ウガンダ人・難民の柔道家に国際大会参加のチャンスを
ウガンダ人・難民の柔道家に国際大会参加のチャンスを

支援総額

588,000

目標金額 500,000円

支援者
61人
募集終了日
2019年3月7日

    https://readyfor.jp/projects/judougandarefugee?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年02月08日 12:52

選手選考開始!!

改めまして溝内克之です。

日本時間の昨晩よりプロジェクトを開始。いきなり多くの方から支援を頂戴し、驚いています。皆様の応援にさらに応えるにはどうしたらいいのか?といううれしい悩みが増えました。とはいえ、のんびりした連盟役員や生徒たちのお尻を叩くのがまずは私の仕事でしょうか。

 

さて、これからプロジェクトの進捗を報告しつつ、これまでのウガンダの柔道の歩み、そして未来について書いていきたいと思います。

 

選手選考開始

2019年2月2日より公式に選手選考を始めました。

これから何回かの練習試合、合同稽古を実施し、最終的な参加選手を決めていきたいと思います。この3年とはいえ、一緒に時間を過ごした生徒たちを選ぶのは本当に心苦しいですが、全員を連れていくことは当然、予算としても、「公式な子国際大会」への参加という点においてもできません。心を鬼にして選手を選ばなければなりません。

選手選考では通常「メダルを取れる選手!!」を選ぶこと二なります。しかし、将来の柔道普及を考えて「柔道・社会への貢献」も加味していきたい考えています。日ごろの立ち居振る舞いから総合的に判断する予定です。しかし、公平性という観点を抜くことはいきません。ウガンダにいる柔道家が納得できる選手選考を行っていきたいと思っています。

 

さて、すでに選手に選ばれている柔道家もいます。これから順番に紹介できればと思います。

 

選手紹介 ジョージ(チームキャプテン)

そう、子供用マットで柔道を指導していたジョージです。彼は、学生時代にインドで薬剤師の勉強をする機会を得ました。その時期に勉強の傍ら柔道の稽古を始めました。帰国後、国立の病院で働き始め、柔道の普及を開始しました。しかし、彼の少ない給料では場所を借りることができず、友人のつてで雑居ビルの屋上で稽古を始めました。現在、給料の遅配など様々な問題に直面し、地父親のもとで商売の修行中です。

すこし天然なところがありますが(なんどか私に怒られたことも)、柔道への愛は強く、限られた収入を柔道につぎ込んでいます(なんどか奥さんに怒られているらしい)。そして2018年には、屋根付きの場所を借りることができ、やっと柔道連盟の倉庫(会長の家)に眠っていた柔道用マットレスの供与を受け、安心して柔道が稽古できる環境ができました(それまでは盗難の恐れがあり、マットは保管されていた)。

 

ジョージには、今後、ウガンダ柔道の若手のリーダーとして頑張ってもらう予定です、将来は、審判そしてコーチとなり、柔道界を支えていってほしいと考えています。私の思いと裏腹に「のんびり」しており、いつも私に怒られていますが、それでも「先生!ごめんなさい」といってついてきてくれます。

 

今回の試合では90㎏以下級で出場予定です。

大会を通じて、柔道家として一個人として成長してくれることを期待しています。

 

つづく

 

 

 

リターン

3,000


お礼のメール

お礼のメール

試合の結果、選手からの感謝の声を含んだメールを送らせていただきます。

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月

10,000


アフリカの柔道家に夢を

アフリカの柔道家に夢を

試合の結果、選手からの感謝の声を含んだメールを送らせていただきます。

申込数
14
在庫数
36
発送完了予定月
2019年4月

3,000


お礼のメール

お礼のメール

試合の結果、選手からの感謝の声を含んだメールを送らせていただきます。

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月

10,000


アフリカの柔道家に夢を

アフリカの柔道家に夢を

試合の結果、選手からの感謝の声を含んだメールを送らせていただきます。

申込数
14
在庫数
36
発送完了予定月
2019年4月
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る