支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 619人
- 募集終了日
- 2024年12月13日
父から子へ|受け継がれる変わらない意志

今回は、野生動物の話とは少しずれてしまうかもしれませんが、先代代表である父から娘である私、佐草優里が受け継いだ想いについて、少し過去の思い出と共にお話をさせていただければと思います……!
宜しければお付き合いください……!
-------------------------------------------------------------------------------------
当団体を立ち上げた創設者である父 佐草一優は、有難いことに周りの方から「優しくて立派な人だよね」と言われることが多かったのですが、娘の私から見た父は子供っぽく、どこか甘いところがある、とても自由な人でした。
私は佐草家の長女として生まれましたが、7歳と9歳離れた兄がいる末っ子も末っ子で、父に怒られた記憶がないほどに父に甘やかされていました。
もちろん私だけではなく、父は家族が大好きで、どこかに出かけるとなると家族全員一緒に行きたがり、忙しい中でも時間を作って外食やカラオケ、テーマパークなど、みんなでよく行っていました。
今思えば、友達と遊びたい年頃の兄達がよく着いてきていたなと思います(笑)
そんな父ですが、父が存命の頃は病院も年中無休で、父自身もほとんど毎日病院へ顔を出すほどにはワーカーホリックな人でした。
診察が終わった後も野生動物たちの状態を診て、当時はラジオやテレビ番組への出演、本の執筆活動もしていたので、夜中に帰ってきてからも深夜過ぎまでPCと向き合って。
母が何度、「いい加減に休まないと!」と怒り、それに対して「でも……」と父が言い訳をして……というやり取りを見たか分かりません(笑)
それでも、「命を助けたい」と思った時、父はどうしても体が動いてしまう人でした。
動物たちと向き合う時の目はいつも真っすぐで、「大丈夫だぞ、頑張ろうな」と声を掛けていました。

インドネシアの保護区でオランウータンの診察を行う佐草一優
保護していたホンドタヌキリリースの様子
今では褒められたことではないのですが、当時は動物病院の野生動物室で保護しきれない子に関しては、家で経過を見ることもありました。
その為、兄二人も幼い頃から、私は物心ついた頃から部屋の中をフクロウが飛び回り、タヌキが走り回りというのが日常でした。

保護されたホンドギツネと次兄優輝(幼少期)

ホンドタヌキの幼獣に餌をあげている優里(幼少期)
キジのリリース
動物用のケージを家族で製作している様子
当時は海外での活動にも積極的だったので、長兄は14歳の時にアフリカの保護区へ同行したこともありました。
長兄優駿と保護されている孤児のアフリカゾウ
またある時は、長兄が高校生・次兄が中学生・私が小学生で父・母・長兄の友人2人とスタッフでオーストラリアの無人島でウミガメの調査を行ったこともあり、この話をすると周りからは羨ましがられるのですが、食べ物はオートミールと塩味の魚だけ、水も味を付けないと飲めない硬水、もちろんシャワーはなく、日中は暑くて夜は寒い無人島での数日間は本当に過酷なもので、当時の話は、兄弟三人の中でも「あれは本当にやばかった(笑)」と度々話題に上がります。

砂浜の遠くに見えるウミガメを見守る様子
そうやって、時には振り回しながら家族を支え、のづた動物病院を支え、野生動物の保護活動にも尽力していた佐草一優でしたが、病には勝てず、食道癌を患い、2013年9月4日に54歳で永眠しました。
それから、ずっと遺された私達家族と病院、そしてJWCの活動を支えてきたのは、今も病院にいてくれているスタッフと叔父、そして母と兄たちでした。
当時、私は中学生で、ただただ絶望してうろたえることしかできませんでした。
しかし、今なら私にもできることがあります。
幼い頃から見てきた野生動物たち。
決してペットのように可愛がってはいけない存在だと昔から教えられ、一定の距離を保ちつつも、どれだけ傷付いていたとしても自分の命を最後まで諦めない彼らの姿に「自分もできることをしたい」「目の前の命を繋ぎたい」という想いがずっと根底にありました。
父や母の手伝いをしていた時から厳しい現実も知り、その後、知識やプロセスも身に着け、今では私自身の夢にもなった『すべての命に優しい未来』を作る為に必要な土台を地道に積み上げています。

優里とのづた動物病院 現院長の次兄優輝
時々、今父がいたら私の意見や考えにどんなことを返してきてくれるのだろうと思うこともありますが、きっとやることも、考え方も、行きつく先も、続けてさえいれば交わるはずと信じています。
今回のクラウドファンディングでは、ICUの導入を目指しております。
大変有難いことに現在達成率は60%。
毎日温かいご支援を寄せていただいております。
『目の前の命を諦めない為に』『すべての命に優しい未来を築く為に』、最後まで諦めずに行きたいと思いますので、どうぞ皆様、引き続きのご支援、そして拡散のご助力をお願い致します。
《クラファン挑戦中》
【資金使途】ケージ型酸素室ICUの購入と設置に伴う電気工事費用
【募集期間】10月15日(火)12:00~12月13日(金)
【目標金額】300万円
※目標額到達とならなければ全額ご返金となります
〈応援は #JWCクラファン で!〉
※JWCは皆様のご寄付・ご支援により活動を行なっております。
一羽でも、一頭でも多くの命を救えるよう、ご協力いただけますと幸いです。
リターン
3,000円+システム利用料

【リターン不要の方向け】お気持ちコース:3千円
●お礼のメール
●PC・スマートフォン壁紙用画像(2枚)
・保護されてきた動物たちの写真を、PC・スマートフォン壁紙用の画像としてお送りします
※アスペクト比 16:9
※サイズが合わない場合はご自身でご調整をお願い致します
●HPにお名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 333
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
10,000円+システム利用料

【リターン不要の方向け】お気持ちコース:1万円
●「さとやまの日常ながすだけ」特別編
JWCのYouTubeチャンネルで配信している「さとやまの日常ながすだけ」の特別編を限定公開URLでお送り致します。
●お礼のメール
●PC・スマートフォン壁紙用画像(2枚)
・保護されてきた動物たちの写真を、PC・スマートフォン壁紙用の画像としてお送りします
※アスペクト比 16:9
※サイズが合わない場合はご自身でご調整をお願い致します
●HPにお名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 176
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
3,000円+システム利用料

【リターン不要の方向け】お気持ちコース:3千円
●お礼のメール
●PC・スマートフォン壁紙用画像(2枚)
・保護されてきた動物たちの写真を、PC・スマートフォン壁紙用の画像としてお送りします
※アスペクト比 16:9
※サイズが合わない場合はご自身でご調整をお願い致します
●HPにお名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 333
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
10,000円+システム利用料

【リターン不要の方向け】お気持ちコース:1万円
●「さとやまの日常ながすだけ」特別編
JWCのYouTubeチャンネルで配信している「さとやまの日常ながすだけ」の特別編を限定公開URLでお送り致します。
●お礼のメール
●PC・スマートフォン壁紙用画像(2枚)
・保護されてきた動物たちの写真を、PC・スマートフォン壁紙用の画像としてお送りします
※アスペクト比 16:9
※サイズが合わない場合はご自身でご調整をお願い致します
●HPにお名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 176
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,181,400円
- 寄付者
- 346人
- 残り
- 14時間

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,009,000円
- 支援者
- 284人
- 残り
- 1日

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,758,000円
- 支援者
- 135人
- 残り
- 29日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,607,000円
- 支援者
- 345人
- 残り
- 36日

“まあくんの家“応援隊募集‼︎行き先のない子達の医療と継続のために
- 総計
- 189人

サイズをオーダーメイド出来る岡山県産ジーンズブランド誕生!!
- 支援総額
- 1,215,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 5/22
「今日の結言(ゆいごん)」~私から大切なあなたへ届ける言葉~
- 支援総額
- 2,029,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 6/30

見える人も見えない人も楽しく遊べるパーティゲームを作りたい!
- 支援総額
- 1,067,000円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 6/8

二年連続世界大会出場!3位入賞目標の社会人チアにエールを!
- 支援総額
- 1,515,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 5/31
TBRC(泰緬鉄道センター・タイ)支援プロジェクト
- 支援総額
- 356,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 12/18
障がい者が自分らしさを発揮できるe-スポーツ大会を開催したい!
- 支援総額
- 1,019,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 9/30

子どもの命と心を守る備えを今!避難所宿泊体験「防災キャンプ」
- 支援総額
- 940,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 1/31















