
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 242人
- 募集終了日
- 2022年11月30日
全日本学生委員会の活動について
ご支援いただいた皆さま、ご興味を持っていただいた皆さま
皆さまのご支援により4日間で70人を超えるご支援により達成率は70%を超えました!!ありがとうございます。
今回はプロジェクト本文にもある全日本学生委員会の活動についてご紹介いたします。
■全日本学生委員の紹介
全日本学生委員会は、全国9ブロックの各地区から2名選出されたメンバーで構成されています。学生同士で議案を出して、議論・実行に移したり、全国大会開催地区の学生委員と連携して、円滑に運営を進められるようにサポートしたりしています。また全国的な取組に関して、学生委員を通して、各地区に情報が伝達できるようにしています。

■実際の活動
約3か月に1回の頻度でオンライン会議をし、準硬式野球を盛り上げていくにはどうすればいいかを議論しています。2022年8月に香川県で行われた選手権大会では、全国から学生委員が大会運営に参加しました。大会前日に対面会議にて大会期間中の役割について確認します。そして大会期間中は、球場ごとに担当を決め、主管地区をサポートしました。例えば、昨年から始めたライブ配信について主管地区では不慣れであったため、学生委員が一緒に機材を設置し、機材トラブルにも対応し、ライブ配信をできるように設定しました。SNS担当では、大会期間中はLINEを使い出場大学に、SNSに投稿する写真を提出するように連絡することで、試合があった日の夜には投稿できるように準備したり、試合予定やライブ配信の予定をストーリーにのせたりすることができました。委員長と副委員長は全日本理事会にも出席し、学生の立場からの意見を述べることもあります。


■まとめ
このように全日本学生委員会は各地区の選手と全日本大学準硬式野球連盟との架け橋のような役割を担っています。予算の関係で対面での会議が年に1回のみとなっており、もっと活発な議論と活動を多くしたいと思っております。引き続きのご支援をよろしくお願いします。
(全日本学生委員長 西 椋生)
リターン
3,000円+システム利用料
感謝のメール(活動報告)と準硬式ガイドブック(3,000円)
●活動報告(PDF形式)
●感謝のメール
●10月発刊予定の準硬式ガイドブック(A4冊子)
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料
感謝のメール(活動報告)と準硬式ガイドブック(5,000円)
●活動報告(PDF形式)
●感謝のメール
●10月発刊予定の準硬式ガイドブック(A4冊子)
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料
感謝のメール(活動報告)と準硬式ガイドブック(3,000円)
●活動報告(PDF形式)
●感謝のメール
●10月発刊予定の準硬式ガイドブック(A4冊子)
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料
感謝のメール(活動報告)と準硬式ガイドブック(5,000円)
●活動報告(PDF形式)
●感謝のメール
●10月発刊予定の準硬式ガイドブック(A4冊子)
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,040,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日

ダイバーシティな未来のために、JUNKOがオーストラリアへ
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 21日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 735,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 25日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,093,000円
- 寄付者
- 251人
- 残り
- 29日













