
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 340人
- 募集終了日
- 2023年12月21日
【クラファン50%達成!】プロジェクトの概要と今後の展開のご紹介
10月23日から公開している本クラウドファンディングについて、皆様のおかげを持ちまして、現時点で約160名の方から170万円を超えるご支援を頂き、達成率50%を超えることができました。多くのご支援、誠にありがとうございます。
本学は、学生の声・思いを取り入れた「学生ファースト」を念頭に置いて、学生や教職員が一体となって取り組みを推進しています。この度、一人でも多くの方に共感いただきたい、そのような思いから、学生をはじめとしてより多くの方に様々な媒体で情報発信が可能なクラウドファンディングという方法で、ご支援をお願いすることとしました。
トイレ環境の整備にあたっては、ダイバーシティやヘルスケアについても十分配慮しています。ヘルスリテラシーの向上とフェムテック研究推進を目指す「思考するトイレ空間」プロジェクトはその代表例です。また、共創型の環境整備を掲げ、トイレの洋式化のみならず、ダイバーシティに関する情報発信の取り組みや、ニーズを把握するアンケートや張り替える床の色を投票で決定する等、実際に利用する学生の声・思いを第一に考えた取り組みを進めています。
今後展開を予定している共創型の環境整備は以下のとおりです。
・学生コンペ等による提案型の環境整備の実施(学生の発想と視点をもってトイレをテーマに何かを生み出すあるいは企画するような取り組みを想定)
・今年度実施中のヘルスリテラシーの向上とフェムテック研究推進を目指す「思考するトイレ空間」プロジェクトの取組成果を生かした、新たな取組や情報発信を実施(トイレの空間から更なるダイバーシティ意識を醸成するような取り組みを想定)
今後展開していくこれらの取り組みについて、学生の声・思いをふんだんに取り入れ、共創型のトイレ環境整備が発展的により良いものとなるよう、皆様方からもご意見をいただきながら、取り組みを推進して参りたいと思います。
改めて、金沢大学生の一人ひとりが安心して使えるトイレを少しでも増やし、快適な環境で充実した学生生活を過ごすために、地域・社会の皆様からの温かいご支援を引き続き、よろしくお願いいたします!
(写真1)ヘルスリテラシーの向上とフェムテック研究推進を目指す「思考するトイレ空間」
「ふむふむフェムテック」プロジェクト始動 オープニング・イベントを開催しました。

(写真2)自己財源によって洋式化、床の張り替え、LED化が完了したトイレ

(写真3)今年度実施した張り替える床の色の投票結果

(写真4)リニューアルしたトイレを使った学生の声

ギフト
3,000円+システム利用料
3000円/金沢大学生に使いやすいトイレを
●お礼状をお送りします
●寄附金領収書をお送りします
※2024年1月末を目処に送付いたします。領収書の日付はREADYFORに申し込みいただいた日付になります。
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
5,000円+システム利用料
5000円/金沢大学生に使いやすいトイレを
●お礼状をお送りします
●寄附金領収書をお送りします
※2024年1月末を目処に送付いたします。領収書の日付はREADYFORに申し込みいただいた日付になります。
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
3,000円+システム利用料
3000円/金沢大学生に使いやすいトイレを
●お礼状をお送りします
●寄附金領収書をお送りします
※2024年1月末を目処に送付いたします。領収書の日付はREADYFORに申し込みいただいた日付になります。
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
5,000円+システム利用料
5000円/金沢大学生に使いやすいトイレを
●お礼状をお送りします
●寄附金領収書をお送りします
※2024年1月末を目処に送付いたします。領収書の日付はREADYFORに申し込みいただいた日付になります。
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,047,000円
- 支援者
- 12,313人
- 残り
- 29日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,006,000円
- 支援者
- 283人
- 残り
- 1日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

【市販薬の情報を手元へ!】クスリ早見帖プロジェクト
- 総計
- 44人












