
寄付総額
目標金額 7,500,000円
- 寄付者
- 504人
- 募集終了日
- 2021年11月19日
市民一人ひとりの力を結集するための場をーラオス担当の思い
こんにちは!
プロジェクトチームの下久禰です。
クラウドファンディング終了まであと30日、そしてあと約506万円。少し焦りながらも、皆さまからの応援メッセージに励まされながら、日々プロジェクトを進めています。
本日は、ラオス事業を担当するラオス現地代表の岩田の、活動にかける思いをご紹介します。
静かですが熱く、現場を知るからこその重みのあるメッセージです。
ぜひお読みください!
********
今でも忘れられない瞬間があります。
東日本大震災発災後、初めて足を踏み入れた気仙沼で、見るものを圧倒する光景を前にしてふつふつと力が湧き上がってくるのを感じた時です。
それまであまり経験したことのない感覚に戸惑いつつ、混じり気のない気持ちで「被災した人々の力になりたい」と思い、泥かきのスコップを持つ手にも思わず力が入りました。
振り返ればその瞬間が気仙沼での活動の原点となったように思います。
そして、現実を目の当たりにすることが、自分でも思わぬ力を呼び起こすことを理解する経験の一つとなりました。
(写真)気仙沼住民とJVC関係者で実施した「感謝のお別れ会」にて。
前列左から5人目が岩田。
いつも活動を通じて思い知るのは、現地の人々やコミュニティーが本来持っている力です。長い生活再建の過程で触れた、「自分たちのまちを再生する」という気仙沼の人々の強い思いとたゆまぬ努力には、度々驚かされてきました。
ラオスの村で、暮らしの拠り所である森がサトウキビのプランテーションによって奪われそうになった時、村人がコミュニティー林という仕組みを通じてはっきりと反対の声をあげるというのは、強い意思や感情をあまり表に出さない穏やかなラオス人の姿からは想像しづらいものでした。
本人にも十分に自覚されていない力が、何かをきっかけとして現れることがあります。
反対に困難な状況や様々な制約によってそれが妨げられている時、元々持っている力が十分に発揮されるためのサポートが必要です。
気仙沼で私たちが担ったのは、震災によってつながりを失いつつあった人々が集う場をつくり続けることでした。
今、ラオスで取り組んでいるのは、森をはじめとした村の共有資源が村人自身の力によって開発から守られ、維持されていくよう、村人とともに仕組みをつくることです。
個々の力は自ずから限られている中で権力を志向するのではなく、社会に潜む分断を促す力に抵抗しながら、市民一人ひとりの力を結集するための場や機会をつくり続けること。そのことを通じて、望ましい社会と未来に一歩ずつ近づいていきたい、それが私の思いです。
このクラウドファンディングはまさに、思いを同じくする人々の力を結集するための場に他なりません。
皆さんがこの場に力を寄せてくださることを心から願っています。
************************
岩田 健一郎(Kenichiro IWATA)
ラオス事務所 現地代表
大学在学中に一年間休学して日本各地の農場で農作業に従事。
卒業後は他NGOで活動しながら、JVCにもボランティアとして関わる。
JVCが募集した気仙沼でのボランティア活動(2011年5月)に参加。
2011年6月に震災支援担当として現地に赴任し、以後7年間、気仙沼市鹿折(ししおり)地区の復興支援活動に携わる。
2014年11月より気仙沼事務所現地代表。
気仙沼事業終了後、2018年4月よりラオス事務所現地代表として赴任。
ギフト
4,100円

41周年応援!【4100円】コース
●サンクスメール
●メールマガジン
●領収書
- 申込数
- 191
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
10,000円

ミステリーツアー付き【1万円】応援コース
●サンクスメール
●メールマガジン
●領収書
●JVCの活動地のいずれかをめぐるオンラインミステリーツアーにご招待
※オンラインツアーについては2022年3月までの開催を予定しております。詳細については1月中にはご案内いたします。
- 申込数
- 255
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
4,100円

41周年応援!【4100円】コース
●サンクスメール
●メールマガジン
●領収書
- 申込数
- 191
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
10,000円

ミステリーツアー付き【1万円】応援コース
●サンクスメール
●メールマガジン
●領収書
●JVCの活動地のいずれかをめぐるオンラインミステリーツアーにご招待
※オンラインツアーについては2022年3月までの開催を予定しております。詳細については1月中にはご案内いたします。
- 申込数
- 255
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,945,000円
- 寄付者
- 355人
- 残り
- 41日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,009,000円
- 支援者
- 284人
- 残り
- 1日

認知症予防のひとつとして、外国語学習という方法の普及
- 支援総額
- 1,212,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 5/23

シニアのプチ起業「シフォンケーキ工房あとれお」開業資金応援のお願い
- 支援総額
- 14,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 6/7

小児病棟の子どもたちに花火を通して笑顔になってもらいたい!!!!
- 支援総額
- 125,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 10/27
パワーリフティングアジア大会で、日本代表としてアジア記録を目指す!
- 支援総額
- 640,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 12/20
『できない』を変える挑戦~心理学で未来の若者と子供に希望を~
- 支援総額
- 800,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 12/28











