
寄付総額
目標金額 1,500,000円
- 寄付者
- 155人
- 募集終了日
- 2021年8月29日
がん研EEP2023 無事終了しました。
がん研EEP2023開催報告
2023年8月7日
この度、2023年8月1日から4日の日程で、 高校生を対象とした「がん研究早期体験プログラム(がん研究 Early Exposure Program)」を開催しました。本事業は、クラウドファンディング「金沢発!未来のがん研究者を育む 「がん克服プロジェクト」(READFOR株式会社、令和3年7月2日~8月29日)により156名の方から寄せられたご寄付、「和田哲がん基金」および「未来の研究者を育む基金」をもとに、高校生が、将来、がんの克服に貢献する人材へと育つことを応援する人材育成プロジェクトとして実施しました。
8月1日(火)~4日(金)にかけては、11の研究室で研究体験プログラムが行われ、少人数のグループに分かれた高校生たちが研究者さながらの実験に取り組みました。また、8月4日(金)に開催した授業編『生命科学の最先端と未来』では、5名の講師によるセミナーを受講しました。参加者の募集は、WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)拠点校である金沢大学附属高校がとりまとめになり、その提携校を中心に参加者を募集していただきました。その他、個別に参加希望のあった高校生も少数受け入れました。結果として 研究体験プログラムには40名、授業編(8月4日)には、16名と多くの生徒に参加いただき、大変盛況なイベントとなりました。
本プログラムに参加した高校生は、昨年に負けず劣らず、好奇心が旺盛で学習意欲の高い生徒ばかりでした。終了時間が迫っていてももっと続けたいという生徒がでるなど、大変充実したものになったと思います。EEP 授業編においては、第一部:研究者のキャリアデザイン ~こうして私は研究者になった~、第二部:生命の仕組みを解く、病気を知る、そして医療応用へ、と題して5名の先生方にセミナ-を担当いただきました。いずれも個性的で、熱く「自分」を語っていただいたおかげで、高校生からは質問が数多く寄せられ、本セミナーが、彼らの進路を決定する上でのヒントや動機付けの一助になるのではないか、と感じ入りました。本プログラムを実施した4日間、研究所内は高校生の楽しそうな姿であふれ、彼らの姿を大変頼もしく感じました。
今回も、数多くの素晴らしい協力者に恵まれました。ご寄付をいただいた方、高校の先生方、保護者の方、研究所の教職員等、ご協力いただいたすべての方々に心よりお礼を申し上げます。
がん研EEP実行委員長 平尾敦
ギフト
3,000円
がん研究の未来をつくる|応援コースA
①お礼状・領収証送付 ※1
②報告書送付
③報告書にお名前を掲載(希望者のみ)
※1 お礼状、領収証は本クラウドファンディング成立後、2021年12月に発送完了の予定です。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円
がん研究の未来をつくる|応援コースB
①お礼状・領収証送付 ※1
②報告書送付
③報告書にお名前を掲載(希望者のみ)
※1 お礼状、領収証は本クラウドファンディング成立後、2021年12月に発送完了の予定です。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円
がん研究の未来をつくる|応援コースA
①お礼状・領収証送付 ※1
②報告書送付
③報告書にお名前を掲載(希望者のみ)
※1 お礼状、領収証は本クラウドファンディング成立後、2021年12月に発送完了の予定です。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円
がん研究の未来をつくる|応援コースB
①お礼状・領収証送付 ※1
②報告書送付
③報告書にお名前を掲載(希望者のみ)
※1 お礼状、領収証は本クラウドファンディング成立後、2021年12月に発送完了の予定です。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

HEART花火2026 ~三浦春馬さんに想いを届けたい~ 土浦新港
- 現在
- 2,549,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 24日

サポーター募集|沖縄久高島イザイホー映像アーカイブ化にご支援を
- 総計
- 32人

子どもの心と学び支援を展開したい!AISES子ども支援サポーター
- 総計
- 1人

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日
新成人の力に。山口県内のひとり親世帯の子供たちに成人式を!
- 支援総額
- 1,295,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 10/30

【サポーター募集】10月開催!イエメン写真展「9000」in 東京
- 支援総額
- 401,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 9/30

建築文化を「案内」するプラットフォーム=建築センターを京都につくる
- 支援総額
- 3,325,000円
- 支援者
- 247人
- 終了日
- 5/12

人知れず消えていく命をゼロに。悲願「野犬の保護シェルター」新設へ
- 支援総額
- 24,017,100円
- 支援者
- 1,844人
- 終了日
- 2/9

アジアパシフィックオープン広島大会を日本最高峰の競技会に!
- 支援総額
- 388,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 9/29

新型コロナウイルスを人が触れる場所から検出するシステム構築へ
- 支援総額
- 1,972,000円
- 支援者
- 105人
- 終了日
- 4/17
物価高騰の中で北九州市八幡西区に呼吸器科クリニックを建設中です
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/29











