小中学生向けの応急手当を学べるテキストを作りたい!!

支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 3人
- 募集終了日
- 2015年1月27日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 4,964,000円
- 寄付者
- 209人
- 残り
- 71日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
#地域文化
- 現在
- 231,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 10日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
#子ども・教育
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 6日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,845,000円
- 寄付者
- 2,866人
- 残り
- 28日

ドッグレスキューハグサポーター『桜を咲かせ隊』募集中!
#動物
- 総計
- 53人

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
#地域文化
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 25日

小さな命を救いたい!殺処分0目指すMikiJapanサポーター募集
#まちづくり
- 総計
- 45人
プロジェクト本文
小学生・中学生が応急手当を学ぶための専用のテキストを作りたい!
初めまして!NPO法人日本救急蘇生普及協会の山田忠樹と申します。私たちは心肺蘇生法、AED、救急法、水難救助等を普及する活動を全国各地でおこなっています。私たちの活動の特徴は救命救急の最前線で働く現役の医師と共に協会公認インストラクターが講習会を展開している点です。また、今までは受講される方を成人に限っていましたが、教育委員会などと協力して高校生、中学生、小学生までその裾野を広げています。
この度、更に多くの子供たちが応急手当を学ぶための適切なテキストを作ろうとし動き始めました。しかしテキストを作るための費用が不足しているのが現状です。
テキストを作成し、より充実した学習が提供できるようにしていくお手伝いをしていただけないでしょうか?

(大学生を対象とした応急手当講習会。写真は心肺蘇生法の実技練習)
あなたの大切な人が急に倒れたら...いざという時、何ができますか?
平成25年版の消防白書によると、平成24年中の心肺機能停止状態の方の1ヵ月後生存率は11.5%、社会復帰率は7.2%となっています。心肺機能停止状態の方のうち、一般市民による応急手当が行われた件数は51.5%であり、その方の1ヵ月後生存率は14.2%で、応急手当が行われなかった場合と比べて1.7倍高く、また、社会復帰率についても、応急手当が行われなかった場合と比べて2.2倍高くなっています。応急手当が生存率を上げることは明らかです!
当協会ではジュニア救急法と称して、子供たちが行う応急手当の講習会を日本で初めておこないました。それから10年以上経ちますが、子供たちのためのテキストはありません。

(愛知県医師会館で行われた子供心肺蘇生講習。受講生は小学生です。)

子供たちが応急手当を学ぶためのテキスト500冊をつくります!


(緊急時の対応の経験をしたことでいざという時も動けるように!)
大切な人に何かあったとき、自分のできることを最大限おこなう。年齢は関係ありません!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 引換券について ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ご支援いただいた皆様には下記の引換券をお送りします。
ーー【3,000円ご支援いただくと】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・お礼のお手紙
プロジェクト一同から感謝の気持ちを込めたお手紙をお送り致します。
・オリジナルステッカー
携帯電話などに貼付け可能な4cm×4cmのステッカーです。

図はイメージです。出来上がり品とは若干異なる場合があります。
ーー【10,000円ご支援いただくと】ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3,000円の引換券に加え、
・公式サイトにお名前掲載
NPO法人日本救急蘇生普及協会の公式サイトにご支援者様の
お名前を掲載させていただきます。
・作成するテキストにお名前掲載
今回のプロジェクトで作成するテキストにスペシャルサンクスという
かたちでお名前を掲載させていただきます。
・子供がおこなう応急手当
今回のプロジェクトで作成するテキストを送付させていただきます。
ーー【30,000円ご支援いただくと】ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10,000円の引換券に加え、
・一般講習会へのご招待
2014年11月1日~2015年12月31日までの期間中、
NPO法人日本救急蘇生普及協会が主催する応急手当講習会へ
ご招待させていただきます。
(交通費や現地での食費などは引換券所持者様のご負担となります。)
・オリジナルピンバッジ
カバンやスーツに付けられるオリジナルピンバッジです。

ーー【100,000円ご支援いただくと】ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
30,000円の引換券に加え、
・指導員養成講習会へのご招待
2014年11月1日~2015年12月31日までの期間中、
NPO法人日本救急蘇生普及協会が主催する指導員養成講習会へ
ご招待させていただきます。
(交通費や現地での食費などは引換券所持者様のご負担となります。)
・定期理事会へご招待
2015年5月もしくは6月に名古屋で開催される定期理事会へ
ご招待させていただきます。
(交通費は引換券所持者様のご負担となります。)
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
医師と共に心肺蘇生法、救急法、応急手当の普及活動をおこなっています。スポーツ安全にも力を入れ日本健康運動指導士会常務理事なども務めています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
◆お礼のお手紙
◆オリジナルステッカー
◆公式サイトにお名前掲載
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加え、
◆作成するテキストにお名前掲載
◆子供がおこなう応急手当
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
◆お礼のお手紙
◆オリジナルステッカー
◆公式サイトにお名前掲載
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加え、
◆作成するテキストにお名前掲載
◆子供がおこなう応急手当
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
医師と共に心肺蘇生法、救急法、応急手当の普及活動をおこなっています。スポーツ安全にも力を入れ日本健康運動指導士会常務理事なども務めています。













