
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 99人
- 募集終了日
- 2016年9月21日
あと4日・・・115万円突破!
みなさまこんにちは。
鎌倉女子大学3年の渡邊と申します。
今回は物語をまた一つご紹介しようと思っております。
みなさま最後までお付き合いください^^
と、その前に
皆様のご支援、ご協力のおかげで
最初の目標金額100万円を達成することができました!
ご理解いただいた皆様、絵本プロジェクト拡散のために動いてくださった
多くの方々に、心から感謝の気持ちを申し上げます。
本当にありがとうございました。
鎌倉てらこやでは、より広く広めていくために
絵本増刷分としてプラス60万円をした
160万円を新たに目標と掲げさせて頂きました。
作成した本は、全国の小学校の図書館等に配置する予定です。
その数が一校でも増やせるよう、どうか更なる情報拡散と共に、
ご支援の程、宜しくお願いします!
・・・
さて、夏の2大合宿を終えた鎌倉てらこやですが、
次なる合宿は12月の光明寺合宿!
ということで、今回は、
そんな潮風香る光明寺合宿でのエピソードを物語にさせていただきました。

「光明寺合宿の絆」
僕は子どもスタッフ(以下子スタ)と共に合宿をつくることになった。
子スタとは、子どもだけど参加者ではなく
学生と共に裏方やカメラを撮るお手伝いをしてくれるスタッフのことだ。
カメラを撮ることが大好きな子が、子スタにいた。
今までその子は合宿では写真を撮っていたけど、
今回は写真ではなく裏方をしてみようと決めて僕らは合宿に挑んだ。
合宿がはじまると、学生も他の子スタたちと裏方の手伝いをした。
備品を用意したり、皆が見えないところで荷物を運んだり。
学生の僕にも、その子の顔にも疲れが出ていた。
1日目の夜。
子どもの寝る時間はとっくに過ぎていた。
ふと子どもの寝る部屋を歩いた時に、
不自然に立てかけられている机を見つけた。
覗いてみると、カメラ好きのあの少年が
大事そうにカメラを抱えて座っていた。
隠れているつもりだろうか。
「なにしてんねん」
「怒られると思って隠れた・・・」
と小声でぼそぼそとその子は言った。
「外の景色があまりにきれいだったから・・・」
どうやら持ってきたカメラで写真を撮ろうとしたらしい。
2人で縁側にでて、その子が指差す景色を見ると
由比ガ浜の海と町の明かりがなんともいえずきれいだった。
怒るなんてもってのほかだった。
これを写真に収めたいという思いはとてもよく分かったから。
でも、就寝時間はとっくに過ぎている・・・

「よし、俺が10分だけここいるからその間にいい写真撮って寝ろ」
その子の明るい表情が広がった。
時にはルールをやぶってもやりたいことがある。
その気持ちは分かってやりたかった。
・・・
いかがですか?
残念ながら、このエピソードは
絵本のストーリーからは漏れてしまったのですが、
これ以上の「てらこや」の魅力が、出版する絵本には盛りだくさん☆
鎌倉てらこやの活動が、自然と伝わっていく珠玉の物語を、
10編ほど絵本に収録する予定です!
どうか引き続き応援のほどよろしくお願い致します!
目指せ!160万円☆
リターン
3,000円
手書き&イラスト入りのサンクスレターをお届けします!
■サンクスレター
手書き&イラスト入りでお送りいたします!
■てらこや15周年記念“公認サポーター”!名刺
ご支援いただいた方のお名前が入った特製の名刺を作成して送りします。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
10,000円

大切な本を子どもたちへ。てらこや図書館に本を!
■サンクスレター
■てらこや15周年記念“公認サポーター”!名刺
に加えて、
■完成した絵本をお届けします!
■てらこや図書館
作成した絵本と一緒に、子供達に読んでもらいたいオススメの本置く本棚を作成いたします。ご支援いただいた方のオススメポイント・伝えたいメッセージ・サイン入りで、本棚には支援者の残させていただきます。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2017年3月
3,000円
手書き&イラスト入りのサンクスレターをお届けします!
■サンクスレター
手書き&イラスト入りでお送りいたします!
■てらこや15周年記念“公認サポーター”!名刺
ご支援いただいた方のお名前が入った特製の名刺を作成して送りします。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
10,000円

大切な本を子どもたちへ。てらこや図書館に本を!
■サンクスレター
■てらこや15周年記念“公認サポーター”!名刺
に加えて、
■完成した絵本をお届けします!
■てらこや図書館
作成した絵本と一緒に、子供達に読んでもらいたいオススメの本置く本棚を作成いたします。ご支援いただいた方のオススメポイント・伝えたいメッセージ・サイン入りで、本棚には支援者の残させていただきます。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2017年3月

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,353,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

児童養護施設 唐池学園|子ども・青年が安心して帰れる場所でありたい
- 現在
- 4,785,000円
- 寄付者
- 125人
- 残り
- 24日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,415,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 29日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人














