
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 53人
- 募集終了日
- 2021年12月26日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
#地域文化
- 現在
- 5,425,000円
- 支援者
- 293人
- 残り
- 17日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 29日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
#地域文化
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 29日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
#地域文化
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
#地域文化
- 現在
- 930,500円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 1日

滋賀の宝を未来に!「新しい琵琶湖文化館」の収蔵庫整備にご支援を
#地域文化
- 現在
- 590,000円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 89日
プロジェクト本文
終了報告を読む
- 京都料亭文化プログラムについて -
ひと・文化の集積地として、食に限らず新たな文化を受け入れ、伝統の重みと華やかさに触れる場を守り続ける京都の料亭を、これからもずっと。
京都は長く都が置かれたことから、日本の最先端の文化の流行と華やぎを体現する場となりました。なかでも料亭は、日常から離れたおもてなしの場であるとともに、時には舞踊やファッションに身近に接する場であり、季節の移ろいとともにひとの親睦を深める固めの場でもありました。京料理のうつくしさは形式化されたようでいて、常に新たな挑戦を続けています。各料亭が腕を磨き切磋琢磨する中で、京料理とともに器・庭園・美術品・調度品などのさまざまな日本文化が長年に亘り守り受け継がれました。
四季を愛で、進取の気風に富む京の人々に愛され育まれてきた料亭は決して特別なものでなく、その素晴らしさを誰もが味わうことができる空間をいつまでも守り続けています。
このプロジェクトは、多くの皆様にぜひ料亭に足を運んでいただき、京の食文化を五感で感じていただきたいという想いを胸にスタートしました。今回は京都を代表する有名料亭19ケ店を皆様にご紹介することができました。
料亭でお料理が提供されるには、生産者をはじめ、流通にかかわる人々、庭師や芸術家に至るまであらゆる分野の分業で成り立っています。このプロジェクトにより、たくさんの方々に来店いただくことを願うとともに、関連する事業者様の発展に少しでも貢献できましたら幸いです。
京都中央信用金庫
◆ご挨拶
お世話になります、京都 南禅寺参道にございます、順正の上田と申します。
順正は名物のゆどうふ、湯葉に加え、旬の食材を十二分に活かした京会席と、美しい庭園が自慢のお店でございます。
京の食文化を五感で感じていただき、良き思い出としていつまでも心に残るようなお店を目指しております。
私も祖父が健在だった小さい頃、元旦に親族一同が集まり、新年の挨拶、食事をした思い出があります。
お食い初め、七五三、入学卒業祝、両家顔合わせ、そしてお子さまが生まれお食い初め・・・と、刻が巡っても節目節目に親族や親しい友人などが顔を合わす場所、良き時間が良き思い出となりその積み重ねが良き人生となる。お越しいただいたお客さまにとって、そのような場所であってほしいと願っております。
新型コロナウイルスの影響により、長期休業になろうとも、お庭の手入れ等は欠かすことができません。
登録有形文化財と庭園の維持に大変苦労しておりましたところ、京都中央信用金庫様よりご提案いただき、クラウドファンディングを立ち上げさせていただきました。
今回リターンとして特別なゆどうふコースのペアお食事券をご用意致しました。
悠久の時を刻む書院と庭園が織りなす日本らしさ、京都らしさを後世に遺し皆が集う場所として後世に伝えていくため、皆様のご協力をいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
◆順正書院について
順正書院は江戸時代天保10年、丹後由良出身の蘭学医である新宮凉庭によって医学学問所として建てられました。
その姿は幕末の京都の案内書『花洛名勝図会』にも記され、医学講義だけでなく大名諸侯や文人墨客らが集い、文化サロンとして論を交わしたと云われています。
玄関には、京都所司代だった鯖江藩主・間部詮勝命名の「順正書院」の額が掲げられています。
瓦屋根に桧皮を配した書院は、外見は平屋ですが一部三階建てになっています。
茶室も併設しており、一部は改造されているが、伝統技法によって建てられた上質の書院として名高く、【国の登録有形文化財】に登録されています。
上段の間にある松の襖絵は京都出身で江戸時代後期の画家、原在中の作品であり、代表作に相国寺方丈の「普陀落図」「琴棋書画図」があります。
書院とともに、【国の登録有形文化財】でもある“名教楽地”の石門をくぐると広がる回遊式庭園は、東山を借景に春の芽吹きに始まりツツジ、菖蒲、蓮と花木をはぐくみ、水音にいきいきと泳ぐ錦鯉、虫の音や紅葉、冬には雪景色と四季折々の優美な姿を彩ります。
◆リターンについて
今回、特別なゆどうふコース(ワンドリンク付)のペアお食事券をご用意致しました。
ぜひ名物ゆどうふとお庭をお楽しみください。
【READYFOR事務局からのご案内】
このクラウドファンディングは、「SHOP SMALL飲食店クラウドファンディング」内で実施されています。
「SHOP SMALL飲食店クラウドファンディング」は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い飲食店業界全体として売上低下等の厳しい状況に追い込まれていることを踏まえた飲食店支援プログラムとなります。
このようなプログラムの目的に照らし、仮にプロジェクト実行者である飲食店様の営業継続が困難になった場合でも、ご支援者様に対する支援金の返金は行われませんので、あらかじめご了承ください。
- プロジェクト実行責任者:
- 上田成人(株式会社順正)
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年1月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
株式会社順正が、集まった資金を【国の登録文化財 順正書院】と庭園の保全に使用致します。残りは食材仕入れや店舗の運営費用に充当させて頂きます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
2,000円

【庭園】保全コース
◆順正書院と庭園の保全に使用させていただきます。
◆感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
3,000円

【流水】保全コース
◆順正書院と庭園の保全に使用させていただきます。
◆感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
2,000円

【庭園】保全コース
◆順正書院と庭園の保全に使用させていただきます。
◆感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
3,000円

【流水】保全コース
◆順正書院と庭園の保全に使用させていただきます。
◆感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月













