このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

自由主義研究所【マンスリーサポーター】
自由主義研究所【マンスリーサポーター】
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

22
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/jiyuu?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月05日 22:32

「ミレイ現象 リバタリアニズムの覚醒」、今月下旬か来月に出版予定です。

こんにちは。自由主義研究所の藤丸です。
いつも応援していただきありがとうございます。

自由主義研究所の3冊目となる本が、今月下旬か来月に出版予定です。
本のタイトルは「ミレイ現象 リバタリアニズムの覚醒」です。

この本は、オーストリア学派の経済学者の本"La Era Milei"の日本語翻訳版となります。
訳者は、自由主義研究所の主任研究員・蔵研也です。

著者のフィリップ・バグス(Philipp Bagus)氏は、スペインのフアン・カルロス王大学の経済学部教授で、ドイツ・ルートヴィヒ・フォン・ミーゼス研究所の科学諮問委員会メンバーでもあります。
この本はすでに、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語、ロシア語、ポーランド語、イタリア語で出版されています。(フランス語、トルコ語、ルーマニア語版も予定されています)。


image.pngimage.png
image.pngimage.png
※ロシア語にも翻訳されているのは驚きでした!

 

 

 

実は今年8月にフィリップ教授から直接、自由主義研究所に連絡をいただき、日本語版出版についてご提案いただきました。
今、非常に重要な本だと思いましたので、当初計画していた本より先に、急遽この本の翻訳プロジェクトを進めることになりました。

9月中には翻訳がほぼ完成し、現在は編集・校正作業中です。


内容としては、今年2月に出版しました「ミレイと自由主義革命 世界を変えるアルゼンチン大統領」の序文に触れられていた「文化の戦い」について、深堀りしたものになっています。
ドイツ人のフィリップ教授によるナチスについての論考も非常に説得力があり、かつ全体像がわかりやすくまとめられています。
また、序文はハビエル・ミレイ大統領が執筆されています。

 

IMG-20240622-WA0035 (1).jpg



本書は日本語版の出版後、オンラインでの読書会などの形で、内容についての勉強会も開催したいと検討しています。

どうぞ出版をお楽しみに☺️

このような活動を継続・拡大するためにも、自由主義研究所の活動にご賛同いただけるかた、ご支援いただけると幸いです。
今後も自由主義研究所をどうぞよろしくお願いいたします。

自由主義研究所
藤丸順子

コース

500円 / 月

毎月

alt

500円のご支援

・感謝のメール
・活動報告書をメール(年1回、一般公開する報告書の先行送付)
・イベントの先行案内
・メール等でいただいた質問に、note記事やyoutube動画の中で回答します。(回答は、質問の数がある程度たまってから、まとめて年に3~6回の回答になります)

※詳細については、「プロジェクト本文」の最後の「寄付金のコースについて」を必ずご確認ください。

1,000円 / 月

毎月

alt

1,000円のご支援

・感謝のメール
・活動報告書をメール(年1回、一般公開する報告書の先行送付)
・イベントの先行案内
・メール等でいただいた質問に、note記事やyoutube動画の中で回答します。(回答は、質問の数がある程度たまってから、まとめて年に3~6回の回答になります)

※詳細については、「プロジェクト本文」の最後の「寄付金のコースについて」を必ずご確認ください。

2,000円 / 月

毎月

alt

2,000円のご支援

・感謝のメール
・活動報告書をメール(年1回、一般公開する報告書の先行送付)
・イベントの先行案内
・イベントの割引特典
・メール等でいただいた質問に、note記事やyoutube動画の中で回答します。(回答は、質問の数がある程度たまってから、まとめて年に3~6回の回答になります)

※詳細については、「プロジェクト本文」の最後の「寄付金のコースについて」を必ずご確認ください。

5,000円 / 月

毎月

alt

5,000円のご支援

・感謝のメール
・活動報告書をメール(年1回、一般公開する報告書の先行送付)
・イベントの先行案内
・イベントの割引特典
・メール等でいただいた質問に、note記事やyoutube動画の中で回答します。(回答は、質問の数がある程度たまってから、まとめて年に3~6回の回答になります)

※詳細については、「プロジェクト本文」の最後の「寄付金のコースについて」を必ずご確認ください。

10,000円 / 月

毎月

alt

10,000円のご支援

・感謝のメール
・活動報告書をメール(年1回、一般公開する報告書の先行送付)
・イベントの先行案内
・イベントの割引特典
・メール等でいただいた質問に、note記事やyoutube動画の中で回答します。(回答は、質問の数がある程度たまってから、まとめて年に3~6回の回答になります)

※詳細については、「プロジェクト本文」の最後の「寄付金のコースについて」を必ずご確認ください。


あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る