
支援総額
目標金額 1,440,000円
- 支援者
- 67人
- 募集終了日
- 2017年5月31日
#6 『FUKUSHIMAいのちの水スタッフ 紺野ひろみ』
こんにちは!FUKUSHIMAいのちの水スタッフの平栗です。
皆様のあたたかいご支援に支えられ、励まされ、プロジェクト達成に向け進んでいます。ありがとうございます!
6回目の『メッセージリレー』は、スタッフの紺野ひろみさんです。
MESSAGE RERAY #6
震災当初、原発事故が起り被爆を恐れ、外には人がいなくなりました。皆、家の中。家には、ネコと私。テレビをつけると災害の映像。そして聞こえて来るのは普段は聞こえない、ヘリコプターの音。何台も何台も・・・何が起きているのか?どうなるのか 子供の声の聞こえない静けさが、とても怖かったです。
物資がとだえ、国内、海外から物資が送られて来て、震災後すぐ、私もお手伝いに参加しました。
その中で、代表がこれから必要になるのは、水だと判断して2011年5月に「NPO FUKUSIMAいのちの水」がスタートしました。
福島の食べ物は安全なのか?いろんな意見がありました。水も大丈夫なのか・・・国は水道水は大丈夫と報道していましたが、人の身体は、殆どが水分。子供をもつお母さんの中には、不安で水を買う人が多かったのです。
私達はこう考えました。何が正しいのか判らないけど、とにかく不安をもつ、お母さんの心に寄り添いたい。心配しすぎ、やりすぎと言われても後で後悔するより、やりすぎて心配のし過ぎだったね、と笑われた方がいい。
子供達が健康ならそれが一番! と思って水を配り続けました。
三年続くかな~と思っていましたが、水をもらいに来るお母さんの数は、6年たった今でも、口コミで増えています。
何が正しいかよりも、子供を心配するお母さんの気持ちは強かったです。
正しさはその状況や時代で変わっても、母親の子供を思う気持ちは、どんな時も変わらない。
代表はいつも、サンタさんの帽子をかぶり、子供達にラムネを配っています(ラムネは口の中で溶けるので、小さな子にも安全です)。サンタは、どんな国も宗教も共通、プレゼントをあげる人。子供達も母親たちも笑顔で、ラムネや水を貰っていきます。子供達の笑顔は、どんな時もみんなを笑顔にしてくれます。
サンタさんが、シリア支援をすると言い始めたとき、私たちは賛成しました。
シリアの子供達にも笑顔になってもらいたいと思ったからです。でも本当にシリアの子供を助けることができるのだろうかと心配もしました。
遠いシリアに笑顔を届けることは、難しいことだと思います。
でも、福島の子供たちを笑顔にする働きを、ここまで続けてこれたのだから、シリアの子供たちもきっと笑顔にできると信じ、今はサンタさんと一緒にがんばっています。どうか、シリアの子供達のために力を貸してください!
「どうか、平和の神が、あなた方すべてと共にいてくださますように。」 聖書
リターン
3,000円

シリア×福島 プロジェクト応援コース(3,000円)
・心を込めたサンクスレター
・いのちの水新聞
上記を除く全てをプロジェクト実施のために大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
10,000円

シリア×福島 プロジェクト応援コース(10,000円)
・心を込めたサンクスレター
・いのちの水新聞
・FUKUSHIMAいのちの水のホームページ内にお名前を掲載いたします。
※希望者のみ
・2017FUKUSHIMAいのちの水カレンダー(A5、16P)
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
3,000円

シリア×福島 プロジェクト応援コース(3,000円)
・心を込めたサンクスレター
・いのちの水新聞
上記を除く全てをプロジェクト実施のために大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
10,000円

シリア×福島 プロジェクト応援コース(10,000円)
・心を込めたサンクスレター
・いのちの水新聞
・FUKUSHIMAいのちの水のホームページ内にお名前を掲載いたします。
※希望者のみ
・2017FUKUSHIMAいのちの水カレンダー(A5、16P)
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

サポーター募集!認知症の人や家族同士がつながり続けるために
- 総計
- 23人

JPA マンスリーサポーター募集|難病でも安心して暮らせる社会を
- 総計
- 20人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
- 総計
- 40人

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人

ALS・認知症・アミロイド疾患へのご支援を!新薬開発サポーター
- 総計
- 2人












