
寄付総額
目標金額 7,500,000円
- 寄付者
- 504人
- 募集終了日
- 2021年11月19日
「人は変わることができる。」アフガニスタンのエピソード
こんにちは、プロジェクト実行者の並木です。
41年の歴史をもつJVC。これまでに関わったのは、日本人スタッフだけではありません。
自分たちの暮らしを少しでもより良くしようと、現地での取り組みに参加してきた「そこに暮らす人たち」。今日は、JVCの活動との関わりが人生に大きな影響を与えたというエピソードを一つ、紹介したいと思います。
今日のエピソードは、アフガニスタンからです。
JVCの元現地スタッフで、現地NGO「Your Voice Organization(YVO)」を立ち上げ、平和のために活動してきたサビルラ・メムラワルさん。
JVCのアフガニスタンでの活動は今年6月で終了していますが、JVCは現地情勢についての意見表明やYVOとの協力によるイベント開催など、継続して協働しています。
JVC40周年記念の会報誌にも掲載され、多くの方から反響をいただいたストーリー。
ぜひご覧ください。
* * *
「人は変わることができる」
◆「力」が支配する世界、 銃を手に取るしかなかった
サビルラさんはアフガニスタン東部出身。190センチ近いがっしりとした体格は迫力たっぷりですが、その落ち着いた振る舞いや話し方、ジョーク好きの柔和な笑顔に触れていると、彼がこれまで体験してきた苛烈な人生を想像することはとても難しく感じられます。
サビルラさんが小さい頃は、自国に侵攻してきたソ連との戦争に、お兄さんが参加。自分が通っていた学校も、その戦争で燃やされているといいます。
地元の村の指導者のひとりだったお父さんは、村での戦闘行為を避けるように地方行政に交渉しに行った数日後、ソ連と戦っているはずの自国の武装勢力から、命を狙われるはめになったそうです。その結果、家族全員で隣国のパキスタンへ避難しています。
「力を持つ人間が勝つ社会」で生きてきた彼自身が、若くして銃を手にとることは自然な流れだったといいます。パキスタンでは武装警備員として働き、他の家族との土地をめぐる争いが銃撃戦になったときには、それに参加したそうです。
2001年の9.11後に、アフガニスタンへ帰国。国のためだ、と周りに説得されて、米軍に反発するタリバンを陰ながら支援することに。それから数年後に、ご友人の紹介で運転手としてJVCで働くことになりました。
そしてある時、当時の駐在代表だった谷山(現JVC顧問)から、こう言われたそうです。
「君にもアフガニスタンの平和のためにできることがあるんだ」。
◆力ではなく対話で、平和に近づく方法を
「政治家でもない自分に?」
谷山からかけられた声を、サビルラさんは最初は気にもかけなかったそうです。
しかし数年後、同僚の母親が駐留米軍の発砲によって重症を負った際に、谷山が米軍に対して抗議する、という場面に同席。その時には、「超大国」の米国の軍隊に対して交渉ができるのか、と驚いたそうでした。
そして、治安の悪化でJVCの日本人スタッフが帰国した2008年。JVCが運営していた診療所近くに、米軍のロケット砲が打ち込まれて村人が負傷、診療所も被害を受ける事態が続きました。
サビルラさんは怒りと怖れに震えながら砲弾の破片を証拠として集め、砲弾発射の写真を撮影。自ら米軍に、それが軍事演習だったことを認めさせ、今後は行わないと言わせていました。
「力」ではなく「対話」で状況を変えることは、できるのだ――。それが、サビルラさんが今も静かに燃やし続けている想いです。
JVCがアフガニスタンで活動を終えた後も、彼は家族や友人間といった身近なレベルから、争いを避け、暴力に傾倒しないよう、話し合い、アクションに移す活動を続けています。それがひいては、アフガニスタン全体の平和につながると信じて。

* * *
◆10/19(火)アフガニスタンイベントを開催します
「人は変わることができる」を実体験したサビルラさん。
彼が立ち上げたYVOとJVCがともに実施してきた識字教室プロジェクトでは、多くの女性教員や参加者がプロジェクトを通して「自分で未来を決める力」を手にした喜び、ストーリーを語ってくれています。
イベントでは、事業担当のワハーブさんからそんなお話もご紹介します。
アフガニスタンのジェンダーに基づく暴力を研究され、現地の女性団体RAWA(アフガニスタン女性革命協会)を支援している清末愛砂さんにもご登壇いただく予定です。
現場からの生の声を、ぜひイベントで聞いていただければと思います。
==================================
アフガニスタン「女性を取り巻く状況を多面的に考える」
オンラインイベント第2弾
https://jvc-2021-10-19.peatix.com/
==================================
【開催日時】2021年10月19日(火)20:00~21:30
【登壇者】
・アブドゥル・ワハーブさん (アフガニスタン現地NGO : Your Voice Organization副代表)
・清末愛砂さん(室蘭工業大学大学院教授)
※ワハーブさんのお話には逐次通訳が付きます。
【参加費】無料
【お申し込みはこちらから】
https://jvc-2021-10-19.peatix.com/
◆10/26(火)サビルラさん登壇イベントのお知らせ
JVCは2018年に沖縄平和賞を受賞しています。
沖縄平和賞の受賞をきっかけとしてつながったNGOと沖縄の人々で、オンラインウェビナー「Peace & Democracy Forum ~沖縄と世界の課題から平和と民主主義を考える~」を合同企画しています。
サビルラさんも登壇される予定です。ぜひご参加ください!
==================================
オンライン開催 Peace & Democracy Forum
~沖縄と世界の課題から平和と民主主義を考える~
==================================
【開催日時】2021年10月26日(火)19:00-21:00
【参加費】無料
【お申し込みはこちらから】
ギフト
4,100円

41周年応援!【4100円】コース
●サンクスメール
●メールマガジン
●領収書
- 申込数
- 191
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
10,000円

ミステリーツアー付き【1万円】応援コース
●サンクスメール
●メールマガジン
●領収書
●JVCの活動地のいずれかをめぐるオンラインミステリーツアーにご招待
※オンラインツアーについては2022年3月までの開催を予定しております。詳細については1月中にはご案内いたします。
- 申込数
- 255
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
4,100円

41周年応援!【4100円】コース
●サンクスメール
●メールマガジン
●領収書
- 申込数
- 191
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
10,000円

ミステリーツアー付き【1万円】応援コース
●サンクスメール
●メールマガジン
●領収書
●JVCの活動地のいずれかをめぐるオンラインミステリーツアーにご招待
※オンラインツアーについては2022年3月までの開催を予定しております。詳細については1月中にはご案内いたします。
- 申込数
- 255
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,945,000円
- 寄付者
- 355人
- 残り
- 41日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,009,000円
- 支援者
- 284人
- 残り
- 1日












