
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 250人
- 募集終了日
- 2020年9月25日
NPO法人釜ヶ崎支援機構職員メッセージリレー#6 上野 貴明
釜ヶ崎支援機構事務局です。公開期間も残り8日となり、450万円以上のご支援をいただきました。応援してくださるみなさまに改めてお礼申し上げます!
コロナ禍で刻一刻と釜ヶ崎の状況も変わっていく中、釜ヶ崎支援機構の職員はどのような想いを持って活動に取り組んでいるのかご紹介したく、メッセージリレーという企画を実施しています。
第6弾はひと花センター職員の上野 貴明です。
===

■支援機構で働くことになった経緯
ひょんなことから東京から大阪の西成で暮らすことになった僕は、出会った人に恵まれ、釜ヶ崎支援機構で働くことになったのでした。当初半年で西成から出る予定でしたが、職場や町の空気感が自分にマッチしたため、本格的移住を決意。つい先日、住民票を移しました。
■日々の取り組みへの想い
僕はひと花センターという施設で働きながらお給料をもらっています。どういう施設なのかはGoogleで調べてみてください。(ひと花新聞も読んでみてね!) 僕はここで茶目っ気たっぷり、元気でファンキーなおじいちゃん、おばあちゃんに囲まれて仕事しています。
みんな気持ちが若くて、悪ガキのような屈託のない笑顔を見ていると、僕らも元気をもらえます。(みんな酒が好きなんだ、これが…笑)
そして、この人たちがいつまでも楽しく、健やかに過ごせるこの場所を出来る限り長く続けたい。そう思う所存であります。
■新型コロナの影響による日々の業務の変化など、感じていること
この町は日本一ワイルドな町。コロナウィルスもなんのその。マスク未着用でフラフラしている人が多い!とはいえ外国人観光客の姿はめっきり見かけなくなり、町も活気がなくなった気がします。僕の職場、ひと花センターも春はすべてのプログラムを中止して、パワーダウン気味。 かくいう僕も微熱が続き、10日ほど自宅待機になってしまってのでした。とほほ…(病院では風邪と診断されました。)
■本プロジェクトを応援してくださる皆さまへ
長い人生、計画通りにいくとは限りません。今現在、世界中を震撼させているコロナショックもまた然り。不意に訪れたトラブルで仕事や住まいを失うこともあるのです。
だけど世の中は残酷で、家がないと仕事に就けないし、仕事がないと家に住めないし…実際に僕も仕事と住んでいた社員寮を同時に失い、途方に暮れた経験があります。(貯金もなかった)
とくに東京なんかは残酷で、物価も高いわ交通費もかかるわで、こうなってしまうと元の生活に戻すのはとても時間がかかります。
でもこの西成なら、立て直すためのきっかけを作ることができます。
仕事がなくても部屋が借りられる。当面の食事も大丈夫。ここは日本で一番つまづいてしまった人間に優しい町。
そしてそれを作るのは、僕たち、そしてこの文を読んでいる皆さんなのです。
リターン
5,000円
●活動報告(メールで2021年3月までにお送りします)
●領収書(メールで2021年1月末までにお送りします)
・ご支援確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
・領収書の名義・発送先は、原則としてご支援時に入力いただいたお届け先の宛名とアドレスとなります。
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
●活動報告(メールで2021年3月までにお送りします)
●領収書(メールで2021年1月末までにお送りします)
・ご支援確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
・領収書の名義・発送先は、原則としてご支援時に入力いただいたお届け先の宛名とアドレスとなります。
- 申込数
- 111
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,000円
●活動報告(メールで2021年3月までにお送りします)
●領収書(メールで2021年1月末までにお送りします)
・ご支援確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
・領収書の名義・発送先は、原則としてご支援時に入力いただいたお届け先の宛名とアドレスとなります。
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
●活動報告(メールで2021年3月までにお送りします)
●領収書(メールで2021年1月末までにお送りします)
・ご支援確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
・領収書の名義・発送先は、原則としてご支援時に入力いただいたお届け先の宛名とアドレスとなります。
- 申込数
- 111
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,708,000円
- 寄付者
- 440人
- 残り
- 41日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,823,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 29日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 10日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 703,000円
- 支援者
- 128人
- 残り
- 4時間












