
寄付総額
目標金額 4,000,000円
- 寄付者
- 531人
- 募集終了日
- 2020年10月30日
なぜガザで子どもの栄養改善が必要なのか?
こんばんは、JVCパレスチナ事業チームです。クラウドファンディング開始から12日目になりますが、18時現在で314万円を超えるご寄付を頂いています。皆さま、これまで多くのご協力をいただき本当にありがとうございます。
私たちはガザの子どもたちの栄養改善に取り組んでいますが、そもそもなぜ栄養改善が必要なのでしょうか。
2019年にユニセフが発行した『世界子供白書2019:子ども、食料、栄養』によると、「(世界の)生後6カ月から2歳までの子どものおよそ3人に2人が、この時期の子どもの身体や脳の急速な成長に必要な食べ物を得ることができていません。このため、子どもは、脳の発達の遅れ、学習の遅れ、免疫力の低下、感染症の増加、そして多くの場合、死に至るリスクに晒されています。」
ガザでこの状況を引き起こしているのは封鎖措置による経済の破綻と、大人が子どもの成長・発達やそれに必要な栄養のことを知る機会が限られていることによります。日本では小学生のうちから栄養や体のことを学び、テレビなどからも情報を得る機会がたくさんあります。妊娠すれば定期健診もあります。
ガザ地区では、生後6〜59か月の子どもの4%が急性栄養失調であることが判明しましたが、依然として世界保健機関(WHO)の緊急しきい値(緊急対応が必要とされる境目の値)を下回っています。人間の脳の発達はその80%が5歳までに完了すると言われ、さらに新型コロナウィルスの感染も懸念されるなか、このままでは子どもたちの健全な成長が危ぶまれます。
「栄養失調」と聞くと皮膚から骨が透けて見えるような状態を思い浮かべるかもしれません。この点ではガザの子どもたちは一見普通に見えますが、栄養不足からくる「貧血」や「くる病」にかかっている子どもが多くいるのが現実です。ガザの子どもの約3割が栄養失調および貧血やくる病などを患っているといわれています。
「くる病」は日本では聞きなれない病気ですが、カルシウムやリン酸の摂取不足によって、骨の形成がうまくできず、骨が柔らかくなって骨折しやくなったり、変形してしまって歩行に支障が出るなどの影響があります。
また、ガザの子どもの貧血の多くは摂取量不足による「鉄欠乏性貧血」というもので、赤ちゃんの鉄欠乏はそれが貧血にならない程度のものでも、神経伝達物質の生成が阻害されることで。脳細胞の機能低下がもたらされ、精神発達遅滞にいたる可能性があることが明らかになっています。
「健康に生きる権利」は世界中の誰でもが平等に持っている権利です。にもかかわらず不十分な食事と度重なる病気への罹患から、ガザの子どもたちには十分な栄養を摂取し、健全に成長する権利が保障されていません。特に5歳未満の子どもは健康リスクに非常に弱く、不利な健康上の結果につながる可能性があります。
更に、栄養状態が悪いと体の免疫力が低下し、感染症にもかかりやすくなります。現在ガザの中でも拡大しているCOVID-19感染だけでなく、肺や気管支などの呼吸器や汚水由来の感染症なども、栄養失調の子どもたちがかかりやすい代表的な疾患です。
活動は子どもたちを対象として実施していますが、家族の食事を一手に引き受けるお母さんたちが子どもを通して栄養のことを知り、食生活を変えていくことは他の家族の栄養改善にもつながります。また、妊産婦の栄養状態の悪さは赤ちゃんにも直接的に影響するため、幼い子どもを持つ親以外に妊産婦も対象として活動を行っています。
ガザという過酷な状況で生きる子どもたちが、少しでもこのような脅威から身を守り、健やかに成長して自分たちの未来を生きていけるようにと願い、栄養改善活動に取り組んでいます。ガザの子どもたちも、毎日泣いたり笑ったり、怒られてすねたり、ちょっかいを出してきたり、日本の子どもたちとなんら変わりはありません。大きく違うのは、置かれている環境と守られるべき権利が守られていないこと。そんなガザの子どもたちの日々の成長と未来を支えるため、引き続き応援をよろしくお願い致します。
★シェアー祭り: 10/2(金)20:00〜22:00 シェアで思いを届けよう!★
より多くの方々に活動のことやガザの人々の状況などを知っていただき、応援していただけるよう、「シェアー祭り」を行いたいと思います。
シェアー祭り:10月2日(金)20:00~22:00まで
気軽にご参加いただき、是非みなさまのお力を貸してください!!
詳しくは下記サイトをご覧ください。
ギフト
3,000円

・サンクスメール
・寄付金領収書
※寄付金領収書については、2021年1月末までに送付する予定です。
- 申込数
- 268
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
10,000円

・サンクスメール
・寄付金領収書
・活動報告書
※寄付金領収書については、2021年1月末までに送付する予定です。
- 申込数
- 235
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

・サンクスメール
・寄付金領収書
※寄付金領収書については、2021年1月末までに送付する予定です。
- 申込数
- 268
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
10,000円

・サンクスメール
・寄付金領収書
・活動報告書
※寄付金領収書については、2021年1月末までに送付する予定です。
- 申込数
- 235
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,058,000円
- 支援者
- 290人
- 残り
- 1日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,218,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 6日











