寄付総額
目標金額 5,500,000円
- 寄付者
- 266人
- 募集終了日
- 2023年12月22日
児童養護施設で働く仲間たちからの応援メッセージが届きました!
東京恵明学園児童部 施設長 川上次郎 様より
目標、半分達成おめでとうございます!
鹿深の家の子どもたちの「笑顔あふれる未来をつくる」という、春田施設長を始め職員の皆様の取り組みを、同じ児童養護施設職員として応援しています!
児童養護施設同仁会子どもホーム 同仁会児童家庭支援センター 施設長 芳賀英友 様より
「児童養護施設 鹿深の家の皆さんのチャレンジを応援しています!」
家族と離れて生活する子どもたちが暮らす「家」、児童養護施設。そこに働く職員は家族がそうであるように、子どもたちの身の回りのお世話をしながら、共に朝を迎え、共に語らい、そして子どもたちの心を想う毎日を送っています。
子どもたちがそこに暮らす事情は様々ですが、そこで送る毎日の暮らしは子どもたちの生きる力の源であり、時に困難を乗り越えるための大切な安全基地になります。
児童養護施設の建て替えは、2〜30年に1度の大仕事です。子どもたちの大切な場所、もう一つの家庭となるその場所の構想や設計には、子どもを想うさまざまな願いが込められ、子どもたちの心が少しでも癒される場所となるよう、こだわりとポリシーがあります。
折からの物価の高騰は、子どものためのこだわりとポリシーの前に大きく立ち塞がっています。
どうかこれをご覧になっている皆さまには、是非とも、このクラウドファンディングによる鹿深の家の皆さんのチャレンジにご賛同いただき、応援していただきたいと思います。
もちろん、私も応援しています!
その全ては子どもたちのために。
ギフト
3,000円+システム利用料
基本セット|3,000円コース
●お礼のメッセージ
●寄付金領収証明書
●鹿深の家だより(PDF)2024年6月、9月、2025年1月(予定)
●児童福祉について学ぶの会への参加ご招待(オンライン)※
===
※1. 寄付金領収証明書は2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから鹿深の家に入金がある2023年12月の日付となりますので、2023年分として確定申告をお願いいたします。
※2. 2024年1月頃から開始予定で、好きな会にご参加いただけます。(毎月1回、異なる内容で複数回実施予定。詳細は実施2週間前にお知らせします)
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
10,000円+システム利用料
HPへお名前掲載|10,000円コース
●HPへのお名前掲載(希望制/2024年2月中の掲載)
●寄付金領収証明書
●お礼のメッセージ
●鹿深の家だより(PDF)2024年6月、9月、2025年1月(予定)
●児童福祉について学ぶの会への参加ご招待(オンライン)※
===
※1. 寄付金領収証明書は2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから鹿深の家に入金がある2023年12月の日付となりますので、2023年分として確定申告をお願いいたします。
※2. 2024年1月頃から開始予定で、好きな会にご参加いただけます。(毎月1回、異なる内容で複数回実施予定。詳細は実施2週間前にお知らせします)
- 申込数
- 150
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
3,000円+システム利用料
基本セット|3,000円コース
●お礼のメッセージ
●寄付金領収証明書
●鹿深の家だより(PDF)2024年6月、9月、2025年1月(予定)
●児童福祉について学ぶの会への参加ご招待(オンライン)※
===
※1. 寄付金領収証明書は2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから鹿深の家に入金がある2023年12月の日付となりますので、2023年分として確定申告をお願いいたします。
※2. 2024年1月頃から開始予定で、好きな会にご参加いただけます。(毎月1回、異なる内容で複数回実施予定。詳細は実施2週間前にお知らせします)
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
10,000円+システム利用料
HPへお名前掲載|10,000円コース
●HPへのお名前掲載(希望制/2024年2月中の掲載)
●寄付金領収証明書
●お礼のメッセージ
●鹿深の家だより(PDF)2024年6月、9月、2025年1月(予定)
●児童福祉について学ぶの会への参加ご招待(オンライン)※
===
※1. 寄付金領収証明書は2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから鹿深の家に入金がある2023年12月の日付となりますので、2023年分として確定申告をお願いいたします。
※2. 2024年1月頃から開始予定で、好きな会にご参加いただけます。(毎月1回、異なる内容で複数回実施予定。詳細は実施2週間前にお知らせします)
- 申込数
- 150
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 160人

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 10,255,000円
- 寄付者
- 153人
- 残り
- 2日

患者さんの「時間」と「心」を大切に。“思いやり”でつなぐ医療!
- 現在
- 15,637,000円
- 寄付者
- 316人
- 残り
- 2日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人

ミクロネシアの美しい自然と人々を守る / マンスリーサポーター募集
- 総計
- 0人


.png)
.png)











