支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 174人
- 募集終了日
- 2023年3月31日
5月3日 お披露目式を開催しました
ご支援者のみなさまへ 「お披露目式を開催しました。」
昨年は、「鉄美の丘プロジェクト」クラウドファンディングにご支援をいただき、ありがとうございました。 大変遅くなりましたが、ご賛同いただいたみなさま、そして周辺住民のみなさまのご協力ご支援により、このたび「谷浜鉄見デッキ」(タニハマテツミデッキ)が完成に至りましたことにつきまして、ここにご報告を申し上げます。
コロナ禍ですべての観光産業が苦しむ中、私たちは2022年「まちと鉄道がともにある日常を無くしてはならない」と強い想いを持った地元民間企業と協力・連携し、「上越リアル鉄道博物館プロジェクト」をスタートしました。
上越リアル鉄道博物館の活動を通してわかったこと。
それは、上越が誇れる地域資源は「鉄道のある美しい街並みや風景」であるということ。
私たちは上越の山々や田畑に鉄道がとけこむ美しい風景を「鉄道美景(テツドウビケイ)」と呼び、一年中、さまざまな場所でパノラマのように鉄道のある風景を楽しむという思いを「鉄道美景360°」とネーミングしました。
本クラウドファンディングは、「鉄道美景360°」を体感できる場を見つけ、新たな観光スポットとして整備しようという取り組みの一環として誕生し、ちょうど1年前に募集を開始したものでした。
それから1年。
今回、皆様にお披露目する「谷浜鉄見デッキ」は、えちごトキめき鉄道谷浜駅から約800mの地点にあります。デッキの上からは谷浜駅を発車して有間川に向かう列車を間近に見ることができますし、JRの貨物列車の長い編成をしっかりと確認できるまっすぐな線路はずっと見ていても飽きることはありません。また、踏切と列車、そして、阿比多神社(あびたじんじゃ)の鳥居を1枚の写真に収められる縁起の良い写真を撮れるフォトスポットとなりました。
私たちは、「谷浜鉄見デッキ」からの鉄道美景を鉄道ファンだけでなく、もっと多くの人に知ってもらい、だれもが気持ちよく上越の鉄道美景を楽しめる新しいスポットとして無料開放してまいります。
ぜひ季節ごとに変わるステキな鉄道美景を楽しみにお越しくださいませ。
ありがとうございました。
上越リアル鉄道博物館
鉄道美景360°プロジェクト実行委員会

※芳名板を修正、追加しました。お待たせしましたことをお詫び申し上げます。
※WEBへのお名前の掲出をご希望の方はもうしばらくお待ちください。
※谷浜鉄見デッキをご利用の際は踏切近くの長浜会館の駐車場をご利用頂けます。地域のご厚意によるものですので、マナーを守ってのご利用をお願いします。
位置は ➡ こちら
リターン
5,000円+システム利用料

【クラウドファンディング限定】鉄美の丘からのベストショット絵葉書1枚
●お礼のメール
●公式HPにお名前を掲載(希望制)
●【クラウドファンディング限定】鉄美の丘の絵葉書(春・夏・秋・冬・鉄美の丘イラスト、5つの中から1つ選択)
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
6,000円+システム利用料

「上越リアル鉄道博物館プロジェクト」イラスト鉄道マップのクリアファイル2枚セット
●お礼のメール
●公式HPにお名前を掲載(希望制)
●「上越リアル鉄道博物館プロジェクト」イラスト鉄道マップのクリアファイル2枚セット
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
5,000円+システム利用料

【クラウドファンディング限定】鉄美の丘からのベストショット絵葉書1枚
●お礼のメール
●公式HPにお名前を掲載(希望制)
●【クラウドファンディング限定】鉄美の丘の絵葉書(春・夏・秋・冬・鉄美の丘イラスト、5つの中から1つ選択)
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
6,000円+システム利用料

「上越リアル鉄道博物館プロジェクト」イラスト鉄道マップのクリアファイル2枚セット
●お礼のメール
●公式HPにお名前を掲載(希望制)
●「上越リアル鉄道博物館プロジェクト」イラスト鉄道マップのクリアファイル2枚セット
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,127,000円
- 支援者
- 12,322人
- 残り
- 29日

プラネタリウム再生プロジェクト|星空を未来へつなぐ月光天文台の挑戦
- 現在
- 2,155,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 40日

能登町復興支援のために、高校生がボランティア活動に行きたい!
- 現在
- 284,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 10日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,842,000円
- 寄付者
- 333人
- 残り
- 18日

.png)
.png)




















