あなたの笑顔が世界を変える。JustSMILE学校プロジェクト

支援総額

3,171,000

目標金額 2,220,000円

支援者
173人
募集終了日
2020年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/justsmileproject20201010?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年11月16日 18:31

JustSMILE学校プロジェクト2 高校生たちの挑戦【後編】

JustSMILE学校プロジェクトをご支援いただきました皆様

 

日頃から応援頂きまして誠にありがとうございます。

配信ミスがあり予定より2日早く公開となってしまいました。

 

支援者の方からも一気に見たいと要望がありましたので、本日一気に三部作をまとめてお届けいたします!

 

いよいよ今回がJustSMILE学校プロジェクト2【後編】になります。

 

生徒たちの葛藤から成長、そして後編ではたくさんの協力者が現れます。

物語の続きはこのプロジェクトをご支援いただける皆様と共に作り上げていけたら幸いです。

 

それでは最後までぜひお楽しみください。

25日公開予定の内容を新着情報の掲載の最後に「プレビュー」のURLを添付しております。

 

 

〜第4章〜

仲間、先輩、そして「先生方の協力」

https://www.sanyonews.jp/article/1106433

【ミャンマーの子ども支援へCF 浅口・金光学園高生が協力訴え(山陽新聞デジタル)】

 

昨年度に高校2年生(現3年生)の先輩方が全国的にも珍しい高校生主体のクラウドファンディングに挑戦してくれたことで、僕たちの活動は学校の先生の理解や協力がたくさん得られることができました。

 

笑顔の写真を集める会では、コロナ禍で制限も多い中で探究授業推進委員長の内田先生を始め、担任の藤井先生はいつも僕たち生徒の取り組みを応援してくれて、学校に許可を取ってくれてました

 

また、先生方にも声をかけてくれたお陰でたくさんの笑顔が集めることが出来ました。

 

昼間の職員室に写真を撮りにいくと、照れながらも協力してくれて、中には食事を中断して笑顔の写真撮影に応じてくれた先生もいました。

普段はマスクをつけている先生から初めて素の笑顔を見ることができました。

 

中学の時にお世話になった先生から

『え?あの小林がリーダーなのか?』という表情をされて驚かれました。

 

昔は怒られてばかりで嫌いだった先生からボソッと「頑張れよ!」と声をかけてもらって、中学の時には分からなかった先生の優しさに気付くことが出来ました

 

 

 

 

①探究学習「瓦まるしぇ」佐藤悠馬先生クラスの支援協力

「瓦まるしぇ」クラスのみんなは、クラウドファンディングを応援するために10月31日のハロウィンイベントで「ゆずうどん」を販売して、活動を一緒になって盛り上げてくれました。

          

 

 

②探究学習デニムゼミ:三宅範行先生クラス

「リアビズ高校生模擬起業グランプリ全国ベスト10」に進出した「デニムゼミ」の仲間たちは、売り上げの純利益を全額JustSMILE学校プロジェクトに寄付してくれることになりました。

 

 

 

③特進クラス(2年:坂本沙織さん)

ミャンマーの現地スタッフとZOOMで質問を重ね、ミャンマーの現状をまとめてくれました。

 



 

 

〜第5章〜

クラウドファンディングは目的でなく手段

プロジェクト達成の先にある未来は・・・

 

 たくさんの時間をかけて準備してきたクラウドファディングもようやくスタートラインを迎えようとしています。

 

最初は、クラウドファンディングでミャンマーに学校を作ることができたら

「大学の推薦に有利になる」

「放課後に部活をサボれる」

「なんだかカッコいい」

 

という自分本位の考えでした。  

 

でも実際にやってみると、できないことだらけの現実が降り掛かってきました。

 

挙げ句の果てには、親や同級生たちからも

「お前らだけじゃあ無理じゃない?」

「お前らの探究のクラスじゃなくて良かったよ!」

とからかわれたりしました。

 

それでも、トニー先生が、

 

「無理っていう周りのみんなを驚かせよう!」

「これで達成したら絶対に自信になるよね!」

と言ってくれて、やると決めた以上は絶対に達成したいと思いました。   

 

僕たちは今でも当たり前に学校に通えています。

 

しかし、ミャンマーでは未だにたくさんの子どもたちが学校に通えていません。

 

特に田舎に住む民族は、通う学校がないだけでなく、母国語のミャンマー語が話せないため、たとえ学校に通えても勉強に全くついていけません。

 

 僕たちがクラウドファンディングで託児所付きの学校(幼稚園)を建てることができたら、

 

①子ども達は、学校に通って言葉を覚えることができるようになります。

 

②親たちは、子どもを安心して預けることができて働きにいくことができます。

 

③子どもたちが村を離れずに勉強できて、村の経済発展に繋がります。

 

 

今、ほんの半年前までは想像もつかないことが始まろうとしています。

正直いまだに『僕たちが本当にできるのだろうか?』という不安は消えていません。

 

僕たち高校2年生は本当なら今年の秋にオーストラリアにホームステイに行く予定でした。

コロナが続いて修学旅行や校外活動までも全てなくなり、皆もどかしさを感じていると思います。

 

僕たちに限らず、コロナを理由に出来ないことが当たり前になり、何かに挑戦することを最初から諦めている人もいるかもしれません。

 

こんな時期だからこそ、僕たち高校生が無謀ともいえるミャンマーに学校を建てる挑戦することで、全国の高校生にも挑戦する姿を見せて勇気を与えたいし、OBの皆さんやご支援いただく皆様にも笑顔を届けていきたいです。

 

このプロジェクトはもうすでに僕たち2年生だけでなく、金光学園中学・高等学校のみんなの期待を背負った壮大な探究活動となりました。

クラウドファンディングをすること自体が目的になってしまった時期もありましたが、学校を建てるための手段だということを改めて教わりました。

 

 みんなの笑顔を集めて、遠く離れたミャンマーの人たちを笑顔にする! 

そんなことを僕たちがこれから実現しようとしています。

 

どうか、学校に通えないミャンマーの子どもたちに、学校を建てて笑顔を届けさせてください。

 

もしかしたら、ミャンマーの子ども達が大きくなった時、僕たち日本人が助けてもらう側になるかもしれませんし、将来この幼稚園を出た子どもたちと出逢って、一緒に働いたり同じ時代を生きる仲間になっているかもしれません。

 

JustSMILE学校プロジェクトを通じて、国境を越えた『仲間』と笑顔で会える日を楽しみにしています

ミャンマーの子ども達に笑顔が届きますように・・・・

 

以上が今回のJustSMILE学校プロジェクト2になります。

 

来年度、高校2年生が卒業するとき(2023年3月)にもし海外渡航が可能であれば生徒たちと卒業旅行にミャンマーの子どもたちに逢いに行きたいねとみんなで話しています。現状ではかなり厳しいですが、挑戦することさえ諦めていた生徒たちが今とても立派に前を向いて自分たちの足で歩いています。

またJustSMILE学校プロジェクトをご支援頂いた皆様に引き続き良いご報告をできる日を願っています。

 

最後に3点お伝えさせて頂きます。

1、私が理事を務める日本ミャンマー豊友会のご紹介

2、プロジェクトのスケジュール(今後の予定)

3、クラウドファンディングのリターン動画(生徒たちの動画出演)

  17人の生徒たちが自分たちで動画を撮影してメッセージを届けています。

  ぜひご覧ください。

 

1、認定NPO法人日本ミャンマー豊友会(JAMAHA)について

 

※ロゴ掲載の承諾を得ています。

 

「認定NPO法人日本ミャンマー豊友会(JAMAHA)※」にはトニー先生こと三谷原恒良さんが長年在籍しており(2020年7月に理事就任)、本部と現地の連携により学校建設を実現化させていきます。現在の候補地はミャンマー東部のシャン州を予定しており、現地で求められるニーズを伺い、各地域(村)から数カ所の立候補が上がり、その中から正式に決まります。 (現在10年間で22校開校)

 

※認定NPO法人日本ミャンマー豊友会は、『日本とミャンマーの子供たちの未来のために』を活動理念に掲げ、子ども達が共存共生のできる、豊かで平和な世界の実現を目指し設立された団体です。

 

   この活動に賛同していただける方にはぜひ、会員になって頂けたら幸いです。

 

 

 2、クラウドファンディング成功後のスケジュール(予定)

※新型コロナウイルスの関係で、スケジュールが変更になる可能性もあります。  

 

◉2022年1月21日:クラウドファンディング終了

新型コロナウイルスが落ち着いてから現地に訪問し、正式な学校建設場所や詳細のスケジュールのすり合わせを現地で行います。  

 

◉2022年4月頃:学校建設開始

プロジェクトの目標金額以上に資金が集まれば、現地の村からリクエストのある公園の遊び場なども作りたいと考えています。  

 

◉2022年11月~2023年3月頃:現地視察予定  

 

◉2022年9月30日:開校(予定)    

 

【資金使途について】

皆さまにいただいたご支援は、2022年4月までに、学校建設における材料費などに充てさせていただきます。目標金額から手数料を引いた金額の全てが学校建設にかかる「材料費」となり、日本側が学校建設費用の85%を負担、残りの15%は現地の実費となります。そして建設は現地の方々が自ら造ります。

 

【目標金額】100万円

※学校建設には150万円がかかります。目標金額達成後はネクストゴールとして150万円を目指します。クラウドファンディング以外にも募金などを集めていきます。

 

 

 

 

3、リターン別 メッセージ動画  

 

 

1、【学生限定】ほんの気持ちプラン(佐藤伶美さん) 

 

2、【ただただ応援プラン】(平田莉沙子さん)     

 

3、【金光学園高校OB限定】(佐藤心南さん) 

 

4、【リターン不要!高校生を応援プラン】 (つくるチーム) 

 

5、【感謝の手紙を贈ります!プラン】(古谷有喜良くん) 

 

6、【リターン不要!高校生を全力で応援プラン】 (集めるチーム)

 

7、【(岡山県全域、広島県福山市の5社限定)高校生があなたの会社へお手伝いへ行かせて頂きますプラン】(道廣尚汰くん)

 

8、【どしゃぶりでも全力でお礼に行かせて頂きますプラン】(田中秀征くん)

 

9、【リターン不要!頑張る高校生に感動したよプラン】 (つなぐ・SNS拡散チーム)

 

10、【リターン不要!頑張る高校生の夢を応援するよプラン】(小林芳樹くん)

 

11、【認定NPO法人日本ミャンマー豊友会の存続ご支援プラン】(三谷原恒良先生)

 

12、【(学校・団体限定)三谷原恒良があなたの街に講演に行かせていただきますプラン】

 

13、【三谷原恒良があなたの街に講演に行かせていただきますプラン】

 

 

プロジェクト実行責任者:
トニー先生と金光学園高校2年生JustSMILE学校プロジェクトメンバー
プロジェクト実施完了日:
2022/09/30

 

注意事項

プロジェクト概要と集めた資金の使途

高校生がミャンマーに学校を建てるプロジェクト。

資金の使途は学校建設の材料費。

 

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
プロジェクト開始前は学校建設にかかる費用150万円を目標金額に設定していましたが、高校生たちが初めて行う挑戦のため、必要金額との差額は自己調達資金で補填の予定です。万が一、確保できなかった場合には全額返金します。

プロフィール

三谷原恒良(トニー先生)と金光学園高校2年生探究授業クラスメンバー

三谷原恒良(トニー先生)と金光学園高校2年生探究授業クラスメンバー

 

岡山県倉敷市出身1979年生まれ。

サンク・ラスタ株式会社代表取締役 認定NPO法人日本ミャンマー豊友会 理事、私立金光学園高校 探究授業講師 アイルランド留学時代、海外から見た日本の魅力に気付く。

24歳で帰国後に家業の畳表製造業を継ぐ直前にミャンマーへ一人旅に出かけ、そこで出逢った子供たちの笑顔、過酷な環境を目の当たりに。いつか子ども達の未来を創れる人になりたいと思い続けて17年後、クラウドファンディングで317万円の資金を集めて2020年12月にミャンマーの東部シャン州NGOLA村に学校建設。その活動によって2020年6月から探究授業の講師に就任。その影響を受けて高校生もクラウドファンディングも挑戦し、見事達成。

事業では、2019年には日本の魅力を世界に発信する為に中国経済産業省の事業を通じてフランスへ出展。パリかるた2019.2020の畳をプロデュース、メディア出演多数。

 

 

 

 

リターン

3,000


alt

ただただ応援応援してくださる方に

・お礼のメールをお送りします。

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

10,000


alt

【プロジェクト参加プラン】あなたの笑顔を学校の壁に!

笑顔の写真をデータで送っていただき、学校建設後に壁に貼ります。

・学校にあなたの笑顔写真掲載(小)
・JustSMILEロゴマークの入ったトートバッグ(白)1個

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

3,000


alt

ただただ応援応援してくださる方に

・お礼のメールをお送りします。

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

10,000


alt

【プロジェクト参加プラン】あなたの笑顔を学校の壁に!

笑顔の写真をデータで送っていただき、学校建設後に壁に貼ります。

・学校にあなたの笑顔写真掲載(小)
・JustSMILEロゴマークの入ったトートバッグ(白)1個

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る