最終日の朝を迎えました!「晴れ」
本日の23:00を持ちまして、2ヶ月間のクラウドファンディングを終了します。 多くのご支援を頂き、誠にありがとうございます。 ご支援のおかげで柿渋工房は後、一週間で完成予定です。 …
もっと見る
支援総額
目標金額 5,000,000円
本日の23:00を持ちまして、2ヶ月間のクラウドファンディングを終了します。 多くのご支援を頂き、誠にありがとうございます。 ご支援のおかげで柿渋工房は後、一週間で完成予定です。 …
もっと見る今日の朝の柿渋工房から見える里山の風景です。 この風景は里山の宝です。 ここで作られる柿渋を世界に届けたい。 皆様の多くのご支援で工事は着々と進んでいます。 クラウドファンディング…
もっと見るご支援いただきましたみなさまへ みなさまの温かいご支援をいただき、先日、目標金額に到達することができました。 本当にありがとうございました。 一つひとつのご支援に込められたみなさま…
もっと見る柿渋・漆喰壁の作業を手伝って頂きました。もちろんおもてなしは柿のドライフルーツ入りピザ。自分でトッピングして焼くピザは美味しい。 今回は鉄鍋で焼くチキン料理も教えて頂き、より満足の…
もっと見る雲海の出る朝は、さわやかな青空が広がります。今日は柿渋の塗装がはかどりそうです。 干し柿に仕上げる西条柿も朝露をあびて柿色が出てきました。季節はもう秋。 「柿渋塗装・瀬戸漆喰壁塗装…
もっと見るニューヨークのマンハッタンにあるLoop of the roomと取引が始まって5か月あまり、熱意をもって柿渋の魅力を紹介して頂いています。 尾道の里山と世界一の都市が柿渋で繋がっ…
もっと見る室内から入口方向の画像です。屋根板は杉の新材で柿渋を3回塗っています。柱や梁は古木でこれから柿渋を塗装していきます。室内の工事はこれから本格的に始まります。 入口方向の画像です。柿…
もっと見る毎年、好評開催の柿渋仕込み・染め体験です。 柿を収穫するのも初めての方が多く、いつも最初から盛り上がります。 今回は柿ピザを焼く体験もメニューに加わり、さらに中身が充実して楽しんで…
もっと見る雨の中、作業が続きます。 ようやく屋根板が張られ全体の形が見えてきました。
もっと見る鉄工所に発注していた扉が仕上がり、ついに石窯完成!! 記念撮影です😃 50年前の少年の頃、幼なじみのかっちゃんと私(やっちゃん)はいつも一緒で秘密 基地・トンネル・坂車・竹いかだ・…
もっと見る2階部分を撤去して平屋にしています。さすがプロ、どんどん工事が進みます。同時に屋根板に柿渋塗り始めました。
もっと見るいよいよ今回の“柿の経済復活へ”尾道の里山に空家を活用した柿渋発信の拠点を作るためのクラウドファンディングがスタートしました。 多くの支援を頂き、限界集落となりつつある歴史ある里山…
もっと見る5,000円

▷サンクスレター
*こちらのコースは、リターンコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます。
▷剪定した柿の木枝で作成したお名前入りプレート(小)を店内に掲示
裏面にはメッセージが記載できます。柿の里に遊びに来ていただいた際にはぜひ、メッセージを記入してください!
10,000円

▷サンクスレター
▷国産・無添加・無着色・自然乾燥のこだわり干し柿セット(20個入り)
きめ細やかで美しい西条柿を枝ごと詰み、手作業で皮むき。無添加にこだわり、硫黄燻製や乾燥機を使わず、100%天日干しで手間暇かけて仕上げました。
▷剪定した柿の木枝で作成したお名前入りプレート(大)を店内に掲示
裏面にはメッセージが記載できます。柿の里に遊びに来ていただいた際にはぜひ、メッセージを記入してください!
5,000円

▷サンクスレター
*こちらのコースは、リターンコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます。
▷剪定した柿の木枝で作成したお名前入りプレート(小)を店内に掲示
裏面にはメッセージが記載できます。柿の里に遊びに来ていただいた際にはぜひ、メッセージを記入してください!
10,000円

▷サンクスレター
▷国産・無添加・無着色・自然乾燥のこだわり干し柿セット(20個入り)
きめ細やかで美しい西条柿を枝ごと詰み、手作業で皮むき。無添加にこだわり、硫黄燻製や乾燥機を使わず、100%天日干しで手間暇かけて仕上げました。
▷剪定した柿の木枝で作成したお名前入りプレート(大)を店内に掲示
裏面にはメッセージが記載できます。柿の里に遊びに来ていただいた際にはぜひ、メッセージを記入してください!






