な流通から調査します!
南アジアでの貧困撲滅をマンゴーの効率的な流通から調査します!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

120,000

目標金額 200,000円

支援者
9人
募集終了日
2017年5月26日

    https://readyfor.jp/projects/jin-sakurai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年05月21日 16:41

ことば

1633b09a4a78d9566ac6c991acd1ac1699363384


インドでは何語が話されているでしょうか。調べてみると、ヒンディー語が公用語、英語が準公用語とされ、そのほか州ごとに22の指定言語があるとされています。しかし実際のところ、人々は日常生活で方言(インド全土で2000もの方言があるとさえ言われます)を使っており、テレビやラジオではヒンディー語でした。

僕はヒンディー語を話せません。少し勉強して単語をいくつかは覚えましたが、それも挨拶レベルです。外国人がよく訪れる都市部では英語が通じるものの、今回調査したいのは農園なので英語がどれほど通用するのか、、、
ということで今回は、WWOOFという国際NGOでの農業ボランティアを予定しています。このWWOOFについてはまた明日説明します。

せっかくなのでいくつかヒンディー語を。日本語より英語で対応させた方が正確な気がします。
ナマステー hello
アッチャー good
チャロ go (let's go / go away)
ティーケ okay
メヘンガー expensive

リターン

3,000


alt

お礼のメッセージと現地調査のご報告!

◯お礼のメッセージ
◯現地調査のご報告

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

5,000


【学生限定!】本場インドのカレーを堪能してみませんか?

【学生限定!】本場インドのカレーを堪能してみませんか?

◯お礼のメッセージ
◯現地調査のご報告
◯汗が吹き出す美味しさ!本場インドのカレー
インドの人々は毎食のようにカレーを食べています。現地のカレーは日本のものよりもスパイスがよく効いていて、辛さはそれほど強くないのですが汗が噴き出してきます。
作り方は日本と大差ないですが、パッケージにはレシピも書いてあります(英語)。
※画像はイメージです。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

3,000


alt

お礼のメッセージと現地調査のご報告!

◯お礼のメッセージ
◯現地調査のご報告

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

5,000


【学生限定!】本場インドのカレーを堪能してみませんか?

【学生限定!】本場インドのカレーを堪能してみませんか?

◯お礼のメッセージ
◯現地調査のご報告
◯汗が吹き出す美味しさ!本場インドのカレー
インドの人々は毎食のようにカレーを食べています。現地のカレーは日本のものよりもスパイスがよく効いていて、辛さはそれほど強くないのですが汗が噴き出してきます。
作り方は日本と大差ないですが、パッケージにはレシピも書いてあります(英語)。
※画像はイメージです。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る